カム

臨床心理とLGBTと聴覚障害 / 自分のこと、自分がかかわる人のことについて考えてい…

カム

臨床心理とLGBTと聴覚障害 / 自分のこと、自分がかかわる人のことについて考えています

最近の記事

手話ネイティブになること

ある手話サークルに参加していると、こんな会話が目に入ってきた。 「本を買うのはいいけど、ちゃんとろう者と話をして生の手話を学んで」 「本にはこう書いてあるけど、ろう者はそういう風に表さない、本に一生懸命にならないで」 確かにそうだ。本に書いてあるような教科書的な手話は、実際にろう者の使っている手話と違って驚くことは多い。 でも…ろう者の手話を見てみると、教科書的な手話を崩したものも多い気がする。 日本語でも言葉の崩れはよくある。例えば、「洗濯機」を「せんたっき」と読ん

    • 援助することとされること

      少し前に、とても貴重な体験をしました。 私は手話を講座に通って勉強しているのですが、そこでの体験と考えたことを今日は書きたいと思います。良ければお付き合いください。 講座には、聴の講師と聾の講師がいるのですが、大抵聾の講師が手話で教えてくれて、必要があれば聴の講師が少し通訳したり補足したりするという形で進んでいきます。 なので、私たち生徒(?)は簡単な手話をある程度読み取れる必要がありますし、読み取れなくても、話の流れから推測したり、口の動きを読み取って理解したり、積極的

      • 自己紹介

        はじめまして。カムと申します。 最近あまりにも考えることがありすぎて頭の中だけでは整理しきれない… ということで、noteを始めてみようと思います。 ここでは主に自分の思ったこと、考えたこと等々、とりとめなく書きながら頭の中の整理をしていけたらと思っています。 自分の中だけで考えていてもつまらない。でも誰かに話すことでもない。 そんなことを書いていきたい。 ここで軽く自己紹介。 私は小さい頃から勉強が苦手で宿題もしない人間だったのですが、変に真面目なところがあって、小6

      手話ネイティブになること