ヲタク魂から学ぶ、楽しく生きるコツ

こんにちは、ジャスミンです。

今、生きることが楽しくて仕方ありません。
楽しく生きるのコツに触れられているからだと思っています。

最近、私の中に繰り返し出てくるメッセージがあります。

「自分を満たしてあげてから、他人を満たそう」


この言葉を、何度も何度も唱えます。口ぐせにしています。

うっかり他人のために生きようとしちゃったり、うっかり他人で自分を満たそうとしたりしちゃうから、何度も唱えています。

そうじゃない。自分で自分を満たしてあげようとしない限り、心から感じる自分の幸せを見つけられません。

以前、コーチングの勉強をしていました。
スクールや講座に通い、そこで知り合いが沢山できました。
そこには独立したい人、すでにサービスを持っていて独立している人が沢山います。
最初は何の気無しにフォローして仲間のような感覚ですが、毎日眺めているうちに自分とその人を比較するようになりました。
「あの人は私よりもすごい」「自分は稼げないのにあの人は稼げている」そのうち「あの人みたいになりたい」となります。

しかし、あの人にはなれません。あの人とあなたは違う人間だからです。
だけど、頭で分かっていてもつい追い求めてしまいます。

どうしたら、あの人になりたいをやめられるのか?

私はここで「自分に集中できる事を始める」ことをお勧めします。

自分に集中できることを始める


例えば大好きな人からフラれたとします。なかなか失恋から立ち直れない。でもある事が起きて、その人を忘れていた。それは何か。新たに気になる人が現れて気持ちがそっちに向いたから、だったりしませんか?笑

他人に意識が向きすぎている時は、自分のことに集中できていない時です。

そして自分に集中できるようになったら、あの人になれない=なる必要がないことが分かってきます。いつしか集中が熱狂に変わり、誰かから何か言われても気にならなくなります。また、その熱狂が他の人にはできない「あなたらしさ」だったりすることだってあります。

これ、

ヲタク魂


ですよね。


あなたは誰のために生きていますか?
ー自分のために生きようー

あなたは誰を喜ばせたいですか?
ーまずは一番身近な自分を喜ばせようー

いま、あなたは満たされていますか?
ー自分を満たそう、その後に他者を満たそうー

もっと自分にわがままになりましょう。
もっと欲を出して生きてみましょう。
そして、もっと表現してみましょう!
世界はヲタクなあなたを待っている!

ヲタク魂の天才、スティーブ・ジョブスの言葉で締めくくりたいと思います

Stay hungry, Stau foolish
貪欲であれ、一途になれるバカであれ

スティーブ・ジョブズ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?