見出し画像

先斗町にて(串カツ&ワインのお店とソバーキュリアン)

今海外で有名なsobercurious(ソバーキュリアス)ってご存じですか?sober(シラフの、酒を飲んでいない)curious(好奇心の強い、気になる)これらを合わせて「シラフでいることに興味を持っている 」あるいは「あえてシラフでいることを選択する」ような行動や態度、スタンスのことをソバーキュリアスと言うらしく、最近よく聞きます。

英語圏のサイトに目を通すと、派生語としてsober-curious lifestyleや、sober curiosityのような形で使われることもあるようです。

最近はお酒を飲めない人だけで無く飲まない人も増えているんです。※居酒屋にはいないと思いますが(笑)

お酒が飲めない人は昔は『下戸』と言われてましたが、今はお酒を飲む事を選ばない人達が増えてきているんです。『ソバーキュリアン』なんかカッコいい〜流行りそう(笑)

ちなみになぜ下戸というようになったのか?一応触れておきます。

西暦であるようになる701年に日本初の体系だった法律「大宝律令」が出され、一家にいる青年男子の人数で階級が定められていました。

青年が8人以上いる家:大戸(たいこ)
   6~8人いる家:上戸(じょうご)
   4~5人いる家:中戸(ちゅうこ)
   3人以下の家:下戸(げこ)

このように階級が分けられ、大戸が上流階級、下戸が下級階級と決められていました。

青年男子がたくさんいる家はその分納める税金も多かったようですが、その恩恵として婚礼の祝いにもらえるお酒も比例していました。

飲めるお酒は、上戸の家では8瓶、下戸の家では2瓶と決められていたため、「たくさんお酒を飲める人=上戸」「お酒をあまり飲めない人=下戸」と呼ばれるようになったそうです。

京都旅行に行った時に先斗町で串揚げが食べたいとなったので、1番有名で予約の取りにくいお店を予約しました。



当然来店して(私はソバーキュリアンなので)温かいお茶をくださいと言いました。高級店なのにワンドリンク制となっておりますって返し。ワンドリンクならとアイスウーロンを頼みましたが、ワンドリンク制という言い方が残念な感じだったんですよ。皆様にお飲み物は必ずお願いしているんです。ソフトドリンクもありますのでメニューからお選びいただき、お楽しみください。だと救われたのかなぁ。

しかし出てくるものはとても美味しくてさすがの一言。とても楽しみました!(創作串揚げですので悪しからず)

揚げているのはハンバーグ!それをタルタルとソースを和えてバンズのヒールに乗せていきます。そして最後にバンズのクラウンを乗せてハンバーガー完成です!これは味もそうですが食べるまでを楽しませてくれました!揚げたてでホクホクしながら食べる串揚げは最高でした!因みにここはコースのみで、何人ものお客様が入れずに帰っていきました。素敵なお店です。

締めは卵かけ御飯です。卵黄だけでご飯とおかかをまぶしてタレをかけて食べます。
こんなに美味しいお店に行けた事はとても感謝です。
料理は味を楽しむ事と料理人の意図を知ったり、考えたりしながら食べる方法があると思いますが、ソバーキュリアンは一つ一つの料理をよく観察して、その料理人の意図を理解しながら楽しむ。一滴のお酒も入れずに冷静に楽しむことをもっと受け入れてもらえる世の中に期待します!

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?