見出し画像

短くて強い! PREP法で伝える技術

文章を書いて、
ちょっぴり緊張した経験、ありませんか?

たとえば、
メールやLINEでのやりとり。

あなたの心を込めたメッセージが、
「何を言いたいの?」と
誤解されたことはありませんか?

あるいは、
お子さんの先生へのお手紙を書く時、
どう伝えたらいいか迷ってしまったことは?

実は、
私たちは日常のあらゆる場面で、
文章を書く機会に恵まれているんです。

学生時代に学んだ文章の技術が、
いざという時に役立たないなんて、
ちょっぴり残念ですよね。

でも大丈夫!今からでも、
文章の書き方を一緒に学んでいきましょう。

まずは自己紹介から。
私はWEBライターのみゅーと申します。

コピーライターとは異なり、
私の活動の場はインターネット上。
あなたに役立つライティングのコツを、
心を込めてお伝えします。

では、

ライティングの基礎講座

を早速始めましょう!

良い文章を書くためには、
しっかりとした学びが必要です。

どんな記事も、
効果的に読者に伝わる「型」があるんですよ。

ライティングの型は、
目的に応じて使い分けることが肝心。

今日は、
私のおすすめするライティングの型、
PREP法をご紹介します。

想像してみてください。
あなたが、X(旧Twitter)で、

たった140文字で
心に響くメッセージを発信したい時。
PREP法は、そんな時にぴったりの方法なんです。

PREP法(フレップ法)

PREP法

は次のように構成されています:

  1. Point (結論): まずは、話の主旨を明確に。
    例えば、「読書は素晴らしい!」という
    シンプルな結論から始めます。

  2. Reason (理由): 「読書は、新しい世界を開くから」
    という理由を付け加えます。

  3. Example (具体例): 「最近読んだ〇〇の本で、
    新しい考え方を知りました」
    と具体的な体験を紹介。

  4. Point (再結論): 「だから、読書をおすすめします!」と、
    初めの結論を再確認します。


このPREP法は、
上司への報告、プレゼン、SNS、メールやチャットなど、
さまざまなシーンで活躍します。

文章に論理性をもたらし、
説得力を増すためにぜひ活用してみてくださいね。

PREP法のメリットは?

①要点が伝わる
②説得力が生まれる
③文章作成やプレゼンに役立つ
④情報整理の習慣が身に付く

PREP法のデメリット?

①長文に向かない
②共感を得たい時には向かない

PREP法はどんな時に使う?

①上司への報告
②プレゼン
③XなどのSNS
④メールやチャット
⑤その他

PREP法のまとめ

PREP法は、短文に向いていて
主張したいことがきちんと伝わるので
私はXの投稿に良く使います。

また、長文には向かないけど
プレゼンなどのように強く主張し、
伝えたいことがある時は
コンパクトにして使います。

文章に論理性があり、
説得力が生まれる法則なので
積極的に使いたいですね。

ググって例文などを見て
練習すると良いでしょう。

ライティングの基礎について
メルマガを発行しています^^

良かったら登録してください。
⇩画像をクリックで登録画面になります^^

ゼロから始めるコピーライティング

メルマガでは、
稼ぐ為に必要な
ライティングをお伝えしています。
スキルを伸ばしたい方に最適です。

一緒にライティングを楽しみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?