見出し画像

Life Records-March 2024

怒涛?の3月。
あっという間に駆け抜けてしまった。
まぁ、毎年のことではあるけど。

なせたこと、なせなかったこと。
いろんなことがてんこ盛りの一ヶ月だったと思う。
なにか、とても大きな立て直しを行っている気分。

土台作りもそろそろ仕上げ。
4月からは、よりいっそう攻めていきたいところ。


今月のテーマ:企画をどんどん進行させる!

2月は相談案件が多かった割には動きはいまいちだった。
まだまだ流れが整っていないといえばそれまでだけど、一気に動き出すまでのタメとも捉えられる。
ここ数年、無意識のうちに仕事への向き合い方が変わってしまっていた。
それはコロナもあるだろうし、時代の流れもあると思う。
でも、そんなの言い訳。
たどり着きたい場所をもう一度明確にしていこう。

【Week-10】さて、狩りにでかけよう。

いろいろと動きたい気持ち。
いろんな人とつながることで、新しい仕事を手に入れる。
そんな流れをつくりたい。

3月4日(月)
週の始まり。
怒涛の事務処理。
なるべく自分でやることを減らしていかないとダメだよなーと感じる。
もっとコアの部分を担当する。
やることの精度を上げる。
やらなくていいことをどんどん減らす。
このあたりをノートと手帳を使っていろいろ試していきたいところ。

3月5日(火)
慌ただしく過ぎていく月の始まり。
新しい動きを感じながらも、なかなか進まない部分に焦りを感じる。
自分が持っていないボールだから仕方ないと思いつつも、もう少し何かしらできないかと。
良いニュースと悪いニュースが飛び交うのも不思議。
ジャーナリングをやってみようと思った。
時間がない、は言い訳なのだ。

3月6日(水)
結局は目標を立ててそこにどれだけコミットできるか、なんだよね。
PDCAって言葉にするのは簡単だけど、それを高精度で回していくのは簡単じゃない。
まずは自分の意識を変えるところから始めないと、いつまでたっても現状と大差は生まれないな。
ビジネスの4ステップ。
あらためて成果に向けて正しく努力していきたいところ。

3月7日(木)
とにかく経理処理に忙殺されたイチ日。
依頼がくるのはありがたいことなので、もっと効率よくさばけるようにならないとだな、とあらためて感じる。
システム化、合理化、効率化は得意。
それを考える時間は欲しい。
今週土日はそのあたりに時間を当てられるようにしたい。
さて、あとは福岡出張の組み立てをしないとな。

3月8日(金)
今週はなんだかんだと雑務に忙殺されている気がする。
とはいえ、それをこなしておかないと次には続かない。
いかに効率を上げて、クリエイティブな思考の時間を確保するかはとても大事。
精神的余裕がないときにクリエイティブ思考にはなれない。
余白の確保。
とりあえず、土日でもう一度思考整理して立て直そう。

3月9日(土)
久しぶりに自分クリエイティブに集中できた一日。
やはり一ヶ月に2〜3日はこういう日が必要だな、と実感する。
今年のテーマはビジネスと自主クリエイティブの両立。
いまのところはまぁまぁバランス取れている気はしてる。
とはいえ、まだ本も読みたいし、映画も見たいし、写真も撮りに行きたい。
まずは業務をバンバン終わらせて、また自分の時間を確保しよう。

3月10日(日)
思考整理のいち日。
やることは積み上がってるけど、なかなかに成果までひとっ飛びではないのは当然といえば当然。
でも、結局積み上げるものすらなかった去年を思うと、これは良い傾向なのだと思う。
目指す先のイメージは大事。
ただ、そのためにもまずは目の前のできることを少しずつ丁寧に終わらせていく。
目指すさきは、それから考えてもいいや。

【Week-11】思考力を高めて次のステージへ

3月11日(月)
どんどん事務処理を終わらせていく。
というか、先週から事務処理しかしてない気がする。
事務処理はある意味では仕込みだし、新しいことが動く前準備ではある。
悪いことではないけど、多分自分は仕込んでいる時間、クリエイティブに思考を巡らす時間が好きなのだ。
明日から、ようやくキャッチコピーに向き合える・・・

3.11についての記憶を記した。

3月12日(火)
釜の件が処理できそう。
少しずつだけど流れが良くなっている気はしてる。
ここらでもう一段ギアを上げたいところ。
オウンドメディアをもう一度仕切り直してつくっていきたい。
自分自身がどう楽しむか、義務とせずにやれるか、そのあたりがすごく大事だな。
自分が動かかないとやっぱり周りは巻き込めないからね。

3月13日(水)
新横浜打合せからのビジネス会食。
コロナ禍以降でなかなかできなかった流れが少しずつ復活してきている気はする。
もう一段、もう二段、ビジネスペースを上げていきたいところ。
次の施策を試す。

3月14日(木)
想像以上につかれが溜まっていたようで、新幹線からの昼寝、からの夜打合せ。
もう少し体調管理をしっかりできるようになりたい。
ビジネスにもっと集中しないとね。
甘いんだよね。
明日はもっと頑張ろう。

3月15日(金)
ビジネス交流会in京都を開催。
新規メンバーをもっと増やしていきたいところ。
新しい動画企画が生まれたり、フォトグラファーさんの新しいサービスの壁打ちをしたり、趣味のフォトウォークもできたし、全体的に楽しかった。
月末は東京交流会。
年度も変わるし、もう一弾加速していきたいところ。

3月16日(土)
久しぶりにNOVAの撮影。
イメージを形にしていくのは楽しい。
自分クリエイティブをもっとやっていきたい想いは強い。
でも、その前に事業の拡張をやりたい。
かなり意識がビジネス側によってきてる感覚は強いな。
次はわかりやすい成果を出すこと。
PDCAを回すこと。
やれることからやっていく。

3月17日(日)
久しぶりにゆっくりと本が読めた。
本や映画、漫画といったクリエイティブの接種はマジで大事だとあらためて思う。
できるだけ定期的に触れるようにしたい。
しかし1日中めちゃくちゃ眠かったな。
低気圧のせいかな。
昔はそんなのの影響受けたことなかった気がするけど・・・

【Week-12】少しだけ、新しいことをやってみる。

いままでよりも本を読む。中学時代の友人に会いに行く。
いままでは選択しなかった、あまり選択肢になかったことを少しだけ広げていこうと思う。

3月18日(月)
少しだけやることがつまり始めてる。
週の初めなのにね。
睡眠が大事。
もっと生産性を高める生活リズムをつくっていきたいところ。
そろそろマットレスも買い替えるタイミングだなぁ。
PCチェアもなんとかしたいところだけど、引っ越しを考えると悩ましいな。

3月19日(火)
今一歩のことが続いていて、ちょっと疲弊しかけてたけど、
実は積み上げた結果の次のステージへの到達でもあるとわかって少し気持ちが晴れた。
すべてが上手くいくことなんか簡単じゃなくて、そのなかでベストを尽くして積み上げていく。
振り返れば、ずいぶん先へと進んでいることに気がつく。
今はまだ、なかなかその距離を感じないけど、諦めずに続けていこう。

3月20日(水)
祝日。
立て込んでいた事務処理がなんとか追いついた。
午後からはアパレルブランドのキャッチコピーを考えるため集中。
本来はコピー作成は大好きな作業。
ただ、これだけ時間をつくる努力が必要な状況ってのは萎えるな。
もっとやること、やらないことをコントロールしていかなくちゃダメかもしれない。

3月21日(木)
ようやく肩の荷がおりた木曜日。
年越し以来、久しぶりの帰省でほっと一息。
やはり福岡の刺身は美味い。
さて、ここからがまた新しい道へ。
次のステージをゆっくり、しっかり、考えていこう。

3月22日(金)
打合せ終了。
いろいろと次を仕込みたい思いと、いままでと同じ仕込みでは同じ結果しか得られないのではないかという猜疑心との葛藤。
そこそこにうまくいくならそれでも良いかもしれないけど、目指している先はそこじゃない。
なら、どうすればいいか?
この週末はその部分にしっかりと向き合っていく良いタイミングになりそうだなぁ。

3月23日(土)
グレートリセットの1日。
朝から雨で外出を取りやめた。
数年ぶりに寝巻きから着替えもせずに、マンガや本を読んで1日ダラダラ過ごした気がする。
次に進むための大いなる休日。なんて言い方は大袈裟か。
次は、5月に向けて日々を整える。

3月24日(日)
いろいろとゆっくり考えることができた1日。
そして、気がついた経営の本質的な部分。
いままでのマインドではダメだ。もっともっとアップデートしていかなくては。
いれるべき情報、己の環境、発信内容。
いろんな要素をベクトルを変えて修練させていく。
まずは仮説と検証。
5月末までに、1サイクル回してみよう。

【Week-13】求められる大きな役柄の変化

3月25日(月)
思考を変えると行動が変わる。というのは間違いない。
結局、どう動くかは頭が決めているから。
でも、考えたけどどう動いていいかわからないときはよくある。
そんなときはとりあえず動く。
動いているうちに思考は整理される。
自分の強みを見つけても、それが武器になるまでのプロセスは実は長い。
ある程度考えたのなら、もう動こう。

3月26日(火)
仕事に追われまくった1日。
やるべき業務とは別で、未来に向けての仕込みをより強くし始めている。
緊急ではないけど、重要なことをできる限り積み上げていく。
まだまだ、学ぶべきことはたくさんあるし、そう思えるのが楽しい。
もともと深ぼるタイプではなく、広く浅く学ぶのが好きなのだ。
自分の好きと得意を優先させよう。

3月27日(水)
ひとつの業界にいすぎることでの弊害は、やっぱり視野が狭くなるということなんだと思う。
新しいことをしない、というのではなく、ハナからそれしかないと思いこんでいる。
だから行動範囲も狭くなる。
もちろん、一つを深ぼることは才能だし、上り調整の業界なら間違いなく重宝されると思う。
でも、もしそれが斜陽な業界だとしたら、怖いことでもあると思う。
いろんな可能性を模索するのは、ある意味でセーフティネットなのだとも感じる。

3月28日(木)
アートイベントとアパレルブランドの打合せ。
一人でやるより、沢山の人といろんなことが仕掛けられる方が楽しい。
大抵のことはできるけど、やはりより得意な人に得意な部分を任せられると自分もさらに得意に集中できる。
これが仕事での良い循環なんだと思う。
まだまだ、組織はアップデートできるな。

3月29日(金)
名古屋で中学の友人と数十年ぶりの再会。
考えさせられたのは投資について。
眼の前の小銭がどうこうではなく、いま、この瞬間に美味しいワインを飲むことの価値。
それ以外のことは些細な消費にしかならない。
寿司とワイン。
美味かった。

ボルドー?のなんかいいやつ

3月30日(土)
会社のビジネス交流会。
そろそろあり方とやり方を第2ステージに押し上げたい気持ちが強い。
いつまでもいままで通りにやるから飽きる。
新しいことへの挑戦は、きっと楽しい未来を作り出してくれる。

3月31日(日)
少し疲れが出た年度末最終日。
いろいろまだまだ建て直さなくちゃいけないことは多いな。
良い流れの方を多く感じるようにはなってきた。
もうひとつ、ギアを上げたい。
何が足りなくて、何をするべきか。
もっともっと明確にしていこう。

3月のまとめ

良い方向の動き始めたことは多い。
一方で、まだまだ手のひらからすり抜けていくことも多い。
この根っこの部分を解消できないと、爆速的な加速はできない。
ボトルネックの解消は4月以降の最大のテーマになりそう。
もう少し、考え方を変えてみるのも良いかも知れない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?