見出し画像

挨拶は自分のためにも

こんにちは。
ここ数日風が強いですね、体調に気をつけましょうね🌬

最近私は、挨拶が自分のために大切だと気がつきました。

接客のアルバイトを始めて
早4ヶ月が経とうとしています。
ようやくご来店のお客様に
こんにちは、ご来店ありがとうございます、
と緊張せずに声かけできるようになりました。

そして接客のアルバイトに限らず
もう1つ1年ほど続けている、塾のアルバイトでも
こんにちは~とクセで挨拶してしまうのです。
こまったこまった。

でも挨拶をするとスッキリするのです。
相手がどんな反応でも、返事がなくても。
自分が挨拶をした、という事実が大事だったりします。

挨拶の意義や目的は
相手の存在を認め、相手に対して敵意がないと示すことだと思うのです。
返事をもらうためではなく。
もちろん返事がある方が嬉しいですが。

自分がお買い物をしているとき、職員にいちいち返事しないですよね。
だから返事はなくても良いのです🥲

つまり挨拶は
する本人のために良い。
そしてその空間の人間関係のために良い。
と感じています。

あと、キュンとするのは
挨拶と共に笑顔が素敵な人ですね。
🙂ではなく😄の表情で
目まで笑ってくれる人ですね。
まだマスクが存在する時代に
必要な表情ですね笑

あなたの周りにも笑顔が素敵な人、いらっしゃいますか?またはあなたもその1人でしょうか😉

ここまで読んでくれてありがとうございました。
またすぐに来ます~✌️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?