Yukihiko Hubert Oyama

札幌市内ガイド&ライターネタ帳(全国通訳案内士、サッポロマチナカリゾートガイド…

Yukihiko Hubert Oyama

札幌市内ガイド&ライターネタ帳(全国通訳案内士、サッポロマチナカリゾートガイド、Yahooクリエイター) ★全国通訳案内士(英)、観光庁インバウンド研修講師英語1級 ★日本遺産「炭鉄港」上級ガイド、「小樽」地域プロデューサー&インタープリター ★Yahoo地域クリエイター

最近の記事

丘珠まるしぇ Sapporo Farmers Market POROKET【北海道フードマイスター】

北海道の農業の特徴ってなんだろう? もちろん美味しいというのは当たり前で糖度が全体的に高めで、旨味成分も強いものが多いと思います。 と同時に、北海道の食糧産業が、まさに日本を支えている巨大な産業だという側面を見逃すわけにもいかないと思うのです。 日本のジャガイモの80%、そのほかにも玉ねぎ、かぼちゃ、アスパラガス、とうもろこしなどは日本一の生産量でトマトは2位、百合根やわさび大根は北海道のみです。穀物まで入れると、コメこそ2位ですが、小麦やそばなどは1位。フルーツもいくつ

    • エスタ閉店2023/08/31が、近い。【Yahoo地域クリエイターズ】

      1978開業エスタの閉店が近くなってきたので2023/07/02時点の写真を記憶として添付。

      • ポロコン 大通ウエストモニターツアー参加

        本日は、昨年から某エージェント様のお誘いで参加していた、札幌のローカルガイドを考察する事業札幌コンシェルジュ(ポロコン)が、今回札幌国際大学の授業としてのガイド研修と合同で開催した、大通ウエスト地域の街めぐりに参加。 ガイドは、和田哲さん。歴史の細部にまつわる深掘りトークの切れ味はさすがである! 個人的には、この地域にいくつか残る、かつての札幌市電の名残の話を興味深く聞いた! ★交通局前電停(後の教育大電停、現在の西15丁目電停)のクランク解消のために学校の敷地を一部鉄

        • 東札幌〜豊平 廃線跡を歩く(漕ぐ)【Yahooクリエイター】

          前編の続きです。 菊水アンダーパスより南の区間はしばらく旧千歳線の以降は盛土されてところなどで確認できるが私有地が多く、なかなか確認できない。 しかし菊水アンダーパスに潜り込む昔の鉄道が走っていたスペースはまだ原形を保っていると確認できたので、反対側に回り込む。 線路はないものの、まさに40年くらい前まで鉄道が走っていた雰囲気はまだ残っている。 そして唐突にこの千歳線の廃線跡はサイクリングロードになるので、その入り口地点から、それに吸収されなかった部分を撮影。 既に

        丘珠まるしぇ Sapporo Farmers Market POROKET【北海道フードマイスター】

          苗穂〜東札幌手前 廃線跡を歩く(漕ぐ) 【Yahoo地域クリエイター】

          旧苗穂駅。跡形はほぼない。線路の方と駅前の動輪がかつての記憶を留める。 かつての国道。 この河原一体が、誰も現状人が住んでいないという東区雁来町。東雁来ではない。雁来エリアがかつて札幌市と札幌村に分けられた時、札幌村エリアはやがて東雁来となり、札幌市エリアは両端が市街化地域で名前が変わり、最後に札幌市の札幌村が合併した時、元々札幌市電エリアの区画調整していない河原だけが、雁来町として取り残された。 上白石橋と、鉄道橋。 上白石橋を渡った白石区は、戦前に北炭が関与して住

          苗穂〜東札幌手前 廃線跡を歩く(漕ぐ) 【Yahoo地域クリエイター】

          すすきの交差点【Yahoo地域クリエイター/全国通訳案内士】

          オーストラリア、ニュージーランドのインバウンドゲストを居酒屋にお連れした後、みんなで雨の中、ススキノのシンボルを撮影するためにニッカおじさんの前で撮影。 ところで写真を撮った後に2017年の写真と比べてみると、何か少し違う。 わかったのはこのニッカの看板の横にあるビルの縦型の店舗看板が減ったことだ。 また看板下のニッカの広告内容も変更となっている。 たった6年だが色々かわっているのだなあ。

          すすきの交差点【Yahoo地域クリエイター/全国通訳案内士】

          今は亡きパセオの地下入り口【Yahoo地域クリエイター】

          パセオの地下部分を見てきた。単なる階段となっておりエレベーターは閉鎖。 おそらく当面この寂しい感じが続くのだろうなあ。

          今は亡きパセオの地下入り口【Yahoo地域クリエイター】

          北二十四条の市電の足跡【Yahoo地域クリエイター】

          北二十四条はかつて市電の終点でありました。 と言っても1954-59は札幌駅北口方面からの終点。 もうひとつは逆に1971-1974地下鉄南北線が開通した後に麻布までの区間だけが残り、その終点(起点)でした。 そしてここにはかつて幌北電車庫もありました。 こちらのブログに詳しく経緯が記されていました。 そしてこの地に2022年、一台の市電車両が戻って来ました!場所はかつて幌北電車庫のあったサンプラザ前です。 車両がここに戻って来た経緯は、こちらに記されていました。

          北二十四条の市電の足跡【Yahoo地域クリエイター】

          北海道工業局【サッポロマチナカリゾートガイド】

          2022年7月末から8月いっぱいにかけて、札幌市の予算事業であるSAPPORO MACHINAKA RESORT が催行され、コロナにもかかわらず屋外散歩という安全性が高いイベントのためかかなりの人に2時間のツアーを予約頂き、私も6回15名程度のご案内をした。 また一部サッポロコンシェルジュという別の札幌市の予算事業ともコラボしたりして、充実した内容だったと思う。 沢山の魅力的な風景に出会った。 今回特に意識したのは、創成イーストの個性を成立させたと言っても過言ではない

          北海道工業局【サッポロマチナカリゾートガイド】

          創成川源流部【Yahooクリエイター】

          豊平館から、創成川の源流に遡り、最後は豊平川川原にある取水口を確認できた。 自然の濃い川で、いやー天然河川みたいと思うものの、上流に行っても川が細くならないところがやはり人口の河川だなと思う。 しかしよく見ると、明らかに昔は河川が流れていたような僅かな低地があり、豊平川の旧河川としての風格?は感じた。 豊平館は残念ながら工事中 中島公園自体が、急豊平川の河川跡にある湿地などを利用した貯木地などとして発展した。創成川はその旧河川跡の上に発展しているので、不可分の関係。

          創成川源流部【Yahooクリエイター】

          東札幌〜月寒〜大谷地 廃線跡を歩く(漕ぐ)【Yahoo地域クリエイター】

          用事があり新札幌へ。せっかくなので改めてきちんと1973年までの千歳線ルートを辿ってみた。その後も貨物線として一部が1983年まで使われていた。 現在は「白石ココロード」というサイクリングロードになっていて上野幌までつながる。上野幌で現在の路線と一致した後も「エルフィンロード」として北広島まで併走しているのだ。 まず東札幌駅。 現在のショッピングモールのイーアスがある場所であり、1960年代は札幌市内最大の貨物取扱量だった貨物スペースはコンベンションセンターになっている

          東札幌〜月寒〜大谷地 廃線跡を歩く(漕ぐ)【Yahoo地域クリエイター】

          苗穂駅

          2018年にできた新しい苗穂駅だがガラスが多く光が屈折し、窓から鉄道工場やサッポロビール園などが見える、一種の風景の交錯する空間

          寿みそ工場

          数年前に大役を終えた千歳鶴の、寿みそ工場。合同酒精の現役工場とともに数枚の写真を残しておく。 1928年から味噌を作った日本清酒。1962にこの工場を稼働。ちょうど60年の歴史。建物はまもなく解体の予定。 隣の合同酒精の写真も。まだ北の誉を含む歴史は調べていないので、改めていつか調べたい。 それにしても琴似発寒川の水を使用して数件の醸造業があるあたり、なんだか西の創成イーストみたいなノリもあるのかもなあ、

          農試公園【Yahooクリエイター】

          Yahooの記事用に取材 d51について このD51-11は、1936年に川崎車両の兵庫工場で作られ、広島で活躍した後北海道に来て、追分や旭川を経て、終戦直前から1973年の廃車の長きにわたって岩見沢機関区に所属。 D51とは1936年から1945年にかけて、日本最多となる1115両(この数は国鉄における所属台数ですので、海外向けも加えるともう少し多い)が生産された、もっともポピュラーな機関車です。 川崎車両、日立製作所(笠戸工場)、汽車製造、鉄道省のいくつかの工場、三

          農試公園【Yahooクリエイター】

          三菱鉱業寮&永山武四郎邸【サッポロマチナカリゾートガイド】

          美しい創成イーストのランドマークのひとつ(SMR)

          三菱鉱業寮&永山武四郎邸【サッポロマチナカリゾートガイド】

          蔵太郎【サッポロマチナカリゾートガイド】

          北3条の愛すべきワインと地酒のお店 Yahooに掲載した記事はこちら。

          蔵太郎【サッポロマチナカリゾートガイド】