中村雄飛@セールスライター

セールスコンサルタントでありセールスライター中村雄飛のブログ。外務省勤務、ウェディング…

中村雄飛@セールスライター

セールスコンサルタントでありセールスライター中村雄飛のブログ。外務省勤務、ウェディングプランナー、Webマーケ企業の取締役を経て独立。上場企業で培った「営業のヒント」を発信してます。お仕事はLINE公式より! LINE公式:https://lin.ee/FmkZixq

マガジン

  • 文章だけで商品が売れるトリックとは?

    「書いて売る」ことで億超えもできる!年商を増やし、収入を高めたい一人社長のために厳選したコピーライティングのみこれからお話します…

  • はじめてのセールスライター入門【コンプリート版】

    コピーライターを目指す人のための無料マガジン。仕事の獲り方は?どんなスキルが必要なの?ライターって難しい?収入はいくら?どうすればなれるの?何を学べばいいの?全ての疑問にお答えしていきます。

  • 1,005日目のバトン

    とあるブログの1,005日目の更新を受け継ぎ、毎週木曜日に継続して、更新しております。

  • 共感メルマガ〜令和時代の新しいメールライティング術〜

    共感を生み出す文章術・・・良いことをいう時は「あなた」悪いことをいう時は「私たち」を使え・物を売るなら必ず告知せよ!・メルマガの役割は◯◯にある・何通が適しているのか?・開封率を高めるタイトルの原則・・・ 令和時代の新常識、共感を生み出すメールマガジンの書き方を公開しています。

最近の記事

ビジネスで成果を上げるためのコツ

ビジネスで成果を上げるための要素は、細かく挙げようと思えばいくらでも挙げられます。 その中でもすぐに実践できる簡単なコツをお伝えします。 それは… 他の人よりほんの少し 行動量を増やす ことです。 例えば、 他の人より30分早く出社する。 それだけで1日の見通しが立てられたり、雑務を済ませておくことできます。 あるいは一息ついて リラックスしてもいいのですが、 始業時間にはすぐに集中できる環境を整えることができます。 セールスパーソンなら、他の人より一

    • お祭りをつくると行列が生まれる

      新しく挑戦するときや習慣を変える時って、結構、勇気がいることもある。 成功するかも分からないし(それと同じくらい失敗するかも分からないのだけど)、知らずのうちに、周りからの評価を気にしていたり、人は失うことの方が怖いので、どうしても失敗ばかりを考えていたり。 また、習慣が変われば、結果として自分が変わらざるを得ないけど、本能的に人は変化を嫌うから、いつもの習慣に戻りやすい(シンプルにめんどくさくて続かないこともある笑)。 そんな風に意識することはないけど、中々、行動に移

      • 【効果的なクロージング法】

        【効果的なクロージング法】 営業が苦手な方や苦手意識がある方は必見です。 というのも、この方法を実践して僕は成約率が4倍になりました。 ということで、今日は久しぶりにセールスについて書いてみようと思います。 すごそうに聞こえるかもしれませんが、元がショボかっただけですw 当時で言うとおよそ32%くらいです。 全然凄くもないし、いかに元がダメだったかも、しっかりお分かりいただけたかと思います…笑 とはいえ、営業に苦手意識しかなくて、結果も出せなかったダメダメの自分

        • 伝わる文章の法則

          人にものを伝える時、どんな言葉を選ぶかよりも、何の話をするかの方がよほど大切だ。 話をしている相手が、家族や友人など、”親しい関係性”でない限り、「相手に興味を持ってもらえる話題」を選ばなければならない。 そもそも、相手の関心から外れていれば、話を聞いてもらえないということである。 僕らの仕事に置き換えると、このことをコンセプトやキャッチコピーとして、表現しているのだが、どんな言葉を選ぶかよりも、まずもって何の話をするのかを見極めることに本質が隠れている。 一方で、ど

        ビジネスで成果を上げるためのコツ

        マガジン

        • はじめてのセールスライター入門【コンプリート版】
          12本
        • 文章だけで商品が売れるトリックとは?
          4本
        • 1,005日目のバトン
          16本
        • 共感メルマガ〜令和時代の新しいメールライティング術〜
          6本

        記事

          ゆっくり休むことも行動のトリガーになる!

          やるべきことが見えているのに、中々、行動に移せない。 誰しもが1度だけでなく、2度も3度もこの壁にぶつかっているのではないでしょうか? つい先日のことですが、『朝の習慣』の話題になったとき、おもしろい気づきがありました。 自分は昔から朝方で、いつもは割と早起きしているのですが、早起きしてるからといって、朝から何か行動しているかというと、何もしていません。 大体、30分〜1時間くらい、布団の中で寝転んだり、スマホでニュースを眺めたり、自分の中のスイッチが入るのを待ってい

          ゆっくり休むことも行動のトリガーになる!

          何かにイエスと言うことは、何かにノーと言うこと。

          あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。と、今ほど、忙しさに囚われている時代は、他にはないのではないだろうか。 ネット、スマホ、AIなど、私たちの生活をより便利に、より豊かにしてくれるツールがどんどん登場する一方、その実、私たちはより時間に追われる一方になっている。 手元にはスマホ。映画を見ることもできれば、食事を頼んだり、タクシーを呼んだり、人によっては、スマホでずっと仕事をしている場合もある(ワーカーホリックだ!)。 便利になればなるほど、できることが増え、時間を持て余

          何かにイエスと言うことは、何かにノーと言うこと。

          【ボイスチェンジ】組織で人に動いてもらうには?

          こんにちは、中村です。 単刀直入に本題から。 人は”何を”言われるかよりも、”誰に”言われるかに影響を受けます。 社長が会社に関する方向性について発言すると、またコロコロ言うことが変わってると思ってしまいますが、社長に代わって身近な先輩や上長が発言することで、方針が変わったのかと、スッと受け入れられることもあります。 親の言うことは聞かないけど、友だちの言うことは聞けるのも、同じ理屈ですよね。 で、よく直面する問題のひとつが、組織やチームで働いていると、「アイツは俺

          【ボイスチェンジ】組織で人に動いてもらうには?

          【仕事管理】アクシデントとトラブルとタスクの違い

          こんにちは、中村です。 ディレクター業をやっていると、何かしらのハプニングが起きます。 急遽、広告の修正が入ったり、広告運用の設定をイチから見直したり、画像デザインを変更したり。 実務上のハプニングもあれば、人手が足りないとか、人間関係が拗れている担当者のハブになるとか、想定内外でいろんな問題が起きます。 当然と言えば当然ですが、これはどんな仕事でも、仕事ではないどんな場面でも、何かしのハプニングは起こり得ますよね。 全てを解決しようとすればするほど、時間が足りない

          【仕事管理】アクシデントとトラブルとタスクの違い

          2022年のまとめ(超個人的な話)

          2022年、どのような一年だったでしょうか?年始に掲げた目標は無事に達成されましたか? 想像以上の結果が得られた方も、目標には及ばなかった方もいらっしゃると思いますが、大切なのは何をすべきかを決め、それをひたすら愚直に実行していくことではないでしょうか? ” 今年は無理だったとしても、来年こそは叶っている! ” そうやって、目標や理想を『忘れないこと』が、何より大切ですよね。 達成したかどうかはどちらでも良いんです。”達成に向かっているかどうか”が、よほど大切だと思い

          2022年のまとめ(超個人的な話)

          感情を動かすセールスレターの書き方

          こんにちは、FWRITINGの中村です。 今日は、セールスレターの書き方を書いてみます。 中には、PASONAや6フレーム、QUESTフォーミュラなど、型があることをご存知で、それらに沿って、書かれた経験ががる方もいらっしゃると思います。 このような優れた型を知っておくことで、書き終えることはできると思いますが、それが優れたレターかと言われるとそうではありません。 構成としては、読まれやすいと立証された方法ですが、あくまでも大切なことは、その書き方によって、『何を伝え

          感情を動かすセールスレターの書き方

          結局、あなた以外から買う

          「結局、あなた以外から買う」 この考え方を持ててるかどうかって、セールスライターに限らず、ものを売る人、商売人、経営者にとって、とても大切だと思います。 自分、毎朝、コンビニに立ち寄るのですが、その理由って、「働く場所の近くにコンビニしかないから」なんです。 別にコンビニに立ち寄りたいわけではないのですが、お茶を買うためだけに、わざわざ立ち寄ります。 家からバタバタ出て行って、朝ごはん乃至はお昼ご飯を食べる時間がないときなんか、ちょっとお腹の足しになる何かを買いたいん

          結局、あなた以外から買う

          やっててよかったこと。

          こんにちは、中村です。 毎週水曜日、全8回の講座は、今日でいよいよ7回目を終えました。 はじめる当初は、自分が人様に教えるなんてまだまだ早いと思ってまして、その気持ちは、うっすら今でもありますが… やるからには全力でやらないと、それも失礼だなと思い、一度、全力に振り切って講座を作り込んで開催してきました。 結果、今のところは開催してよかったな〜と思ってます。 もちろん、講座を通して、まだまだ改善できることもたくさんありますが、それ以上に自分が得られる気づきも大きいか

          やっててよかったこと。

          「また、こんな似たような文章か…」と思ったことがある方へ

          セールスレターの技法を教えていると、「どうすれば売れるか?」とか「どうすれば反応が高くなるか?」という類の質問が圧倒的に多い。 確かに、私は”反応させることだけ”を目的にすれば、他の人よりも高い反応を得る文章を書くことができる。たった一言だけで、何倍もの反応の差を生み出すことだって、5〜6年の実践経験からすれば、難しいことではない。 実際のところ、セールスライティングの技術は、マーケティング先進国のアメリカを筆頭に、120年以上の歴史の中で、偉大なる先人たちが研究に研究を

          「また、こんな似たような文章か…」と思ったことがある方へ

          リーダーシップの強要がチームを苦しめる

          こんにちは、中村です。 最近、個人の方だけではなく、組織の方ともお仕事をさせていただく機会が増えてきたのですが、居心地が良いと感じる組織と、居心地の悪さを感じてしまう組織には、ほんの少しの違いがあるように感じます。 居心地の悪さは、感覚的には、ほんの僅かな違いに感じるかもしれませんが、あなどってはいけません。 組織において、居心地の悪さとは、企業風土やチームとしてのパフォーマンス低下など、ある意味、組織力のバロメーターとも言えるのではないでしょうか? では、ここで質問

          リーダーシップの強要がチームを苦しめる

          冬のお布団がよく教えてくれる、人が今スグ行動すべき理由。

          こんにちは、中村です。 ようやく冬本番でしょうか? ここ数年は、冬に入ったかと思えば、夏に遡ったような猛暑が続くという、何とも気まぐれな季節の変わり目が続いておりますが、ようやく冬将軍も目前に迫ってきたようです(頼むから、こないで!)。 寒さが苦手な自分にとって、この季節の朝は、望んでもいないのに、毎日が闘いなのです…。 ちなみに、自分は布団から出れないことは全くありません。しっかり布団から飛び起きます。 ただ、気がつけば、もう一度、布団の中にいることが多いです。

          冬のお布団がよく教えてくれる、人が今スグ行動すべき理由。

          【講座第2回目】セールスライターのためのリサーチ活用方法を終えて…

          先日、セールスライター講座の2日目を開催しました。 相変わらずとても緊張です…。 自分のタイプ的に、準備万端でなければ何も喋れないし、何回も何回も、当日の話す内容や順番をイメージして臨んでいます! お風呂の中で、ぼそぼそと内容を喋ってみて、ピンと閃いたことがあれば、忘れないうちにと、ダッシュで上がって、そのままPCに向かって勢いよく修正するなど、結構ヤバ目です。 そんなこんなを繰り返し、開催の20分前くらいまで、資料を磨き上げ続けて、いざ本番! ・ ・・ ・・・

          【講座第2回目】セールスライターのためのリサーチ活用方法を終えて…