マガジンのカバー画像

ずるいコード理論 初級編 まとめ

9
音楽理論に抵抗がある人、途中で挫折した人、ショートカットで1曲作りたい人に贈る、コード理論講座初級編。 ドレミの成り立ちから、王道進行で1コーラス分作るところまで、簡単だけど、超… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ずるいコード理論 1回目(ドレミの構造)

コードの感覚をショートカットで身に付けるための記事です。 挫折する前に身についてもらえるように、難しい理論は書きません。 コードを操って思い通りのコード進行を書けるようになる一歩を踏み出しましょう! 今回のテーマは、 ドレミの成り立ちです。 ドレミの音程を理解しよう キーとドレミ ここだけは避けられない、、、 コードを考えるには、まずドレミの構成を知ることが大切。 普段聞きなれているドレミはどういう音の並びになっているか? コードとはどういうものなのか?

ずるいコード理論 2回目(コード4つで曲の骨組みを作る)

コードの感覚を身に付けるショートカット、 「ずるいコード理論」 2回目 もうコード進行について説明しちゃいます。 コードの概念は何となく分かったけど、そもそもコードを繋げていくコード進行ってどういうものなのか? 今回のテーマは、 コード進行です。 コード進行ってどうやって作るの? 改めてコード進行とは、コードとコードを繋いでいって、 曲の雰囲気を決めていく一つの要素となります。 同じメロディーでも、後ろで鳴るコードによって、そのメロディーの印象は随分と異なりま

ずるい コード理論 3回目(なぜAから弾くとマイナーになるか)

なるべく最短でコードの感覚を身に付ける記事の3回目 今までメジャーキーを扱ってきましたが、 今回はマイナーキーの話です。 これを覚えることで、ワビサビを出せるようになります。 今回のテーマは、 マイナーキーとスケールについてです。 マイナーキーとは?改めて前回までは、ずっとメージャーキーの話をしてきました。 曲には元気で明るい曲もあれば、切ない悲しげな曲もあります。 「切なさ」のために登場するのがマイナーキーです。 さて、マイナーキー見る前に、メジャーキーを復習しましょ

ずるいコード理論 4回目(マイナー調では何故E7?)

難しいコード理論はすっ飛ばして、最短でコードの感覚を身に付ける記事の4回目! Amキーでは、なぜEm7ではなくE7なのか? 今回のテーマは、 マイナー調のコードです。 マイナー調のコードってなに?マイナー調のコードと言われて、 ひょっとして勘違いしてしまうんじゃないかと思ったので、 メモを書いておきます。 【マイナー調のコード】と【マイナーコード】は 意味が違います。 例えばAmとかの〇マイナーというコードが、 そのまま「マイナー調」のコードではありません。 重要な

ずるいコード理論 5回目(ドミナントモーション)

同じコードでもキーが変わると意味が変わるってピンと来ますか? CメジャーキーでのAmとGメジャーキーでのAmでは意味が変わります。 そしてコード進行で一番重要なポイント、ドミナントモーションについて書きます。 今回のテーマは、 ドミナントモーションへの道 です。 楽器を弾き始めたとき、楽曲のカバーだけをやっているときは、 とりあえずコードが載っているサイトに書いてあるコードだけを弾いていれば曲は弾けます。 でも、曲を作ろうと思ったり、アレンジをしようと思ったとき、 コー

ずるいコード理論 6回目 分数コードの使い方は3つ

分数コードは、見た目が難しそうに見えますが、 主に使われる用法は3つです。 これさえ覚えておけば、大体の曲で出てくる分数コードは理解できるでしょう。 という事で、今回のテーマは、 分数コードの使い方3つです。 ます、分数コードとは何か。 例えばC/EとかC on Eとか書かれたコードの事で C(ドミソ)がベース音 Eの上に乗っているというコードです。 Cの転回形でミ(E)が最低音になった場合もC/Eと表記する場合もありますが、ベースが入っている楽曲では、ベースがEを弾い

ずるいコード理論 初級編最終回 王道進行で1曲分の進行を作る(完全版)

コード進行の感覚をショートカットで身に付ける「ずるいコード進行」 初級編は、これで最終回! 各回の知識を結集して、1曲分のコード進行を作ります。 という事で、今回のテーマは、 王道コード進行で1曲分の進行を作る完全版!です。 まず、この講座の第2回で紹介した1曲分のコード進行を見てみます。 このコード進行を、もう1回振り返ってみて、 今までやってきたコード理論を当てはめて復習をしてみます。 まずは王道進行の基本はこの4つのコードでしたね。 そして上のコード進行の順番

あなたのコード知識診断します(初級編)

ずるいコード進行初級編 全7回の内容からクイズを作ってみました。 あなたのコード知識・初級編は何点でしょうか? 本日のテーマは、 コード知識(初級編)復習テストで~す。 では、早速参りましょう! ① ドレミファソラシドで半音の関係にあるのは、どの音?全音の関係にある音と、半音の関係にある音がありましたね。 ② ドレミファソラシドをアルファベットで言い換えるとどうなる? 既に一部、下の問題にヒントが。。。 ③ Fメジャーキー、Gメジャーキーでドレミファソラシドはアル

あなたのコード知識診断します(初級編答え合わせ)

「あなたのコード知識診断します(初級編)」の答え合わせ編です。 初級編なので、ほとんどの方が、「分かってるよ!」という内容だったと思います。 ただ、この内容だけで、それなりな1曲の進行が書けるというのは侮ってはいけません(笑) 本日のテーマは、 侮ってはいけない。コード知識診断初級編 答え合わせです。 では、早速参りましょう! ① ドレミファソラシドで半音の関係にあるのは、どの音?問題は「ずるいコード進行 第1回」からでした。 「ミ」と「ファ」 「シ」と「ド」 でし