開けられないタイムカプセル

僕が昔、合唱団に所属していて
小学生のときに人生のピークを迎えたのは
こちらにお伝えした通りなのですが
https://note.com/cntputi/n/n13d17fa83955

本日、志村けんさんがお亡くなりになり
そういえば、当時、僕はお見かけしているなあと思いまして
それをTwitterに書いたときに芋づる式に別の記憶が開いたのです。

そういえば、声優のたてかべ和也さんも同じ時期に
お会いして、とても優しい方だったなあ……。なんでお会いしたんだっけ?
あ。なにかのイベントだ。なんだっけ……。ドラえもんじゃない?
あれ。ドラえもんのタイムカプセルを埋めるイベントじゃないっけ?
あのタイムカプセルどこいったんだ? 開いたって話聞いてなくない?
と思い、未来のマシンであるノートパソコンとインターネットを駆使して
検索をかけたのですが、どうも情報があまりないのです。
俺の思い込みだろうか。そんなイベントなかったのだろうか。

画像1

しかし、何度か検索する語句を変えていくと下記のような
イベント名だったことが判明。
「ドラえもん21世紀まつり タイムカプセルドラ丸くんフェスティバル」
未来感山盛りで昭和イズムあふれるネーミングセンスでいま聞いても
ワクワクする感じですが、とりあえずこれを元に色々調べると
2001年の大晦日に開けられる予定だったのだけども
F先生がお亡くなりになったので永久に開けられないことになったという
情報が有力でして、はたしていまどこにあるのかまではわからず。
小学館のドラえもんルームが管理しているんでしょうか。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/169266.html
ドラえもん型のタイムカプセルだったんだよなあと画像を調べたら
当時のコロコロとかに載ったみたいですね。

画像2

(画像はgoogle検索で出てきたものをお借りしております)
そうそう!このタイムカプセル! 胸のとこの黒い長方形は
デジタルカウンターだった気がする!
このステージに僕は合唱団のひとりとして声優の皆さんと上がっていて
このタイムカプセルを間近で見ているんですよ。
というかF先生いたの!? まじで!? 夢の祭典すぎない!?
本当に!? いま知った! イベントは本当にあったけど
俺は本当にそこにいたの!?
たしか…実家に写真があった気がするんだけど……。

画像3

でも、僕の前に声優さんがズラっとならんでいて
たてかべ和也さんが僕に優しく声をかけてくれていたのは
本当に嬉しかったというか、楽しかったという記憶はずっとあるんです。
F先生はお亡くなりになってしまったので開けられるのはわかるのですが
あの当時の声優さんが旅立っていらっしゃる現在。
少しでも多くの方がいらっしゃるときに開けておいたほうが
今後一切あけるタイミングがないのでは…と思ってしまいます。
F先生と、あの当時の声優さん、そしてあの当時の子供の思いが
詰まっていたと思うんですよね。でも、まあ難しいよね。
それに、いまは新しいタイムカプセルが埋められているみたいでして
そちらはドラえもんの誕生日である2112年9月3日に開封するようです。

ちなみに僕が一番好きな大長編ドラえもんは『のび太の魔界大冒険』です。
チンカラホイ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?