ことはな|セラピスト

ちいさな人たちの成長をサポートしています。持っている資格は言語聴覚士。ことば.心.体が…

ことはな|セラピスト

ちいさな人たちの成長をサポートしています。持っている資格は言語聴覚士。ことば.心.体がすくすくと育ちますように。 古都より。ことばの花を育てるヒト。 「ことはな」です。

最近の記事

あなたの場所が「安心安全」になる秘訣「ことばの発達 6 の秘密」

ことばの発達 6 つの秘密を知るだけで、あなたの場所が「安心安全」になるとしたら? 1.ママたちの SOS 2. ことばを話すために必要な6つの準備 3.準備1-準備6 4. 実践!6つの秘密活用術 5. 「また行きたい」と思うのが居場所 こんにちは。言語聴覚士の松野祐美子です。 小児の言語発達が専門分野です。療育という場所でコミュニケーションや、ことばの発達を支えるお仕事をしています。 子育てお悩みランキング上位に君臨するのは 「ことばの発達」です。 「ことばが

有料
1,000
    • 訪問ことばの相談室

      ことはな令和3年限定[訪問療育] はじめました。 訪問→お家に行きます 療育→専門性を持った発達促進。 特に「ことばの発達」を中心に。 こんな心配ありませんか? 以前から訪問療育もご依頼あればお受けしていましたが、事業として新しくコースを作り、本年度限定で募集開始しました。 ☑︎発達障害についてよくわからない ☑︎園や学校で集団についていけないことがある ☑︎ことばが遅れていると感じる ☑︎発音がうまくできずに本人が困っている ☑︎発達に気になると

      • 「好き」からはじまる人生の土台と自分を信じる気持ちの形成を考えてみた

        「♪どんな色が好き?」 「あか!」 「♪あかい色が好き」 かわいいやりとりをしながら歌います。 1番好きな色が1番に減っていくね。色んな色があるね。クレヨンって楽しいな。 歌の世界と自分の気持ちを重ねて歌うと楽しいですね。 「好き」「嫌い」という言葉。私たちは毎日使っています。発達的にみるとこの スキ/キライにはどんな秘密がかくされてる?そんなお話。 1.スキ/キライの根っこ 私達がスキ.キライと感じるその根っこには何があるのでしょうか?それは赤ちゃんの泣き声

        • 【遊びの効能】カップスタック療育 積みあがる過程と心の調整

          ハラハラドキドキすることは好きですか? 毎日の生活の中でハラハラドキドキの場面に出くわすと、「よっしゃ!やったるで!」と俄然張り切るチャレンジタイプの人と、「どうしよう…」とチャレンジに慎重なタイプの人といると思います。どちらが良い悪いではなく、それぞれの頑張り方があって、それぞれの人が手を取り合って生きていくために必要な要素って何だろう。この問いを、このカップスタックで学びましょう。 1.カップスタックどんな遊び? カップスタック。均等な大きさのカップを積み上げて構成

        あなたの場所が「安心安全」になる秘訣「ことばの発達 6 …

          セラピストが伝える「噛む」世界

          前回の記事へのコメントやシェアありがとうございます。反応いただけるととても励みになります。前回から引き続き「食べる」という行為は誰にでも共通のお話なので、とても身近に感じてもらえたかと思います。 「よく噛んで食べなさい」人生に1度はお母さんに言われたことのあるこの言葉。さあ、私たちはなぜ噛むことを必要としているのでしょうか? 今日は「噛む」のお話。 咀嚼期をピックアップ 1.私たちが食べ物を噛む理由 〇飲み込みやすい大きさにするため(安全) 〇消化しやすい形状にす

          セラピストが伝える「噛む」世界

          セラピストが見る「食べる」という世界〜認知期〜

          「食べる」という事。 不思議に感じたことはありませんか? 私は子どものころから、食べ物をお口に入れてからごっくんするまでの仕組みが気になって仕方ありませんでした。 「食べ物はどうやってお口の中から消えているのだろう」そんなことを考えながら咀嚼していました。大人になり、この疑問がすっきりと晴れる日が来るとは思いもよらず…! 人間の体の不思議と仕組みを知ったのは言語聴覚士になる勉強を始めてからでした。 このお話は、ちょっとマニアックだけど、皆さんに知っておいてもらいたい

          セラピストが見る「食べる」という世界〜認知期〜

          雨と傘と2歳児

          梅雨に入りましたね。雨が降ると、いつも思い出します。娘が2歳の頃の思い出です。 2歳の発達と合わせて見ていきますね。 1. 2歳児との雨の日の思い出 2. 2歳児の発達「象徴機能」 3. イヤイヤに困ったら 1. 2歳児との雨の日の思い出 その日はとても良いお天気でした。娘は靴箱の前で何か言いたげに佇んでいました。そしてちょっとイライラしたみたいな様子で靴箱をあけようとします。 私は靴箱を開けてみました。すると長靴を出してきたのです。「あれ?雨降って

          遊びの効能[色遊び]

          こんにちは。 ことはなです。毎日気温も上がり暑くなってきましたね。ちょうどお庭や戸外でお水遊びなどが楽しくなる時期です。今回は遊びの効能「色遊び」について語ります。 目次 1.用意するもの 2.遊びに入る前にしておくと良いこと 3.ぬたくり遊びの効能 イロハ 1.用意するもの 私たちがいつも使う素材は水性絵具がメイン道具です。以下の素材を使います。 ●絵具/ せんたくのり / 水 / ポスカを使うと鮮やかになります。せんたくのりを入れると伸びが良くなります。水は

          遊びの効能[色遊び]

          わたしのこと。

          こんにちは。ことはなです。 小さな人達が好きで、小さな人にじっくり関わりたいと言う気持ちを昔から持っていました。大学を卒業して資金を貯め、改めて専門学校という場に行き、「言語」について学びました。そして「言語聴覚士」という国家資格を取得しました。 初めての就職医療型障害児施設。100床の病棟と近接に支援学校があり、毎日8〜9人の言語訓練を実施していました。それから育児休暇を経て子育てと仕事の模索期に入ります。その話はまた後日するとして、現在は地域の療育施設で発達障害やその