見出し画像

畑のこと_ナス編

色々育てだして、日々の記録が追いつかないところですが、来年に向けて、今年の様子を書き記しておこうと思います。

画像1

5月19日、ナスの苗を買ってきて植えてみました。
その1週間前には野菜用の肥料をまいて耕し、更にその1週間前には苦土石灰をまいて耕したので、ここまでに準備で2週間以上かかっています。
この隣にはシシトウを植えていて、一緒に植える時にマルチを畝にかぶせて、雑草対策をすることにしました。

ナスもシシトウも、実はじゃがいもも、ナス科だったんですね。調べてみて初めて知ったのですが、連作障害を起こすので、来年は場所をずらさないといけません。
畝の幅は60センチくらい、高さは10センチくらい。耕運機を持っていないので、全て手作業・・・本気で疲れました。

画像2

5月30日、一つ目のつぼみを見つけました。いよいよです。

ちなみに支柱は斜めに1本差していますが、枝分かれしていくにつれ、その向きに合わせて増やしていきます。(大体1株あたり3~4本くらい、準備しておきます)
結ぶときは麻ひもで、8の字にして茎が痛くないようにやさしく補助してあげます。農家の先輩(お隣さん)に教えていただきました。

画像3

6月6日、花が咲いているのを見つけました。いよいよこれが実になるのね!と思うとワクワクが止まらないのと同時に、本当に収穫までこぎつけるのかもまだまだ疑問に思っています。

画像4

このように伸びてくると、支柱を増やす必要がありますね。撮影後、茎の伸びる向きから土へブスっと差し込み、麻ひもを8の字にしてくくりつけました。

画像5

6月13日、実が生っているのをいるのを発見!まだまだ小さいので、収穫できるまで、ぐっとこらえます。
形になってくると、すこぶる愛着がわきますね。

画像6

6月15日、まるでナス…いや、ナスです。立派な形に成長しました。もう少しだけ待ってみようかなと思い、この日の収穫はじっとこらえます。
実は5月末から在宅解除になりましたが、毎日成長が楽しみすぎて、ダッシュで返ってきてなんとか明るいうちに畑を見に行くようにしています。

画像7

たった1日しか待てませんでしたw
6月16日、感動の初収穫です。
シシトウは実はこの3日前に一度収穫してました。艶が出てとってもきれい!
ミニトマトは、お隣さんからいただきました。甘くて程よい酸味!スーパーのトマトは、酸味が勝っている場合が多く、好きだけど微妙だなぁ思っていました。やっぱり違うんですね。それに新鮮さも加わって、本当においしかったです。
(実は、私も畑でミニトマト育てているのですが、なぜか花が咲かないのです…調べてみると『ほかの野菜と同じように肥料を与えると、茎葉ばかりが生い茂り、花がつかないということが頻繁に起こる』と書かれていました。それに、葉っぱが上向いて丸まってきたので、窒素不足も懸念されます。つまりは肥料過多。トマトってとても強い作物なので、強くしすぎないように、逆に気を付ける必要があります)

画像8

ナスとシシトウの食べ方

ナスは、ヘタを取ってタテに真っ二つ、そして皮側にはさいの目に切り込みを入れていきます。それを半分に切って…
シシトウは、ヘタを取って実の部分に少し包丁で切り込みしておきます。焼く時にはじけないようにするためです。
フライパンにごま油を多めに(大匙2くらい)ひいて、ナスの皮を下にして焼いていきます。焼き目がついてきたらひっくり返してしんなりさせます。その時くらいにシシトウも投入します。
焼けたら、ポン酢とみりんを同量(大匙1ずつくらい)と砂糖を少し(小匙1くらい)を溶いたものをかけて、味付けします。
フライパンをゆすって、全体にいきわたったかなというタイミングで、ちょっとお水(50mlくらい)をイン(ウチには百均で買ってきた小さなビーカーがあって50ml計れるので、便利)
水分がだいぶ飛んだかなー(まだ少し残ってるなー)くらいで、火からおろし、盛り付けます。
鰹節と、畑でちょうど大葉も育っているので、クルクル丸めて細切りにしたのを乗せてみました。

『めっちゃうまい』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?