見出し画像

どの職場にもいるブラックタイプの人と、どのように接すれば良いか教えます。

職場にいるブラックな人との関係


どの職場にも必ず1人や2人はいるであろう、
ブラック気質の同僚や上司とどのように関わっていますか?


ブラック気質の人はそれはそれはすぐに分かります。

・とっつきにくい印象。
・こちらが話しかけても、あー、はい。と素っ気ない返事。
・周りの人とあまり関わろうとしない。
・心を許した人には突然自分のペースで話しかけてみたり。
・何か尋ねても、良いんじゃないですかー。と答え議論しない。
・LINE交換はしたくない。交換したとしても返事したくない。
・自分の頑なな考えがあり、意固地な部分がある。
・時々笑えないブラックジョークを飛ばす。周りがひきつる。
と極端なTheブラックさんの事例を挙げてみましたが、心当たりのある人は浮かびますか?



ブラックキャラが多い職場だと、周りが萎縮してしまうかもしれませんね。


とにかく、ブラックキャラさんは、
服装も全身ブラックが多いです。

今の状態は、
自分の考え以外受け入れたく無いですし、
自分の考えなんて周りに言う必要がないと考えています。
ですから周りと打ち解けることは無意味だと思っています。

そのような状態の時は、ブラック色を着て自分のエネルギーを閉じ込め、
尚且つ誰のエネルギーの影響も受けたくないと思っていますので、
光を吸収するブラックを身に纏います。


とにかく、ブラックさんと関わる場合は、
必要な事以外、余計なことは今は話さない方が得策。


でももう少し、今よりも関係性、距離感を縮めたいと思うなら、

ブラックさんの中にある小さな色(個性)を見つけてみてください。


例えば・・・
・赤⇨仕事が早いですね!
・オレンジ⇨少し会話になった場合、大袈裟に相槌を打ち、あなたとの会話が楽しい!ということを伝えてみる。
・黄色⇨ブラックジョークを笑いのセンスありますね!と笑ってあげる。
・緑⇨認めて欲しそうなところを見つけ、功績を讃えてみる。
・青⇨きっちり仕事をこなしているところを見逃さない。
・紫⇨1人黙々とこなし続けていることを見つけ、あなただからこの仕事を追求できている!と言葉で伝えてあげる。



何もおべっかを使いなさいと言っている訳ではありませんよ。

ブラックの人は少しとっつきにくいイメージなので、
これ以上近づくことをこちらも避けてしまいがち。

それでは、仕事に支障が出やすくなりますよね。

ですから、もう少し関係性を良くしていきたい場合は、
ブラックさんの中にある色エネルギーを見つけてあげることがポイントです!!!

ブラックさんだって、自分に関わろうとしてくれる人に対し、
最初は拒むかもしれませんが、
次第にあなたにだけは心を開いていってくれるでしょう。


自分が色んな色を出していける人でありたいですね♪


心と職

今日はここまで♪
また次回をお楽しみに〜。
お読みいただきありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?