マガジンのカバー画像

コンテンツビジネス

9
コンテンツビジネスや著作権ビジネスを円滑に遂行するために役立つ情報をお届けしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

コンテンツビジネス『従業員や派遣社員が作成する著作物の取扱いには注意を!~経営者…

『従業員や派遣社員が作成する著作物の取扱いには注意を!~経営者の視点から~』 「職務著…

コピーライツ
2週間前
5

コンテンツビジネス『著作権売買の落とし穴~「二重譲渡」という魔物(リスク)に対処す…

『著作権売買の落とし穴~「二重譲渡」という魔物(リスク)に対処する』 はじめに およそビ…

コピーライツ
2週間前
5

コンテンツビジネス『著作権を担保に資金を融通する場合の注意点について』

『著作権を担保に資金を融通する場合の注意点について』 ここでは、「甲」が「債権者」つま…

コピーライツ
3週間前
5

コンテンツビジネス『著作権登録のすすめ~活用事例を通して~』

『著作権登録のすすめ~活用事例を通して~』 ① 著作権取引(ビジネス)の円滑化を図る(…

コピーライツ
1か月前
1

コンテンツビジネス『映像コンテンツの取扱いには特に注意を!』

『映像コンテンツの取扱いには特に注意を!』 はじめに この記事で扱う「映像コンテンツ」…

コピーライツ
1か月前

コンテンツビジネス『コンテンツビジネスを成功に導くために』

『コンテンツビジネスを成功に導くために』 コンテンツとはなにか 「コンテンツビジネス」…

コピーライツ
1か月前
24

コンテンツビジネス『契約の“見える可”(書面化)の重要性』

『契約の“見える可”(書面化)の重要性』 ビジネスにおいて、「契約」つまり当事者同士の約束事を「書面化」(文書化)しておくことは、きわめて重要です。このことは、今さらあらためて言う必要もないことなのですが、残念ながら、まだまだ「ビジネス契約書」に対する認識が甘い方が多いのが実情です。例えば、大きな契約(取引)であっても、口約束だけで済ませ、そもそもはじめから契約書を作成する気がないケース、一応書面と呼べるものがあっても、それがネット上で見つけた契約書のひな型で、そのひな型

コンテンツビジネス『キャラクター商品化ビジネスにおける権利処理』

『キャラクター商品化ビジネスにおける権利処理』 商品化権とは?商品化権許諾契約とは? …

コピーライツ
1か月前
2

コンテンツビジネス『他人の作品を”適法に”利用するための手順』

『他人の作品を”適法に”利用するための手順』 他人の作品(著作物)を「適法に」利用するた…

コピーライツ
1か月前
3