🟡contrexmind|Startup Business Director

IT業PM →グローバルIT企業法人立ち上げ| 現)スタートアップビジネスディレクター…

🟡contrexmind|Startup Business Director

IT業PM →グローバルIT企業法人立ち上げ| 現)スタートアップビジネスディレクター AI実験結果を出していきます

マガジン

最近の記事

D-ID:日本語vsEnglish

D-IDを使って日本語・英語の表情についてテストしてみた。 日本語の場合、喋り方の選択肢がまだなく、ほとんどの音声が硬いアナウンサーのように聞こえる。 英語の場合、少し柔らかい喋り方や、音声の選択がより多い。 日本語でテストした時のような口周りの崩れがない。 条件 ①SNOWアプリーでAIアバター生成 ②D-IDでscript 作成 ③YouTubeにアップロード

    • 大阪万博2025のパビリオンを作ってみた

      今日の遊び stable diffusion で大阪万博のパビリオンを作ってみた。 prompt architect, japan, osaka, osaka expo ,2025 , kuma kengo, new city 結果 隈研吾さんのデザインは認識してないようだ。 大阪かわからない やっぱりpromptを詳しくしないと。

      • BIO

        As a business director for architects at a startup company in the IT industry, I have gained valuable experience in launching new business ventures and establishing overseas subsidiaries. My passion lies in taking on new challenges and crea

        • #テストコード「コントローラー編」

          こんにちは! 今回はテストコード2段! コントローラー編です。 コントローラーのテストコードを書くことで、 あるアクションにリクエストを送ったとき、想定通りレスポンスが生成されるかどうかを確かめることができる。 コントローラーのテストコードを書く順番は簡単に言うと、下記のようになる。 example さえ揃えれば、書き方は GET/SHOW などHTMLと似ていることがわかる *不安の部分は、 binding.pry で確認しよう。

        マガジン

        • #駆け出しエンジニアさんと繋がりたい
          4本
        • 🟡コントマイのイチオシ
          6本
        • 🟡考えこと
          5本
        • 🟡ビジネス・経営について
          3本

        記事

          #テストコードでvalidatesしよう

          今日はテストコードの基礎について書きます。 まず、テストコードはなぜ書くのか。 テストコードを書くと、アプリケーションの品質が担保されるだけではなく、設計を読み解くこともできる 学習をするレベルだとこのテストコードはとても役に立ちます。 簡単なテストコードを実行してみましょ。 まずは、 1。必要なモデルのテストコードを記述するファイルを作成しましょう。 % rails g rspec:model comment 2。FactoryBot.rb を編集する spe

          #テストコードでvalidatesしよう

          「基礎用語」サービス設計

          今日はサービス設計についてです。 開発をするには基礎の学習だけでは無理があります。なぜなら、 なぜそれを作りたいのか? アプリの流れは? どんなカテゴリが必要? カテゴリをどう整理する? 簡単に言うとWHAT・WHY→HOW?がないまま開発はできないからです。 その開発業務をよりスムーズにするために必要なのが「設計」です。 設計の手順には一般的に「要件定義」→「基本設計」→「詳細設計」と言えます。 基本設計要件定義の内容を、開発に必要な内容へまとめること。(=外部設

          「基礎用語」サービス設計

          #駆け出しエンジニアさんと繋がりたい

          こんにちは 最近本格的にプログラミングを学び始めました。 以前からPM業務として絡みはあったですが、やはり自分の力でコードをかき出したい心が強くなりました。 ここではこの3点を配信していきます。 エンジニアになるための基礎 用語整理 課題を解決するため一緒に考える たくさんのコメントや課題、どんどん投げてください。 一緒に解いていきましょう。

          #駆け出しエンジニアさんと繋がりたい

          🟡Google Classroom使ってみた

          本日ニュースで取り上げてたGoogleが押してる授業のためにサービス Google Classroom 早速使ってみました。 これはまた新機能ですね。 学校の授業はもちろん、一般ユーザーも配信ツールとして利用できそうです。 例えば、自分はイラストの講義をし、みんなで課題を設定、採点はちょっとおかしいですが、議論していくことが可能。 また、採点機能があるのであれば、資格の勉強、試験までオンライン上で可能になる。 もちろんいろいろなツールが存在する中、 クラスルームの使

          🟡Google Classroom使ってみた

          🟡東京巡り『東京駅』編

          最近良い天気が続き、春のような毎日。 昨年の2月を思い出してみたら、確かい旅行とかは仕事で行けなかったが、気持ちだけは自由だった。 ずっと在宅勤務でほとんど家にいることが多い。 「ちょっと苦しくなっちゃんたー、出よう」 車を出してプチドライブに出てみた。 見えなかった空間と春の空気からこんなにもありがたさを感じるとは。 思わず撮ってしまった映像からNYCがみえた。 これがバーチャル旅行かな。笑笑 これがその映像⬇️ 撮った映像のドライブコースはこちら⬇️ 日比谷ー

          🟡東京巡り『東京駅』編

          🟡【佐藤可士和展】美術館の音声ガイドを使ってみた

          国立新美術館で開催中の【佐藤可士和展】 今回は珍しく音声ガイドを使ってみた。 いつもは説明文を読みながら回るが、積極的におすすめしてたので使ってみることに。 まず、アプリをダウンロードするとこの画面がでて他の音声ガイドと変わらず番号順にきける 第1番目説明がスタート、いつもの壁にある文字を読んでくれる。 またかと思って瞬間、 佐藤可士和、本人の声登場。 期待してない音声ガイドに力が入った。 一気に作品に集中、作品一つ一つに対する佐藤さんの考え方、背景が耳に入り、まるで自分

          🟡【佐藤可士和展】美術館の音声ガイドを使ってみた

          🟡【事業経営】スタートがあればクローズもある

          小売業の閉店が続いてる中、本業会社が運用してる一部のリテール部門もその状況から逃げれなかった。 事業クロージングというプロジェクトを任されたが、なかなか心が向かない。 始まりを知ってるから最後現実に負けてぼろぼろになった姿をみるのはつらい。感情的になるのも仕方ないが、仕事はそうは行かない。 事業クリージングのためのTo do list 1。不動産契約確認 2。スタッフの契約条件確認 3。原状回復見積もり 4。在庫運用planB 5。PLシミュレーション 6。有形資産償却 7

          🟡【事業経営】スタートがあればクローズもある

          🟡朝の新宿駅でなんだかほっとした

          朝8:00 用事があって新宿に朝一向かった。出勤ラッシュで走ってる人も結構いた。 久しぶり出勤時間に大きな駅にいたからなんとなく写真に収めなくなった。 ぱしゃっ 曇りではっきりしてない天気だったが、すっきりした空気と人の動きが楽しかった。中にはその辺のバーで働いてて朝帰りの方もいてその会話が面白かった。 「お前、化粧やべーよ」 「しょうがないじゃん!!バーで働きながら飲まないわけにはいけないしよ!」 「わははははーーーやべーー」 酔ってるのか、疲れてるのかわからないが

          🟡朝の新宿駅でなんだかほっとした

          🟡クリエイター人気のシール制作アプリ「コンビニシール倶楽部」

          今日紹介するのは、クリエイターの中で結構人気急増中の人気アプリ 「コンビニシール倶楽部」です。 言葉通り、コンビニで自分の作品がシールプリントできます。 早速私も作ってみました。携帯でさくさく操作できました。便利〜 自分の作品が物になったことでの嬉しさ、ありますね! あと、優れた機能は、 自分の作品が公開できて、誰でもプリントアウトできること! クリエイター達の広場としても利用可能! さっそく🟡コントマイの作品🟡も載せておきますW 【よかった機能】 ・携帯でさくっと操

          🟡クリエイター人気のシール制作アプリ「コンビニシール倶楽部」

          🟡面倒だけど、キライじゃないこと

          カレーを作った日は最後のひと口で相棒と戦いがおきる。 炭水化物を取らないと決めてるが、カレーの日だけは暗黙の合議 カレーの日が特別なのは作るのに時間がかかるからだ。 え?という方いるかもですが、 チッキンでたらたら飲みながら料理するのが好きなんです。 普段はずっと携帯みながら話したりするけど、その時だけはちゃんと会話ができる。 笑いがとまらない空間 うちではそれはキッチンなんです。 だからこそ、牛肉をたっぷり、玉ねぎ2つまるごといれたカレーが相棒も自分の大好物です。結構

          🟡面倒だけど、キライじゃないこと

          🟡体を温めてマインドフルネス

          ずっと晴れてた天気から急に雨が降り出して寒くなった今日。 朝起きて速攻でお風呂のおいだきボタンを押した。 その間、コーヒーを入れ風呂場で読む本を選んだ。 ぼたぼた。。。 いつもなら朝BGMをかけてるが、今日のBGMは雨の音 目を閉じて瞑想の時間。 昨日までの自分を振り替えて、ポジティブな今日を迎える。 お風呂の窓から入ってくる雨がまたロマンチックな朝だな。 風呂上り。タオルを巻いたまま机に向かう。 温めた体がぽかぽか。 仕事も家のこともやる気がでた。 今日も昨日よ

          🟡体を温めてマインドフルネス

          🟡IT事業立ち上げから思ったアプリの耐用年数?減価償却?

          以前PLの話をしましたが、そういえば、その前に理解しておかないといけないことがあった。 減価償却 減価償却計算ができないとPLに費用反映ができない。ということは、損益分析・CFシミュレーションも正確に出せない。これは財務側の話ではなく経営をしてるCEOもわかってないといけないこと。 じゃ、「減価償却」って何? (ここでは、一般の減価償却ではなくITでの話をしましょ。ITの場合は少し感覚が違うのだ。) 最初に簡単に話すと、 減価償却とは、固定資産を使用可能期間によって、

          🟡IT事業立ち上げから思ったアプリの耐用年数?減価償却?