見出し画像

日本って人多すぎじゃない?

4月に入ってからバンクーバー にいても日本の値上げのニュースを聞いたりします。
バンクーバー にきてから日本の物価の安さに感謝しまくってる身としてはちょっとくらいあがってもガタガタ言うなよと思っています。
だってこっちは外食で20ドルくらいは最低でも払うんですから。

日本は人が多すぎる

こちらにきて思ったのが、街に人が少ないということ。
バンクーバーの人口は約67万人だそうで、僕の地元の名古屋はその約4倍の260万人。名古屋は中途半端な地方都市だと思ってたけど普通にビッグシティですね。ちなみに広さはバンクーバー が110km²で名古屋は326.4 km²なんですけど、名古屋は工業地帯が結構多いんでそんなに差があると思えないですね。

バンクーバーで生活していて不思議だなーと思っていたことがあって、ダウンタウンにちゃんと自転車を置く輪止めがあるんですよね。(おしゃれなやつ)名古屋じゃまず考えられない。放置自転車禁止区域というマークが地面に貼ってあるくらいです。これは他の都市でも同じことだとは思いますが…
バンクーバーだとそれでも自転車あまり停ってないんですよね。自転車屋さんが結構あるから乗ってる人も結構いると思うんだけど全然空いてる。
もしかしたら日本で見る自転車はほとんどが放置で、乗り付けて置いてあるものじゃないかもしれない。そういうモノに対する意識の差もあるかもしれない

そりゃ物価も高くなる

そりゃ人口67万人に対して250万人じゃあ同じ価格で商品は売れないですよね。
だって、1日に20人しか来ない弁当屋と100人来る弁当屋じゃ100人の方が安くできるし食料の在庫管理方法も変わってくる。
ここで問題なのは日本で安く提供してくれる外食とこちらの20ドル以上の外食のクオリティーが同じっていうことなんですよね。
どう考えても日本の方が安くて美味しい。
こちらは高くても味は普通、もしくはおいしくないみたいなとこもありますからね

なんだか不思議に思える労働環境

日本てあんな狭い国であの人口密度の多さで、でも人手不足な仕事があったりして…
バンクーバーの方がよっぽど人手不足ではないのだろうか?
ちゃんとしらべてないけど、こちらは日本だとおじさんがやってるような交通整備や工事現場のガードマンのような仕事も若い女性がやってるのを見かける。バスの運転士もそうだね。。
日本だけで生活してたらこんな気持ちにならなかっただろうね。

物価高を嘆くより賃金をあげる努力をした方がいい

もうあがっちゃうもんはしょうがないんでアレです。
賃金を頑張ってあげましょう。正直現段階で賃上げしない企業はもうやばいな、って思います。
なんだかんだバンクーバー にきてはじめてスーパーに行った時は物価が高くてむかついたけど、俺の好きな古着とか家具とかはそうめちゃくちゃ高くないし(むしろ安いとこもある)、こちらの最低賃金で1ヶ月仕事すれば日本より快適に暮らせると思う。
バンクーバーは自然も多くていい街だと思う。なんなら日本はその5倍くらいいい国だと感じるよ。

少子化がほんとにだめなのかわからない

いま少子化について色々言われてるけど本当にだめなのかな、って思う。
今って1.2億人くらいいるわけじゃないですか。
でも明治時代って3800万人とかですよ。
むしろいま多すぎじゃない?って思う。そりゃ年金制度も崩壊しますよ。
あと男女雇用機会均等法とかいまの女性の社会進出を加味すると今後も絶対子どもは減ってくでしょ?でももうそれでいいじゃん。
一回明治くらいに戻ってみよう。知らんけど


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?