見出し画像

【NPO法人】活動報告2 講演会

こんにちは、中の人です。
令和6年3月16日に広島の名門校、ノートルダム清心中・高校にて当機構理事長の岡村と監事の下田が講演を行いました。
同時刻に講演が他にあと3つあり、好きな講演を選べるスタイルで、対象者300名弱のうち当機構の講演には124名参加してくれました。
岡村は理系出身で文化財に関わり、逆に大学で三国志と漢文をひたすら研究した下田は建設会社で技術の仕事をしています。そんな経験から視野を広く多角的に物事を考えて進路を選んでいけるような話をしました。
会場からは笑いやどよめき、いろいろなリアクションをいただけて楽しかったです。

岡村「私たちの話を選んでくれるのなんて5〜6人でしょー?そこにある土器クリップでもお土産にしようかな?」
下田「姐さん、大変ですよ…参加者124人だそうです」
二人「…」(そこまでの数の販促品を持っていない)
岡村「こ、、今回はお土産なしにしておこうかな(次回があるか知らんけど…)」
下田「そ、そうですね!とりあえず今回はなしで…(次回があるのか知らんけど…)」
と言うわけで、次の機会にお配りできるよう、来年度は販促品を作成しようと思っています。

縄文土器クリップ
紙製でめちゃかわいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?