松宮

まつみやです。 オタクです。 ときどき乳がん闘病のことも書いてます

松宮

まつみやです。 オタクです。 ときどき乳がん闘病のことも書いてます

最近の記事

乳がん術後一年の検査結果を聞いてきた

一週間前に受けた、術後一年の検査(転移の検査)の結果を聞いてきました。血液検査、マンモグラフィー、上半身のCTです。 どれも異常なしとのこと。 よかったああああ……。もし、もしもだけど転移があったらと想像してはこのところずっと怖かったのです。 タモキシフェンも効いてるのかな? 転移を予防するために何をすればいいかと聞けば、松宮さんの場合は薬をちゃんと毎日飲むことですねと先生はおっしゃっていた。 なんかいつも、外科の待合室の椅子に座っていると猛烈に眠くなるのです。緊張している

    • 乳がん全摘術後一年の検査

      昨日は乳がん全摘術後一年の検査でした。 疲れた~。 病院ってなんでかヘロヘロになる。人がたくさんいるからか、緊張するからかわからないけど……。 採血→マンモグラフィ→上半身CTというコースでした。 私はなんか血が採りにくい血管をしているらしく、いつも看護師さんが一生懸命に腕をぺちぺち叩いて採る場所を探した挙句、針を入れても血が出てこなくて、大体刺し直しになる。申し訳ない。私の血管が隠れて主張をしないせいで……|ω・) 一回目は刺したものの血が流れてこないので、ゆっくり押した

      • 乳がん一年目にしてつらつら思うこと

        たまにツイッターのがんアカウントを覗いて見るんだけど、見るとやっぱり落ちこんじゃうことが多い。つらい思いをしている方が大勢見えて。 あ、フォロワーの○○さん、余命宣告されたとおっしゃってる……とか。 あの方も、骨転移したというご報告が……とか。 もちろん、闘病しながらも元気な方のほうが多いけど、どんなに治療をがんばっても悪くなってしまわれる方もいる。がんになるのも、その予後も、運の要素が強いと感じる。 なんで何にも悪いことしていなくて、普通に暮らしているだけの人々が、ある日い

        • 天下に狂い咲く サガ SAGA

          日曜と月曜で唐津に行ってきました。ゾンサガの聖地、聖なる聖地。 あいにくの雨模様でしたが、温泉に入り、美味な魚介類などをたらふく食べてご満悦でした。おみやげたくさん買って帰った。 楽しかったなー。佐賀、佐ー賀🎵 帰りには糸島の道の駅で、甘夏やら野菜やら魚を買いました。 甘夏は無添加で皮ごと料理に使えるという事なのでミキサーにかけてジャムに。2個使ったら相当な量になりましたが。ほろ苦くてうまいです。 砂糖の量がちょうどよくてホッとしました。前、初めてジャムを作った時には砂糖を

        乳がん術後一年の検査結果を聞いてきた

          騙された(塗り薬に)

          クーラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! いきなりぶっ壊れてから10日ほど。ようやく私の部屋にクーラーの冷風が戻ってまいりました。 嬉しい。冷える。新しいクーラーよく冷える。冷えっ冷え。嬉しい。 もう嬉しいなんてもんじゃない。なんていうの? 助かった。救われた。命拾いした。 本格的に暑くなる前にどうにかできてよかったですよ。 しかしオタクな物がたくさんある部屋に工事のお兄さんたちを入れるのは、全裸で街中を闊歩するより恥ずかしかったですね……。 こういうときいつも「もっと

          騙された(塗り薬に)

          騙された(野菜に)

          冷蔵庫の野菜入れを見ていたら 奥の方に、もうないと思っていたキャベツがこんな感じで転がっていました。 家族が買ってきてたのかな? ラッキー、野菜炒めに使っちゃおう、と取り出しました。 騙された カリフラワーの裏側ってあんなにキャベツだったんだ……。

          騙された(野菜に)

          血液マーカーの結果聞くのは緊張する

          昨日の、大学病院の外科での血液マーカーの結果、無事OKでした。 よかったー。 3か月ごとの乳がん転移の検査、どうしてもドキドキして緊張してしまいます。 先生は「検査が怖いのなら半年ごとでもいいですよ。初発のがんと違って早く見つけても生存率に関係ありませんので」とおっしゃってます。 それって「転移したがんは基本手の施しようがない」みたいな意味なのかな……。 検査の間隔を伸ばしても、それはそれで「今、体の中に転移があるかも……」と想像してしまうだけで、恐怖を減じることにはならなそ

          血液マーカーの結果聞くのは緊張する

          +5

          スマホから画像を投稿する方法がまだよくわかっていないのでテストしてみる

          スマホから画像を投稿する方法がまだよくわかっていないのでテストしてみる

          +4

          乳がんの定期検査の前日

          明日は3か月ごとの腫瘍マーカーの検査の日です。 そんなに深く心配しているわけでもないけど、でもやっぱり怖いな……。たぶん低い確率だけど、術後一年くらいで見つかるケースもあるし。 ググったら術後2~3年に見つかることが多いんだって。乳がんの再発・転移。 今1年目だからこれから2年間くらいがピークなんだ……。恐怖大です。 いらん情報仕入れちゃった(^ω^) 転移の告知はがんの告知よりショックだという声も聞くくらいだし、もしそうなれば私もそうだろうなあと思います。 がん告知の時も

          乳がんの定期検査の前日

          すずめちゅん

          ダイエットで疲弊しております。 とはいえ、総カロリーを1300以下にして、一日に30分~1時間ほど歩くくらい。 でもしんどい。歩くのきらい。つらい。でも痩せたい。中性脂肪でまた血液検査でひっかりたくない。 乳がんの転移を調べるための採血を受けて、毎回、中性脂肪と肝機能を指摘される恥ずかしさよ……(飲酒もしないのに) まだカロリー摂りすぎ? でもあんまり減らしても基礎代謝が落ちすぎて駄目なのかな。 痩せにくい持病もあるし(橋本病)しょうがないかと思いますが、あんまり長いこと効

          すずめちゅん

          入院中の手荷物(乳がん闘病覚書1)

          乳がんに関するエッセイを書く場所が欲しくてnoteに登録しました。 こちら→中年オタクの乳がん闘病レポ ~with怖がりもふもふヘコモッティ~ かなり長い記事ですがこれでもだいぶん削りました。最初は2万字を超えていたかと。 あと友達二人に下読みしてもらって内容も変更しました。最初はもっと暗かった。 このひとつの記事には入りきらなかった闘病中の話など、もうちょっと書いてみます。 【入院中に役に立った持ちもの】 ・水のいらないドライシャンプー、紙でふきとるシャンプー 上半

          入院中の手荷物(乳がん闘病覚書1)

          ダブル誕生日

          今日は わたしと このひとの ダブル誕生日♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙ʓ৸ʓ৸ もう19年以上、一緒に暮らしてます。 去年の今頃は、乳がんの手術の順番待ちでそわそわしてたなあと思うと、なんだか感慨深いです。 がんが見つかった時はもう終わりかもと思ったので、いま生きていられて、身体も痛みや苦しみに悩んでなくて、これからもまだまだ生きていられそうと思えるだけで、どんなに幸せなことかなのです。 今年はゆっくり誕生日を楽しもう。 ダイエット6日目。 ウォーキングも食事のカロ

          ダブル誕生日

          人生数十回目のダイエット宣言

          チロリアンの初音ミクコラボ缶。 あまりにかわいくて、ミク好きな友達の分と一緒に買ってしまいました。 スマホから投稿してパソコンから見たら、画像がでかすぎますね……。 5日前からまたダイエット宣言しまして、今日で5日目です。 変な表現だな。 最近は夜になると、なんか疲労で頭が回らない。なかなか文章が書けなくなってます。 趣味の小説書きもSNSでの友達との交流も激減しております。 たった30分のウォーキングと軽いストレッチをしてるだけなのに。引きこもりインドアオタクなのでそれ

          人生数十回目のダイエット宣言

          呼吸をするようにミスる

          大学病院の全身管理歯科での治療が終わって帰ろうとしたとき、ロビーまで降りてきて「なんでこんなに外が暗いのだろう?」と不思議に思いました。 歯科に入った時からの記憶をたどってみて……。 …… …… ……あっ ……やばい…… …… 支払いも終え帰る段階になって初めて、「自分が時間を一時間まちがえて遅く来ていた」ということに気づきました。 遅刻してきたことに気づいていなかったので、謝罪もせずに、堂々と椅子に座り、当たり前の顔で笑気麻酔を受け、いばって治療を受けてきま

          呼吸をするようにミスる

          中年オタクの乳がん闘病レポ ~with怖がりもふもふヘコモッティ~

          1.発覚 はじめまして。中年です。 みなさまは、ゾンビランドサガというアイドルアニメをご存じですか? これまで一度もアイドルに興味を持ったことがなかった私ですが、佐賀が舞台と聞き、なにげなく見たこのアニメに夢中になっておりました。 非業の死を遂げ「ゾンビィ」となった若者たちが、謎の男に導かれながら女性アイドルグループ「フランシュシュ」を結成し、佐賀を救うために奮闘するというお話です。 楽曲も素敵で、メンバーも個性豊かでかわいい! 彼女たちの過去や死因などを想像するネットの

          中年オタクの乳がん闘病レポ ~with怖がりもふもふヘコモッティ~