見出し画像

あなたにとって懐かしいと感じる建材は?

 他人のうちに行って(このタイルと天井は昭和40~50年代のだ)、などと懐かしがってることがたまにある。そんな胸の内、仏様でも気づくまい。

自分は1968年生まれなので、物心ついた頃に触れたのは大阪万博(良いほうの)まっさかり時代の建築物か、それより少し古いものだったと思う。
もちろんさらに古いもの、木造建築なんかも懐かしい。

単純に、幼少時に多く見たものや当時より少なくなってしまったものが『懐かしい』にあたるんだろうか?あとは住んでた場所にもよっても開発状況の差などで変わって来そうだ。

今度20代の甥っ子姪っ子たちに会うので、自分にとってどんな建築資材が懐かしさを感じるかをじっくり聞いてみようと思う。普通の話の延長上で、ある程度面白げに話し、不思議中年だと引かれないように心がけながら笑。
自意識過剰かしら。

 ただね、意外に結構面白いですよね。こういう事であーだこーだいうのは。
思い出すのは知人の演劇稽古の初日で素人の老若男女初顔合わせの時にやったゲームです。
あいうえお五十音の『あ』から順に、参加者全員が一斉に知ってる有名人の名前を言って行くというものです。

たとえば進行者が『あ』と言ったら『阿部寛』、『あき竹城』、『芦田愛菜』、『有馬稲子』などといろんな年代の有名人があがります。
知らない有名人についてはスマホで検索して『あの映画に出てたんだ!』とか盛り上がったり、時には七十代と十代の参加者の答えが一致したりして。

 ちょっと話が逸れましたけど、こういう資材のZINEを作ってみたいんですよね。役所に聞いて公園や橋の完成時期とか調べたりしたら楽しいだろうな〜とか考えながら年代予想して散歩しています。あ、橋は半数ぐらい?竣工年月日がプレートで著してありますね。

瑠璃色の屋根瓦
【釉薬瓦とは、表面を釉薬で化粧した粘土瓦のことで、日本工業規格の製法区分上の名称として定められる。古くは瑠璃瓦と呼ばれていた】
ガラスの模様は昭和後期、いろんな懐かしい柄がありますよね
育った家の風呂場、これだった。指でなぞった感覚がよみがえり。



昭和の喫茶店や工務店の入り口なんかは茶系もあるでよ
そして室内タイルも…
公園を構成する建材
鉄!って感じが良いと思うんですよね
鉄!+砂利多めのコンクリート!+鉄にペンキ!

▪️

とにかくやらないので、何でもいいから雑多に積んで行こうじゃないかと決めました。天赦日に。