マガジンのカバー画像

風景印

50
実際に足を運んだり、郵頼したりと自分で取得した風景印をご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

五十鈴川郵便局 【風景印・三重】

三重県・五十鈴川郵便局の風景印をいただいてきました。 意匠は ・勾玉 ・宇治橋 ・伊勢神宮。 勾玉のデザインがインパクトありますねぇ。

伊勢外宮前郵便局 【風景印・三重】

三重県・伊勢外宮前郵便局の風景印をいただいてきました。 意匠は ・伊勢神宮外宮の正殿 ・常夜灯。 ここは本当に神聖な雰囲気がありますよね。背筋が伸びるような静謐な空気は一度味わうと忘れられません。

玉城郵便局 【風景印・三重】

三重県・玉城郵便局の風景印をいただいてきました。 意匠は、 ・田丸城天守跡 ・桜(玉城町の花) ・熊野街道と参宮街道追分道標 ・国束山。 とても風情のある風景印。意匠の場所を訪れることができたので親しみが湧いています。 局員さんもとても親切でした。

豊島要町一郵便局 【風景印・東京】

用事で要町に行きましたので、豊島要町一郵便局へ立ち寄り、風景印をもらってきました。 意匠は、 ・千川親水公園 ・浅間神社 ・豊島区の花・ツツジ ・桜(変形枠)。 印影を見ると古いハンコなのかしらと思いますが、丸っこい形が可愛いです。

桜郵便局 【風景印・宮城】

宮城県・桜郵便局の風景印を郵頼しました。 意匠は、 ・諏訪神社の社殿 ・石鳥居 ・桜。 とても風情のある美しい風景印です。 マキシマムカードは、牧野富太郎博士が指導した画家・山田壽雄の描いたソメイヨシノのポストカードと普通切手を合わせて押印してもらいました。桜の形の風景印に郵便局の名前も「桜」でこれでもか!の桜づくし。郵頼から返送されてきた封筒を開けたとき、あまりにもきれいな印影だったので「わぁ〜!」と思わず声が出てしまいました。良い出来に満足しています。

麹町郵便局 【風景印・東京】

近くまで行ったので、麹町郵便局の風景印をもらってきました。 意匠は、 ・日本武道館 ・千鳥ヶ淵。 しっとりと降りそそぐ催花雨に文字通り促されて、来週あたり千鳥ヶ淵は美しい桜色に染まっていることでしょうね。 春の緞帳が上がるのを待ち侘びる今日この頃です。

岡山中央郵便局 【風景印・岡山】

先日、岡山にショートトリップした時に岡山中央郵便局で風景印をもらってきました。 意匠は、 ・丹頂鶴 ・桃 ・後楽園 ・岡山城。 鶴がいるだけで典雅な風情に。桃のシンプルなデザインも良いですね。 来年秋から郵便料金が値上げされるというニュースにショックを受けています。仕方ないとは思うものの、封書の定形郵便が110円とは、いきなりすぎる値上げ幅に動揺を隠せません。風景印をもらうのも85円必要になりますね。実際に値上げされたら色々と影響がありそうです。

マキシマムカード「らんまん」

今日は大泉学園に用事があったのでついでに大泉郵便局まで行って風景印をもらってきました。風景印の詳細は以前のブログ↓をご覧ください。 作ったマキシマムカードはこちらです。 牧野富太郎博士の笑顔に釣られてこちらまでにっこりしてしまうポストカード。 合わせた切手は「牧野富太郎生誕150年」の記念切手から「ジョウロウホトトギス」を選びました。朝ドラ「らんまん」でも主題歌の一番最初に出てきますし、何度も登場している印象的な植物です。 もう一枚は牧野博士が描いたホテイランの植物画の

むつ中央二郵便局 【風景印・青森】

今年の7月18日に新しくデザインが改変された、青森県・むつ中央二郵便局の風景印を郵頼しました。 意匠は、 ・下北半島(外枠) ・釜臥山 ・ホタテ。 押印が難しそうな形です。 こちらは台紙として作成したマキシマムカード。 国境なき医師団のポストカードに、2016年(平成28年)に発行された夏のグリーティング切手の中から同じ色味の貝殻切手を合わせました。 「ポストカードの絵柄にかからないようにしてください」と注意書きしていたにも関わらずこのように押されていつもならガッカリ

伊予郵便局 【風景印・愛媛県】

愛媛県・伊予郵便局の風景印を郵頼しました。 意匠は、 ・ 五色浜 ・ オオソテツ(伊予市指定文化財・天然記念物) ・ 温州みかん。 友人の家に遊びに行った時、「可愛い包み紙だから使えるんじゃないかと思って…有子さんのために取っておいたのよ。良かったら持って行って」と渡されたのは「みかんの花咲く丘」という名のチーズケーキの包装紙でした。 私がお菓子のパッケージでマキシマムカードを作っていることは友人たちの間に知れ渡っており、こんな風にくださることもしばしばです。 みかんとみか

小佐々郵便局 【風景印・長崎】

長崎県・小佐々郵便局の風景印を郵頼しました。 意匠は、 ・九十九島 ・日本本土最西端のシンボルタワー。 佐世保から上京した友人がお土産に持ってきてくれたお菓子が『九十九せんぺい』で、そのお菓子の包み紙が可愛らしかったので切り貼りしてマキシマムカードを作りました。 もう少し押印が濃いと嬉しかったけれど、なかなか良い出来と自画自賛しています。

大船郵便局 【風景印・神奈川】

友人が吹奏楽の演奏会でフルートを吹くというので大船まで聴きに行き、会場の近くに大船郵便局があるので風景印をもらってきました。 意匠は、 ・円覚寺舎利殿(国宝) ・大船観音菩薩。 大船観音菩薩は山の中腹にあってJRの車窓からよく見えるのですが、坐像だと聞いてびっくりしました。まるで立っているかのように見える観音菩薩です。

鎌倉小坂郵便局 【風景印・神奈川】

紫陽花を見に北鎌倉まで行ったので、鎌倉小坂郵便局に立ち寄って風景印をもらってきました。 風景印の意匠は、 ・円覚寺洪鐘(国宝・変形枠) ・円覚寺山門(重要文化財) ・あじさい。 写真の紫陽花は明月院で撮ったものですが、円覚寺にもたくさん咲いていて眼福でした。

ホテルニューオータニ内郵便局 【風景印・東京】

東京・ホテルニューオータニ内郵便局の風景印をもらってきました。 意匠は、ずばりホテルニューオータニの外観です。 紀尾井町のバラのイベントの時に局巡りしたのですが、ここは郵便局にたどり着くのが結構大変でした。ホテルの中なのですが、ものすご〜く端っこの方にあるのです。いけどもいけども辿り着かないのでは…と思うぐらい奥まったところにありました。(少々大袈裟な表現ではありますが。) 局員さんたちがフレンドリーで色々お話しできて楽しかったです。