見出し画像

それぞれの家庭の味噌汁の味が違うように一人一人の得意も違う!

あけましておめでとうございます!
昨年はいいねやコメントいただき、
ありがとうございました。

皆様にブログをご覧いただいたこと
感謝申し上げます。

本年も一人でも多くの方に元気になってもらえるような
ブログを書いていきますのでよろしくお願いいたします。


さて、クライアントさんが気にしていることの多くに
自分の得意なことが誰かの得意と同じく感じ、
しかも、自分の得意なことが誰かの得意より
劣っているように見えていることです。


もちろん、すごい人もいますので
そこで比べても仕方がないのはわかります。


ですが、得意なことを仕事にした時に
考えて欲しいのは誰かと同じように得意なことが
見えたとしても最終的にはその人なりの魅力で
判断することもあるのではないでしょうか。

例えば、私が初めて新車を購入した時ですが
それぞれ違う店舗のディーラーで
ベテラン営業マンと若い営業マンの二人に
絞りました。

説明も価格もベテラン営業マンの方がうまく
若い営業マンよりも安い価格提示してきました。


妻と話をして同じぐらいの値段に
してくれるなら若い営業マンから買うと
若い営業マンに方にお話しました。


若い営業マンは頑張って他の店舗の
ベテラン営業マンよりは少し高い価格でしたが
一所懸命に上司に掛け合ってもらい、
若いなりに精一杯頑張ってくれて
その誠意を感じたのでこの若い営業マンから
車を購入することに決めました。


決めては必死さでした。

ベテラン営業マンが必死でなかったわけでは
ありませんが、若い営業マンの方が必死さという
点では熱量があり、この人だったら
この先もお付き合いしたいと思ったからです。


テクニックや価格では他店舗のベテラン営業マンの
方が上手かったのですが”この先”という点で若い
営業マンに決めたのでした。


人が人を選ぶ基準は人それぞれです。

私のような基準で判断することもあるし、
別の判断もする人もいると思います。


全てが安いからという基準でもありませんし、
有名だからとか実績がすごいというだけで
決めてになるわけではありません。


人それぞれの得意が同じようでも
人が違えばその魅力も違って
見えてくるからです。

ここは大切なポイントです。

そのポイントが自分らしさという
魅力が出せていればお客様から選んでもらえます。


それにはとことん自分の魅力を磨いていくことで
輝いていきます。

「あなたの魅力は何ですか?」
と聞かれたらどんなことを答えますか?


普段から自分の基準となるものを
確認していくことで自分の魅力は
輝いて誰かに届けられますよ。


自分のらしさをどんどん出していきましょう!

失敗も成功も結果は全て自分の魅力です。

諦めないでいきましょう!


【無料メール講座】
⭐️自分の基準を見つけて”やりたい”を実現する方法!
1、本当の自分を知る
2、自分だけが知っている内側にアクセスする
3、ワクワクする時が自分らしい時
4、自分が大切にしているものを理解する
5、あなただけの「自分のコンパス」を手にいれる!

詳細&ご登録はこちらから!

ぜひ、無料の5つのステップメールのワークをやってみてください。

北海道、仙台、群馬、栃木、茨城、長野、神奈川、東京、
埼玉、千葉、岐阜、京都、和歌山、岡山、福岡、長崎、
香川、大阪、愛知、兵庫、福井、新潟、長野、
インドネシア、マレーシア、ニューヨーク、オランダ、
アフリカなど、多方面の方からコーチングのご依頼を
いただいております。ありがとうございます。

=============================
⭐️《コーチング申込開始!》
◾️
コーチングのお問い合わせはこちらからクリック願います!

※コーチングをご検討いただくためのものですので、
相互コーチングやひやかしなどは真剣な方への
ご迷惑になりますのでご遠慮いただいております。

https://www.instagram.com/hiroyuki_kaji1111/?hl=ja

https://twitter.com/KajiCoach

https://www.youtube.com/watch?v=pq1ab_SaiB4

https://www.youtube.com/channel/UCpopPy6q3Z0bKhF34xdDjWw

https://www.youtube.com/watch?v=pq1ab_SaiB4

profu.link/u/kaji4411
=================================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?