見出し画像

介護の世界に飛び込むときに読んだおすすめ本

介護業界に勤めてもう10年になりました。

入った当初は右も左も分からない。

介護なんて一切関係ない学部からの就職で、

「本当に自分に出来るのか」とどこか不安に感じていました。

そんな私ですが、今日までこうして仕事を出来ているのも、

関わってくれた先輩方、そして何より自分に色々なことを学ばせてくれた

利用者さんのおかげと思っております。

色々な人に恵まれた10年間、本当にありがたい。


今だからこそ、こんな風に言えますが、

当時の私は、介護の世界に飛び込んだものの

自分の無知に嫌気がさしたり、

一人で勝手に追い込まれたりしていました。


全く全容が分からない世界にいるのは不安でしたね。。。


そんなとき、読んだ本がその後の自分にかなり影響したんです。


それがこちら

ヘルプマン!

はい、この本です。

とても読みやすい漫画です。介護の世界を覗いてみたい人は必見ですね。

情報が少し古い部分はあったりもしますが、

全容を知るにはこの本が一番良いと思います。

何よりリアルな現場を描いているのがすごい衝撃でした。


私が好きな2巻

特に私が好きなのはこの2巻

ストーリーが裏で続いていますが、途中から又は、気になる部分から読んでも

何のストレスもなく読む事ができます。

私がこの11・12巻を好きな理由は・・・

「認知症の利用者さんの不安や思いが主観で書かれている。」

という点です。


私自身、日々一番対応に悩むのは認知症の利用者さんです。

どういうふうにアプローチすれば良いか、その日によって違う傾向があります。

この2巻はその傾向を主観で読む事が出来るんです。

これを読んでから、認知症の方への対応で、本人の主観をイメージしながら

行う様になり、対応がスムーズになる事が増えました。


私は割と頭で考えてしまう事が多く、経験よりもまず内容を理解しないと

動けないタイプです。

そのため、この本で一通りの内容を頭に入れられた事はかなり助かりましたし、

いまだにこの本の内容で思い出したりすることもあります。


専門書で難しい言葉を駆使された本を読むよりも、私は漫画でサクッと

読むこちらの方が忙しい現場や日常で学ぶ効率は高いと思います。


まとめ

この他にも、

・高齢者性問題

・介護虐待

・成年後見制度

等、ニュースで取り上げられるような事から、人に聞きにくい事まで

様々なジャンルがあります。


書いていて、もう一度読み返そうと思いました。

何年経っても、学びは尽きません。これからも色々な書籍を通して、

現場により良い内容をアウトプットしていきます!


皆さんの一助になれますように

ケアマネパンダ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?