たやま@cocripo

未経験でsaasツールのwebマーケティング担当へ転職 /前職:スポーツメーカー営業・…

たやま@cocripo

未経験でsaasツールのwebマーケティング担当へ転職 /前職:スポーツメーカー営業・販促担当/ マーケティングにイチから踏み込む私から、少しでも役に立つ情報を発信していければと思います☺ 好きなこと: チーズまみれ🍕・ねこ🐈 / 宅トレ・食事管理でおデブ脱出-14㎏達成 /

最近の記事

【目的別でわかる】ウェビナー開催で揃える機材おすすめ9選!

こんにちは!ウェビナ配信ツールのマーケティング担当のたやまです! オンライン上でのコミュニケーションが増加していく中で、 外的要因で、『うまく相手に伝わらない』『聞き取れない』というようなこともよく起こりますよね。 オンライン上のコミュニケーションは、マイクの不調や、ネットワーク環境に大きく影響を受けます。 少人数での会議や、商談であれば、聞き取れないことを相手に伝えて、原因を解消すれば、「些細な出来事」で終わりますが、 これがウェビナーとなると、話は別です。 見知ら

    • やるだけで終わってない?ウェビナーの費用対効果を最大化するステップ

      こんにちは! ウェビナー配信ツールコクリポのマーケティング担当 たやまです! 突然ですが!みなさん! 過去のウェビナーの振り返りしていますか? ウェビナーを『やって満足』で終わっていませんか? 『なんか集客できないな~』 『なんでアンケートの回答率が悪いのかなあ~』 をそのままにしてしまうと、結局、 『結果が出ないから続かない』 『ウェビナーは辞めてしまおう』 に繋がってしまいます。 そこで今回は、 ウェビナーの費用対効果を上げるポイントについて書きました! 是非

      • 【保存版】人が集まらないオンラインセミナーの共通点!見直すべき集客方法!

        こんにちは!マーケターのたやまです。 ウェビナー担当者のみなさんのお悩みで一番多いのは、 ”集客” もう、これにつきますよね! だって、参加していただく人が、全ての始まり。 ここがスタートなんですもん。 参加者がいないと、 自分たちのサービス、商品の良さを知っていただくことができない 商談に発展しない 責任重大ですよね? 今日は、人が集まらないオンラインセミナーのダメな共通点を記載しました! 当てはまっているところ、ないですか? ご自社のオンラインセミ

        • ウェビナー開催の負荷を減らす神ワザ!録画配信の手順とポイント!

          こんにちは!B2Bマーケティングをしています、夛山(たやま)です。 今回は、ウェビナー(オンラインセミナー)を開催されている企業様のお悩みを解決します。 正直、毎月、毎週、リアルのウェビナーをするって大変ですよね? 登壇するのも、体力いりますよね… その時間が、他の営業活動や、マーケティング活動にあてられたら…と考えますよね? 今回は、そんな主催者・開催者のウェビナー開催の工数を減らせる方法、 録画配信の方法について書きました^^! 是非ご覧ください^^ スキ

        【目的別でわかる】ウェビナー開催で揃える機材おすすめ9選!

          転職するか悩んでた時に背中押してくれた本

          こんにちは! 30歳体育会系OLが、未経験で転職してwebマーケターになりました。 今はマーケターに転職し1年が経ちました。 私が転職を決意した、背中を押してくれた本について話したいと思います。 今転職しようかなと悩んでいる方、 新しいことに挑戦したいけど、踏ん切りがつかない方の後押しになればと思います☺ 本に出会うきっかけをくれた友人の新たな旅立ち 正直、『転職するぞー!』と、意気込むまで1年かかりました。 その1年の間に、 『今の働く環境が、自分の望む環境に変わる

          転職するか悩んでた時に背中押してくれた本

          30歳体育会系OLが未経験でマーケターに転職するときにはじめたこと

          この記事では、私が転職活動を始める時に意識した点、やってよかった点をお話ししたいと思います。 『女やしな~』 『30歳やしな~』 『未経験で職種チェンジとか無理やろな~』 と諦めかけている方の背中を、少しでも押すことが出来れば嬉しいです😊 転職動機 私の簡単な職歴です。新卒から1社目で、7年間働いていました。 部署異動は比較的多く、自分の希望もあり、いろんな部署で自分の特性にあったモノは何かを見極める経験ができたことは大きかったです。 職歴 ・スポーツメーカー企

          30歳体育会系OLが未経験でマーケターに転職するときにはじめたこと

          回答率を上げるコツ!セミナーのアンケートで設定すべき項目とは?

          記事を開いていただき、ありがとうございます♪ saasツール コクリポのマーケティング担当をしているたやまです。 オンラインセミナー(ウェビナー)に主催・参加する機会が、かなり増えていますよね。 私自身、様々なウェビナーに参加させていただいてますが、 正直、飽きました・・・・ どこもウェビナーの進め方がほぼ同じ!と感じませんか? 最近では、録画ウェビナーも増えてきて、 代わり映えのない自分のデスクや、自宅の仕事場で、 ますます『聞いているだけ』というスタイルでセミ

          回答率を上げるコツ!セミナーのアンケートで設定すべき項目とは?

          【ウェビナー集客】これだけはやっておくべき!無料で使えるイベント告知サイト7選

          新しいnote記事アップしました!みなさまのウェビナー開催に少しでもお役立ていただければ幸いです! ウェビナー集客の悩みは尽きませんよね… 人は集めたい! でもお金はない! 人的リソースもない! じゃあどうする!? まずはこれだけやってください! 無料で利用できるイベント告知・集客サイト7選と、 無料でできる集客に役立つ施策をご紹介します 是非ご活用ください^^

          【ウェビナー集客】これだけはやっておくべき!無料で使えるイベント告知サイト7選

          成功しているウェビナー登壇者が、実際にやっていることはこれだ!

          明けましておめでとうございます。 1月4日でウェブマーケッターとして転職して1年が経ちました。時が経つのが早い!(笑) 2020年の自分は、まさか1年後に転職して、saasツールの企業でマーケティング担当として働いているなんて想像もしてませんでした。 人生っておもしろいですね。 歳を重ねるごとに、変なプライドだったり、恥ずかしさだったり、足かせになる気持ちが出てきてしまい、新しいチャレンジをすることに尻込みしてしまいますよね。。。 ”残りの人生で今が一番若い” 

          成功しているウェビナー登壇者が、実際にやっていることはこれだ!

          コクリポの中の人はこんな人

          こんにちは!saasツールのマーケティング担当をしています夛山(たやま)です。 30歳の時に一念発起し、未経験ながらwebマーケティング担当へジョブチェンジしました。 こちらのnoteでは、業界・職種を超えたウェビナーの活用方法や役立つ情報を発信していくとともに、新米マーケター目線で、役立った情報、ツールなどをお伝えしていこうと思います。 宜しくお願いします! まずは自己紹介記事をご覧いただければと思います♪

          コクリポの中の人はこんな人