見出し画像

クレイジーソルトの「クレイジー」にはどのような意味があるのか

どうも、こんにちは。

みなさんは「クレイジーソルト」という調味料をご存知ですか。

クレイジーソルトとは塩と数種類のハーブを混ぜた調味料です。

アメリカのジェーンさんという方が作った調味料で、日本でも販売されています。

とても美味しいので食べたことのない人はぜひ食べてみてください。
個人的にはフライドポテトにかけるのがおすすめです。


そんなクレイジーソルトですが、なぜ商品名に「クレイジー」と入っているのでしょうか。

クレイジーと聞くと「狂っている」とか「やばい」などネガティブなニュアンスが含まれているように感じます。

「やばいくらい美味しい」や「危険なうまさ」という意味なのかなと思っていましたが、調べてみるとそういった意味ではないことがわかりました。


「crazy」という言葉には「夢中になっている」「惚れている」などの意味があります。

なので、「夢中になるほど美味しい」という意味で「crazy」が使われているんだそうです。

また「Crazy for you(あなたに夢中)」という熟語も存在し、「キッチンを楽しくする調味料になってほしい」という願いが込められていると言われています。

ネガティブな意味ではないということですね。


ちなみにクレイジーソルトの英語名は「Krazy Mixed-up salt」となっており、「C」ではなく「K」が使われています。

なぜKになっているかのという理由についてはよくわかっていないようです。

一応、キッチンのKを表しているという説はありますが、それを証明する資料などは残っていないんだそうです。


まあ、日本人からするとカタカナで書いてしまうのであまり関係はないですね。


以上、クレイジーソルトについてでした。

それでは、また次回お会いしましょう。


参考


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?