見出し画像

働いてみて分かった!“研究職と開発職の違い“

リケジョサラリーマンのcocoです。私は、インフラ関係のメーカーでエンジニア(技術・開発)の仕事をしています。

今回は私の考える「研究職と開発職の違い」をシェアします。

プロローグ

私が就職活動をしていたとき、技術系の職種の一つとして「開発職」という言葉をよく聞いていたのですが、

「より製品化に近いところで仕事をするんだろうな」

というくらいで、具体的なイメージができませんでした。

ですが、開発職として1年ほど働いて改めて「研究職と開発職の違い」を考えてみて、これだ!ということが自分なりに具体化できたので今回シェアしたいと思います。

就活中の理系の皆さんの参考になればいいなと思います。

研究職については、「大学の研究室の延長のような感じ」と会社や大学の同期からは聞いています。それを踏まえて、今回は、大学の研究とは違うなと思った”開発職で身につくスキル”に焦点を当ててみました。

開発職で身につくスキル

研究と開発の違いは、やはり「より製品化に近い」ということだと思います。

言い換えると、「よりビジネスに近い」

大学・大学院では、20年30年後の未来のための基礎研究をしてきた私にとって、試行錯誤(文献調査や実験)をしながらのものづくりとビジネスがつながるということが新鮮で、開発職の面白いところです。

ものづくりにビジネスという要素が加わることで、新たに身につくスキルは次の3つだと考えます。

1 対外交渉のスキル
2 ビジネス感覚
3 戦略思考

1 対外交渉のスキル

これはお客さんとのコミュニケーション力です。

私の働いているB to Bメーカーだと、お客さんというのはB to Cの会社やさらに上流のメーカーに当たります。

もちろんどのような仕事においてもコミュニケーション力は必須ですが、「対外交渉」と書いたように、お客さんとは単なるコミュニケーションではなく、「交渉」という要素が加わります。

もちろん営業が間に入ってやりとりすることもありますが、ビジネスを前に進めるような「交渉」ができるコミュニケーション力が技術系の職種であっても必要だと日々感じます。

2 ビジネス感覚

「より製品化に近い」ということは、その製品に関わる市場(マーケット)や世の中のトレンドを知る必要があります。

例えば、今だと「脱炭素」「SDGs」というのがメーカーをはじめとして色々なところでトレンドになっていますよね。

私自身、脱炭素に関するセミナーを受講したり、SDGsを知るために本を読んだりと、同業他社のHPを見たり、と市場やトレンドを知り、ビジネス感覚を身に着けるために行動するようになりました。

3 戦略思考

戦略思考とは、

「経営課題に対して、経営者視点で環境を正しくとらえ、課題の優先順位を明確にしながら戦略目標を達成に導く思考法」

とあります。

扱う知識や技術的な難しさでいうと、開発職は研究職よりも簡単かもしれません。しかし、「限られた時間の中でいかに成果を上げるか」という時間の制約がよりシビアに加わることが開発職の難しさです。

この「限られた時間の中でいかに成果を上げるか」という課題の解決策が“戦略思考“だと考えます。

私はまだまだ未熟で、上司の指導を受ける日々ですが、幅広い視点を持って優先順位を明確しながら開発を推進できるような人になることが目標です。

開発職は次のステップアップには有利

※「あくまでも私の捉え方です」ということを前置きしておきます。

以前紹介した、『苦しかったときの話をしようか』という本の中で著者の森岡毅さんが次のようなことを述べていました。

どの業界でもある程度のプロになれば、それまで培ってきたスキルと実績を土台にして“職能のステップアップ“が可能になる

「技術系の仕事には当てはまるのだろうか?」

私はこの文章を読んでふと立ち止まりました。

あくまでも私の今の考えですが、特定の業界で身につけた技術的な知識や能力はほとんどの場合、転職を前提としたステップアップの土台にはならないように思います。

しかし、技術系の仕事をする中で身につけることができる以下のようなスキル(一般的にはソフトスキルと言いますね)はステップアップのための土台になると考えます。

・論理的な考え方
・問題解決力
・課題発見力
・ファシリテーション力
・コミュニケーション力

これら5つの力というのは、よりビジネスに近いところで仕事ができる開発の方が身に付けやすいのではないでしょうか。

よって、同じ技術系の仕事でも研究職より開発職の方が次のステップアップに有利だと考えます。

ーー

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もともと開発職とは何かをよく分からず、大学の延長のようなことができる研究職を希望していた私ですが、開発職ならではの面白さややりがいにも気づき、”新しい学びだらけ”の開発職としての日々を楽しんでいます。

次のステップアップのための力になるスキルを身に着けることを意識しながらこれからも楽しんで、頑張っていこうと思います。

以上


いただいたサポートはSide Hustle活動のための資金にしたいと思います。 宜しければサポートお願いします♪