見出し画像

【レビュー】TNI 7005mk-2

コスパ最強のフレーム!?

購入してから約3か月(2022/10月に購入)が経ったのでレビューを。
私の用途としては、主にロングライド中心です(ブルべやら、ロングファストライド系)。
200km、300km、600kmのブルべを1本ずつこなし、3か月で約3,000kmを走った上でのレビューです。
レビューと言っても、走ってどうだとかで無く(そういったレビューはたくさんあるので)、コスパの良いフレームを探されている方の参考に少しでもなればと思い、コレを書きました。
私自身、このフレームを買って、自分で組付けた際に気付いた事を中心に並べてみました。最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。

7005mk-2というフレーム

TNI 7005mk-2というアルミフレーム(フォークは、カーボン+アルミ)。
TNIは、サドルやその他パーツ界隈で有名なブランドです。且つ、良心的な価格で展開されています。
そんなTNIからフレームも展開。
その一つが、"7005mk-2"。
世にデビューしてからは比較的時間は経っているもの(10年くらい)ですが、使われている方も多いかと。たまに見かけます。
メーカーロゴもマークされていない、単色のシンプルなその見た目。

シンプルな見た目のフレーム

パッと見ただけでは、「ルック車?」と思うほどのその見た目。
ブルべ等に参加すると、「なんだこのバイク?」という感じでジーーーっと見られます笑

そんな7005mk-2。侮るなかれ。魅力たっぷりのこのフレームを今回はご紹介していきます(TNIの回し者みたいな言い回しになった)。

ググっていただければ、7005mk-2のレビュー自体は様々ありますので、そちらも参考にいただけたら。

このフレーム、
何と言っても一番の推しポイントは『コスパの良さ』
ではないでしょうか。

円高なこのご時世(2023年1月現在)、色々なモノが値上げ値上げな現状で、自転車業界にもその流れは勿論の事。
それにしても、値上がりすぎじゃ?と思うほど。要因は様々でしょうが、こればっかりは時代の波に逆らえず,,,。

どのあたりがコスパよろしいのか、私が感じた事をツラツラと書いていきます。

ちなみに、フレーム+フォークで、3万円前半が実売の価格です(2023年1月現在)。
お手持ちのコンポセット、BB、シート関係、ハンドル等を流用し、自分で組付け出来れば、コストをグッと抑えるコトができます。

カーボンフォーク


ホイールとタイヤを持っていれば、
コンポセット、BB、シート関係、ハンドル等を購入するとして(機械式コンポ+リムブレと言う時代に逆行するセットですが)、旧型の105グレードなら計13万円前後でまだ探せるかと。
総じて、自分で組むことが出来れば、16万円以下(自分で組むとして、フレーム+コンポセット(BB周り含む)+シート周り)で手に入れる事が出来ます。
この価格で走って尚且つ使えれば、非常によろしいかと。
また価格も良心的!?なので、セカンドバイク等にも。

*現在、7005mk-2は在庫完売のモノがほとんどです。しなしながら、7005mk-3にバージョンアップして販売中です。ジオメトリ等は基本変更は無いそうですが、リアエンドハンガーが変更しているそうです。実物を見た事がありませんので、また触る機会があればレビューをします。

ネットで発注→自分で組むという場合は、下記の自転車工房スピング様が良さそうです。


*ロードバイクを自分で組付ける場合は、何があっても自己責任となります。色々調べて組み付ける事は可能(私でも出来た)ですが、心配な方はこのフレームを扱っているショップで相談するのも良いかと存じます。
私が住んでいる奈良県北部では、"ファニーバイクス"さんがおススメです。店長様が非常にナイスで、色々と相談に乗っていただけます。工賃等も良心的。奈良市北部の高の原駅の近くです。
ちなみに、私がネットで購入したこのフレームの、BB周りのフェイスタップを快くしていただけました。


まずは、スペックと性格

フレームのスペックはコチラ(TRI SPORTS様のHPより拝借)
-------------------------------------------------------
インテグラルヘッドのアルミフレームです。
スローピングタイプでダウンチューブはOSのラウンドタイプとなり横剛性を高めつつ縦剛性をコントロールしています。
リムブレーキ仕様

サイズ:XXS/XS/S/M/L/XL/XXL

【仕様・詳細】
・700c
・カラー :黒、白、赤、黄、青、ピンク、アクアブルー
※ピンク・アクアブルー色はXS、XXS、のみ
・シートピラー径 : φ27.2
・シートチューブ外径 : φ31.8
・ヘッド規格 : インテグラル
・BB規格 : JIS(68幅)
・Fメカ : バンドタイプ/φ31.8
・付属品 : ヘッドパーツ(φ41.0用 or φ41.8用)、シートクランプ、カーボンFフォーク/アルミコラム(620g)
・フレーム重量 : 1520g(460サイズ)
【ジオメトリー】サイズシート(C-T)トップチューブ実測(水平)

スローピングが緩めで、ホリゾンタルより(トップチューブが水平"気味")

-------------------------------------------------------

身長171cmの私は、Lサイズを選択。

フレーム素材は、”アルミ”です。
7005という名前がつくくらいですので、アルミの素材の中でも強いものが採用されています。
この辺りの分野は全く知識のない私ですので、きゅうべえ様のモノを引用させていただきます。ご参考に。

また、リアの部分の後ろの三角形はかなり詰めた設計になっております。
どちらかというと、レース向けのジオメトリなのかと。

後ろ三角はコンパクト

重量に関しては、私の場合、"軽さ"を意識せず組み合わせれば、計9,5kg。
軽量なバイクではありませんが、素材の頑丈さから得られる変な安心感はあります。

仕上げなどフレームにまつわる細かい所

・塗装に関して
フレームの塗装に関しては、モリモリです。
見た目の美しさ,,,とかは完全に無視するかの如く、無骨に塗装されています。ちょっとしたコトでは塗装ははげそうにもありません。

モリモリです

ただその反面、BB取付のフェイス周りも塗装が,,,。

BB取り付けのフェイス面にも塗装が


BBフェイス面のフラットをしっかり出したい方は、ショップ等でフェイスタップをした方が良いかと存じます(私はやりました)。
先述の"ファニーバイクス"の店長様は、個体によってはやらなくても普通に乗れますとおっしゃられていました。普段用途とかなら気にならない程度だと。ただ、レースやら、ロングライド用途ならきっちりフェイスタップする方が良いでしょうとのことでした。ご参考程度に。

・ボトルゲージ取付の際に注意すること
FDがバンド式のため、シートチューブ側にボトルゲージを取り付ける際は、少し工夫が必要です。

これで干渉を防げます


ボトルゲージ個体の形状にもよりますが、そのまま取り付けようとするとFDに干渉することがほとんどかと。
ですので、ホームセンター等で売っているスペーサーをかまし、取り付けネジをその分長くして取り付けます。

・リアホイールを取付する際に
これは完全に個体によるかと。
先述の、塗装がモリモリの件、リアホイールの受けの部分も同様です。
塗装がモリモリすぎて、リアホイールを始めて装着する際、モリモリ塗装が邪魔をして「あれ?入らない笑」となる事が。
正しいかどうかわかりませんが、無理やり突っ込めば大丈夫!(たぶん)
繰り返すうちに、塗装が削れていき素直に装着可能です。

使用して感じた、メリットとデメリット

私自身ロードを乗り始めてから1年も経っていません。
多くの機材を使ったわけはありませんが、前はGIANTのDEFYシリーズに乗っていました。よくあるエンデュラス系のアルミバイクです。

反応はよろしくないですが、ずっと楽に乗れたGIANT DEFY


7005に変えてから、明らかに自転車の全長が短くなり(GIANT DEFYに比べて)、踏み込んだ際の反応はクイックに。
明らかに力が伝わりやすくなりました。

その反面、やはり、フレームが「固い」と感じる。
固いというコトは、メリットとデメリットが様々あるかと。

メリット面は先ほどあげた反応の良さ。

デメリット面は、やはり走行時の路面からの振動が伝わりやすく、ロングライドをすれば、明らかに体にダメージが蓄積されます笑
慣れの面もあるでしょうが、振動吸収性の良いホイール(カンパ ゾンダとか)や、柔らかめのタイヤを使えばある程度対策は可能かと。

自分のスタイルとして、ロングライドと言っても、長い距離を速く走るというロングファストライドに寄っています。
快適性ももちろん大事ですが、より速さを求めるという面で、このフレームには十分に満足しています。
信号待ち等で発生するストップアンドゴーをより速くできた方が良いので、フレームの固さからくる反応の良さは歓迎。
300km以上の距離を乗ると、首にダメージが残る事もあるので、流石にタイヤをちょっと太くしようかと考え中です,,,。

200kmブルベ仕様。巡航32km/hの領域と、それまでの加速がしやすいバイクです。


こんな方におススメ

ゆっくりまったりサイクリングで乗りたいという方には正直あまりお勧めしません。
そういった用途をお求めの方は、もっと適した自転車があるかと。
このフレーム、他メーカーの入門用アルミフレームに比べれば、反応も良く、走る方だと私は感じます。
ちょっと攻めて乗りたいという方や、レース入門用で探しておられる方、練習用でガシガシ使うという方にお勧めのフレームです。

そんな7005mk-2、みなさんの候補に入れてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?