見出し画像

心とおいしさの宅配便

手前味噌ではありますが、ちょいワルOBBは、弊社の手作りパンが大好物!

まだ設立当初の頃から試行錯誤で
手作り石窯にてパンを焼いていた頃からの、ファンでもあります。
熱い想いがあるから、そう思うんでしょ?っと
言われる方もいらっしゃるかもしれませんが
ふつーに、味よしなんですの。

元々パン好きでもありますが、マイダーリン(ワルワルOJJ)が
朝食はパンがお好みであるため、必ずパンが食卓に登場します。
100円パンなど、市販品では安いものもありますが
OBB世代になりますと、少量をおいしく食べたいお年頃でもありますので
毎月、弊社のパン焼きがある時には、必ず注文しておりました。

楽しみは先延ばしになったOBBのズッコケ

こだわりのパン屋さんであれば、材料から製法まで随所に研究され
こだわりぬいた品物をご提供されていると思います。

しかし、弊社の場合は、パン作りの中にある、小さな物語の先にある
大きな夢があり、それがスタッフ一同の原動力、熱き想いとなっているところが、自慢できるところだと思っています。こういうの、差別化って言うのでしょうか。。。

自慢のパンがリニューアルし、お客様の手元に届き、
どんなふうに喜んでいただけるのか?OBB自身が体験したく
今回の到着を待ち望んでおりました。

今日は、パンが届く日なので不要不急の外出は控えようと
思っており、買い物も近場でちゃちゃーーっとすませ
さっさと自宅待機しておりましたが、、お昼になっても
いつもなら届く時間帯なのですが、なかなか届きませんでした。

おかしいなーーと、階下に降りて、郵便ポストを確認すると
なーんと、「不在連絡票」が入っているじゃーありませんか!
なんで??数分の留守の間に来てしまったのか?
よくよく伝票を見るとお届日時は午前8:38分だった。。

ええーー家にいる時間帯じゃん!なんでピンポンが鳴らなかったのじゃ!と
不審に思い、我が家のインターホン設定まで確認してみた。。

が、が、がーーーん!

また、やっちまいました!ずっこけOBB..
数日前に、ちょいと迷惑していた、へんてこ勧誘対策の為に、
一時的に自分で、インターホンの音量設定を消音にしていたのでした。
そりゃ聞こえる訳ないわな。。補聴器つけても聞こえませんわ。

ってなわけでして、結局確実に滞在する夕方の時間帯に
再配達を依頼し、楽しみは先送りとなったのでありました。

本日のランチは、COCOROLLを食べようと胃の準備までしておりましたが
自分の失態により、ランチはお預け。。
しょーがない。いつもの、納豆ご飯を食べたOBBでした。
納豆以外、他のおかずを作るのも面倒だったので
腹八分目どころか、腹六分目位でランチ終了としました。

そんなランチタイム過ぎて、しばらくすると
固定電話がなり、ヤマト宅配の担当ドライバーより連絡がはいりました。
「ちょうど、こちらのマンションでの配達があり、あと10分位で
到着するのですが、クール便の再配達を今お届けしても大丈夫でしょうか?」と、「やったーーーー!」へこんだり、喜んだり
パンの到着まで喜怒哀楽の落差の激しい時間帯を送ったOBBでした。

作り手の心が伝わるパン

そして「ピンポーン!」待ち望んでいたパンの到着!
いつもより、ハイテンションな笑顔で(マスクは装着しているが)
配達員のおにーさんを出迎えたOBBです。
おにーさんも、「冷凍便なので、早めにお渡しした方がよいかと思いまして…」
OBBは「いろいろとお気遣いくださってありがとうございます。待っていた品物だったので、うれしいです!」と満面の笑顔で(マスクは装着しているが)しかと、パンを受け取ったのであります。

すっかりお客様気分でルンルン(古い表現)したOBBでしたが
ふと、開封するまえに我に返り、仲間の顔が浮かび、
「そうじゃった、、品物やパッケージのチェックをしなければ。。」と業務モードにシフトチェンジ!

◆外箱チェック
・破れやつぶれはないか?→OK!

◆中身のチェック
・手作りカードや梱包材の具合はどうか?→OK
・パン並べ方、偏りなどないか?→OK
・パンの中袋、外袋の破損はないか?→OK
・食品表示シールがはがれていないか?→OK
・全体的な印象はどうか→POPな感じでOK

ってな感じで、チェック後、証拠写真をパチリ

画像1

きれいに梱包されているCOCOROLL:プレーン、チーズ、レーズン、ごま

画像2

食品表示シールも手作り→剥がれもなくばっちり!

一つひとつをスタッフ同士で、打合せながら
あーでもない、こーでもないといいながら決定し
生まれた作品なので、思いもひとしおです。

パンと一緒に同梱してあるチラシ類も自分たちで作りました。
そんなチラシを再確認していると、、
チラシの中から、一筆箋のお手紙が入っていました。

一緒に働く、ミャンマー青年の一人からの手書きのお手紙でした。
あぁ~だめですね。OBBはこういうの。。ポロリポロリとなりますね。
心が大きく揺れますね~。

パンのおいしさはもちろんですが、大きな夢を持った青年が
これからの日本の事、ミャンマーの事を考え、自分にできることへ
果敢に挑戦しているその姿と想いが、パンと共に運ばれてきました。

心を届けるってこういうことなんだなぁ~と自ら体験することが
できた、ちょいワルOBBでした。

次なる展開:楽天市場店オープン!!

来月10月2日より楽天市場店がオープンします!

【楽天市場】自社製ミャンマ

★楽天市場店(10月2日オープン)⇓⇓⇓

https://www.rakuten.co.jp/cocoroll/

応援しよう!と思って下さる方は、ぜひ楽天店でのお買い物プラス
レビューでサポートをお願い致します!

レビュー書いたりなんて、付き合えない、でも美味しくて体に安全なものは食べたいという方ももちろん大歓迎です!
大歓迎どころか、そういうお客様をもっと増やしていくことがCOCOROLLの願いです。

みなさま、応援をどうぞよろしくお願い致します!

9.6ブログがはは


サポートは有難い限りでございます。サポートはCOCOROLL事業に欠かせないミャンマー事業の活動費に役立てさせて頂きます。