見出し画像

東京大規模接種会場〔1回目予約~接種~2回目予約〕

コロナワクチンの接種について。
6月末に引越をしたことで、早めにもらえていた墨田区の接種券が利用できなくなり、練馬区での接種券を手に入れた時には、どこも予約がいっぱいでした。
しかも、ほとんどの区内の病院が「かかりつけ医であること」が予約の条件となっていたため、引越してきて間もない私の予約できる病院は、すごく限られていました。

毎日のように空きがないか、色々な病院に連絡をしていたところ練馬区のTwitterが大規模接種会場での予約に関するツイートをしてくれました。

その日の18時から約1週間分の予約ができるということでした。
そのツイートを見てから、予約をし、実際に接種に行ってどうだったかを、ここにまとめたいと思います。
開始7分で埋まった予約をどのようにして獲得したのか、参考になれば幸いです。

予約の事前準備~予約

予約開始時刻までの間に私がやったことは以下の通りです。
①予約ページを下見する
②市町村コード等をすぐに入力できるように辞書登録する
③予約開始時刻より前から予約ページを開いておく

②の辞書登録はスマホで0と入力すると市町村コードの6桁が入力できるようにし、1と入力すると接種券番号の10桁が入力できるようにしました。
これのおかげですぐに予約ページへ入れたので、やっておいてよかったなと思っています。
※辞書登録の仕方はこちらの「使用する単語や語句があり、修正されたくない場合」を参考にしてください。(iphoneの場合)

さて、実際、どのような感じだったかを思い出してみます。
まず、予約ページがどのようなものかを確認しました。
すると、注意書きなどが上部を占めており、なかなか予約をする部分が見つかりませんでした。
書かれていることを1つずつ確認しながらスクロールしていくと、「予約サイトの案内」があり、それをクリックしても、まだ予約ページではありませんでした。
案内ページにある予約サイトへのリンクをクリックし、ようやく予約するためのページにたどり着きました。
※最後に予約サイトのリンクを貼っています。

接種券の番号を入力してログインしてみると、まだ予約開始前だったので予約できる日時がなく、予約に進むことはできませんでした。
時間になったら、すぐにアクセスできるように、1時間前くらいから、このサイトを開いて待っていたところ、予約開始20分前くらいから「サイトが混み合っております」という表示になりました。
予約開始前だったのに、これにはびっくりしました。
その状態のまま、予約開始時刻が過ぎましたが、「順番にご案内します」ということで、すぐにはアクセスできませんでした。

そのまま待つこと5分弱で、サイトにつながりました。
待っている間、サイトを開きっぱなしにしていましたが、自動的に適宜更新されて、勝手につながりました。

サイトにつながったら、接種券に書かれている市町村コードと接種券番号、そして生年月日を入力し、「次へ進む」をクリックします。
すると、予約できる日時が表示され、希望する日時をクリックし予約することができました。

スマホでは上記のように予約開始時刻前からサイトを開いたままにしておいて、PCでは予約開始時刻の18時にサイトにアクセスをしましたが、つながったのはスマホの方でした。

私は予約ができたので、その後PCの方で予約サイトにつながるまで待つことをしなかったので予約開始時刻にアクセスしたら、どのくらいでサイトにつながったかはわかりません。
とりあえず、下調べ予約開始時刻より前からサイトを開いていたことが予約を取れた勝因だと思っています。

接種当日~2回目の予約

接種当日は必要書類を持って予約時間の10分前くらいに会場に到着しました。
丸の内線で大手町駅まで向かうと接種会場に近い出口の案内がありました。
そこには「A1」と記載がありました。
しかし、ホームページには「C2b」と記載されていたため、地図を改めて見たところ、やはり会場に一番近い出口は「C2b」でした。
そのため、改札からC2b出口へと向かいました。
出口まで結構歩きましたが、暑い中、外を歩く時間がほとんどなかったので結果的には正解でした。

会場に着くと、接種が「初めて」か「2回目」で道が分かれており、「初めて」の方へ進むと手荷物検査→検温→本人確認→リーフレットの配布がありました。
そこから接種会場へと案内があり、予診票の確認や診察を経てワクチン接種となりました。
そして接種後、接種済証を記入してもらい、そのまま2回目の予約へと案内されました。

接種日から約1か月後の1週間のうち都合の良い日はいつか聞かれました。もう少し後の日程が良いなと思っていたのですが、ワクチンの数が確保できるか分からない状況だったり、あまり遅くの予定にしてキャンセル等があると過不足がでやすくなるため予約が取れる期間は短く設定しているようでした。

その場で旦那に電話をし、休みを取ってもらえそうなタイミングを確認して予約を取りました。
その時点で接種から15分は経っていなかったため、待機室で少し休憩となりました。

C2b出口までの道のりが丸の内線からだと少しわかりづらかったですが、半蔵門線の改札辺りまで行くと丁寧すぎるくらい出口までの道案内がされていました。
また、会場に着いてからも迷いようのないくらい案内の人が声をかけてくれて、場所も人も必要十分に用意されていたので、ほとんど待つことも迷うこともなく待機室まで流れるように進んでいきました。
会場に到着してから30分経たずに出てくることができました。

注射嫌いな私ですが、とてもスムーズで緊張する暇もなく接種を終え、会場を後にしました。

まとめ

大規模接種会場の予約に重要なのは「下準備」でした。
これは、何をするときもそうですよね。
分かっていることや調べられることがあるのであれば、きちんと準備しておくことが大切であると改めて実感しました。
息子が0歳なので、ワクチン接種ができて、とりあえず一安心です。
ちなみに副反応についてですが、腕の痛みで息子の授乳と寝かしつけが辛かった…。
なので2回目の接種後が怖いですが、接種翌日は旦那に休みを取ってもらい、助けてもらう予定です。

そういえば、ワクチン接種に関するA4サイズのリーフレットをもらったので小さい鞄だと入れるのに苦労しました。
予約から接種までのレポートは以上です。

より多くの希望する方がより早くワクチン接種して、早く自由な時間が戻ってきますように♪

リンク

大規模接種 東京会場 予約サイト
https://www.vaccine.mrso.jp/sdftokyo/VisitNumbers/visitnoAuth/
ページを下までスクロールすると接種券に書かれている各種番号を入力するフォームがあります。

大規模接種会場(東京)予約等に関する案内サイト
https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/2020/covid/covid_intokyo.html
注意事項等が書かれています。

地下鉄出口案内
https://www.tokyometro.jp/info/files/daikibosessyu-ootemachi-ver2.pdf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?