こぶし

2022年夏、刀剣乱舞がきっかけで日本刀にはまりました。 日本刀を観に行った記録を自…

こぶし

2022年夏、刀剣乱舞がきっかけで日本刀にはまりました。 日本刀を観に行った記録を自分用の備忘録として書いていきます。 お手柔らかにお願い致します。

最近の記事

北の刀を見に行こう!雪降るまちで刀を見てきた話【兼定・新藤五国光】

こんにちは。 ようやく今年最初の投稿です。私は年始からバタバタと仕事に明け暮れ、休日は刀を見に行くという休みのない日々を過ごしております(笑) さて、今回訪れたのは福島県立博物館の『美しき刃たち』(~4/4)。 実は私の今年の目標の一つは「北の刀を見に行くこと」だったんです。そう思っていた矢先に、JR東日本の『旅せよ平日!キュン♡パス』(2024年2/14~3/14限定で利用出来る一日乗り放題切符)なるものが発表されまして「これは行くしかない!!!」と弾丸会津旅を決行したの

    • 刀に愛を感じて、人を感じて【京極正宗】

      気がつけば、もう年末ですね。 私は夏頃から仕事がどんどんいそがしくなり、なかなかnoteを更新できず……。 だいぶ時間が経ってしまいましたが、石川県立美術館の『皇室と石川 麗しき美の煌めき』(~11/26)のお話をしたいと思います! 今回のお目当ては『京極正宗』。 実は私、今春に石田正宗や日向正宗を見てから正宗の刀が大好きになってしまいまして……! 京極正宗の展示が発表されてから、ずっと楽しみにしていたんです。というわけで、今回もスケジュールに無理矢理ねじ込み、金沢へ向かい

      • 真田のまちで刀を見る【源清麿】

        「清麿の刀がすごく良い」と聞いてやってきたのは、 長野県上田市で開催されている『刀剣と甲冑 サムライアイテム 上田藩の風格』(~9/3)。 こちらの展示は上田市立博物館と上田市立美術館の2会場同時開催です。最近刀旅がしたくてうずうずしていたところだったので、急遽空いた日に予定をねじ込み行ってきました! 真田ゆかりのまち、上田 真田と言えば、大阪夏の陣で家康を追い詰めた戦国武将・真田幸村が有名ですよね。上田はその真田家が城を構えた土地です。 駅に降りると、街には真田の家

        • 黒い刀身に光を見た日【燭台切光忠・八丁念仏】

          関東大震災で焼けた刀として有名なのが、徳川ミュージアム所蔵の『燭台切光忠』。刀剣乱舞ファンの中でも、その存在、史実ともに有名な刀です。 ということで、今回は前々から行ってみたかった徳川ミュージアムへと足を運びました。 刀 燭台切 光忠作 展示室に入ると、黒い刀と銀色に輝く刀が二口並んでいました。 その正体は、焼けた燭台切光忠とその再現刀。 写真左手に写っているのが、鎌倉時代に打たれた燭台切光忠。光忠は現在の岡山県で繁栄した長船派の祖とされる人物です。(ちなみに長船派の

        北の刀を見に行こう!雪降るまちで刀を見てきた話【兼定・新藤五国光】

          私の原点へ会いに行く【五月雨郷】

          「なんて美しいんだろう」 2022年6月、このとき受けた衝撃を私は一生忘れないと思います。 寝転がっていた身体を思わず起こし、正座をしてスマホの画面に映る刀を食い入るように見つめたあの日。あまりの美しさに息をのむという体験を初めて味わったあの瞬間。この出会いが無ければ、今の私は確実にいません。 その刀が『名物 五月雨郷』です。 私にとって五月雨郷は、刀剣の魅力に気がつかせてくれた存在。初めて「新幹線に乗ってでもこの目で見たい」という熱量を与えてくれた、特別な一口です。そ

          私の原点へ会いに行く【五月雨郷】

          刀の中に海を見る【博多藤四郎・今荒波】

          今回行ってきたのは東京国立博物館の総合文化展。4月11日に展示替えされてからなかなか行けずにいましたが、先日ようやく足を運ぶことが出来ました。刀剣乱舞に登場する博多藤四郎が展示されているとのことなので、今回は博多藤四郎目当てで行ってみることにします。 太刀 古備前正恒 トップバッターは、国宝・古備前正恒。もうめちゃくちゃかっこよかった……!肌が黒くて、なんだかものすごく光ってました(これは照明のせい?笑) 古備前正恒は平安時代の太刀にしては反り浅めです。姿全体はやや細めな

          刀の中に海を見る【博多藤四郎・今荒波】

          日向正宗に心奪われた日【どうする家康展】

          現在放送されている大河ドラマ『どうする家康』。今回はその特別展で、家康に関する絵や文書、手紙、芸術品……などさまざまな物が集められました。 ということで、今回は刀剣がメインの展示ではありませんが、刀剣乱舞にも登場する日向正宗とソハヤノツルキの展示があり、さらには刀剣乱舞コラボもあるとのことで気にならずにはいられません。 なかでも私が行こうと決めた一番の理由は、SNSで日向正宗の輝きが絶賛されていたのを見たから。それを見て「きらきらしている刀ってたくさんあると思うけど、なにが

          日向正宗に心奪われた日【どうする家康展】

          ありがとう!『かえってきた堀川國廣』展

          古河歴史博物館で3/18~5/7まで開催されていた、『かえってきた堀川國廣』。 今回は刀剣乱舞とのコラボ展示です。特に私の推しである刀剣男士・堀川国広君の初コラボ展示ということもあり、かけがえのない大切な思い出となりました。 古河歴史博物館と刀剣乱舞コラボ *こちらの章は刀剣男士・堀川国広のいちオタクによるコラボ歓喜の文章になります。ご了承ください。 *堀川国広の漢字表記についてはそれぞれ展示(刀工)とゲーム(キャラクター)の表記に則って書いていきます。 『かえってきた

          ありがとう!『かえってきた堀川國廣』展

          おかやまサムライ巡りに行ってきた【後編】

          中編はこちら いよいよ最終章です。後編は備前長船刀剣博物館に訪れた時のことを書いていきます。備前長船刀剣博物館は『おかやまサムライ巡り』に参加してはいませんが、いつ行っても日本刀に出会える施設なので日本刀好きさんは要チェック。岡山に日本刀を観に行くなら絶対に外せない場所です! 三日目備前長船刀剣博物館 朝9時頃、ホテルをチェックアウトして岡山駅へと向かいます。この日の天気はなんと雨。それに加えて雷も鳴っています。実はこの日、岡山城に雷が落ちたそうで……。前日に行っておい

          おかやまサムライ巡りに行ってきた【後編】

          おかやまサムライ巡りに行ってきた【中編】

          前編はこちら 前後編で書くつもりでしたが、長くなりすぎたので、前・中・後編に分けました。今回は、岡山城・林原美術館の話をしていきます! 二日目岡山城 岡山県立博物館を出たら、岡山城へ向かいます。歩いて10分くらいと近いです。川のそばの道を行くのですが、河川敷ではお昼ご飯を食べている人や座って話をしている若い人たちがいました。穏やかで素敵な時間が流れる場所です。 岡山県立博物館から行くとお城の裏から入る形になります。これは途中にある石垣。 私はお城のことは全く分からな

          おかやまサムライ巡りに行ってきた【中編】

          おかやまサムライ巡りに行ってきた【前編】

          日本刀好きならきっと一度は行きたい場所、岡山。 岡山県では古くから日本刀作りが盛んに行われており、特に長船という地域は日本刀の聖地として知られています。 私も行ってみたいなーと思いつつ、東京からは距離があってなかなかタイミングをつかめない日々でした。そんな私の背中を押してくれたのが、現在開催されている「おかやまサムライ巡り」。その内容は岡山県立博物館、岡山城、林原美術館の連携企画で、それぞれの施設でサムライに関連した展示を行っています。もちろんその中には刀剣も含まれているわ

          おかやまサムライ巡りに行ってきた【前編】

          刀とともに春の訪れを【石田正宗・石田貞宗】

          人生で初めて、同じ展示に三回足を運ぶという経験をしました。 その展示というのは、東京国立博物館の総合文化展(1/17~4/9)。私のお目当ては『日本刀』です。 きっかけは、ツイッターのタイムラインに流れてきた一枚の写真。もうそれがすっごくかっこよくて。一瞬で心奪われました。これはなんとしてもこの目で観なければ、そう思ってすぐに東京国立博物館へと向かいました。 その刀が「刀 相州正宗(石田正宗)」です。 刀 相州正宗(石田正宗) 刀剣の展示室に入るとすぐに石田正宗が視

          刀とともに春の訪れを【石田正宗・石田貞宗】