見出し画像

悩みとは解決するものではなく向き合うもの


みなさん、こんにちは。このです。


みなさんの悩みってなんですか?


わたしは自分の意見や感情を出せない子供だったので、悩みなんてなさそうだよねって言われてきました。

子供だったわたしは悩みのない子を装って、ますます気持ちなんて出せないし自分のことは人に話せなくなって感情表現すらうまく出来なくなってしまいました。
今も気持ちを言葉にするのは苦手です。


のちに引きこもりになったわたしですが
その時も親には何も言わず親にも兄にも言われっぱなし。本当死にたかった…

親にも本心で自分から話すことはいまだにありません。
仲が悪いわけではないですし、むしろ過保護なくらい。。

ただ生きてるのは親がいるから。せめて先には死んではいけない。それだけでした。


悩みってそもそもなんなんですか??


わたしが思う悩みって悩んでても解決しないもので、ただただ自分を苦しめてる時間が永遠に続くだけ。

(デートに着ていく服どうしよう♪今日何食べようかな?は可愛いし、悩んでもその時は来てしまうので時間が解決してくれるものだしね)


悩んでた時は考えすぎて訳が分からなくなっての繰り返しで地獄かって思ってましたが、でも一歩でも動くと不思議と気にならなくなったりするんですよね。


自分の意志が弱いから問題に負けちゃうだけ。

向き合う勇気がないから、

一歩動く勇気がないから、ずっと悩んでしまう。


最近、自分の悩みだったり、感じてることを
「あー今、自分はこうゆう感情なんだ」と客観視することを意識的にしてます。

これをすると、自分の気持ちに向き合えるんです。自分と会話する感じで。


悩みの根本的な原因って、メンタル的な部分が多いと思っていて

解決しなきゃいけないのは悩みではなく問題であって、その問題をどう解決するかで悩んでメンタルが弱くなってしまってるんですよね。

悩んでても問題は解決しないし、くよくよしてたら解決できるものもできない。

まずは、自分の気持ちに向き合って自分がどうしたいか、どうありたいかを問うのが問題解決の近道だと考えてます。


悩みや問題がない人なんていない。
楽しそうにしてても、劣等感だったりトラウマだったり何かしら抱えてる。

人生ってそうゆうもの笑

人に頼ること、相談すること、話を聞いてもらうこと、恥ずかしいことでもなんでもないよ☺️


わたしは、全力で応援したいし、寄り添う人生を歩みたい。

誰かのためにでもあるけど、わたしの人生のためでもある。

だから、わたしのために一歩踏み出してみて欲しいです✨


ひとりでも多く、自分らしく生きていける人が増えるように頑張ります✨


前回の記事もあわせて見てみてね。

セラピーや診断はこちら


自分らしくいることの大切さを広めたいと思って活動しています😌🌸色んな活動費用にあてさせていただいております。本当にありがとうございます!!