見出し画像

2024年あけましておめでとうございます♪

2024年明けましておめでとうございます。

アメリカに来てからまだ時差ぼけが抜けず、のんびり過ごしていました。
このお正月はできるだけ仕事からは離れて、子供にご飯を作ったり、ぼーっとしたり、犬と散歩したり、ゆっくり寝たりするようにしています。

アメリカはこの時期のメインイベントは、クリスマスなので、お正月はあまり重要ではなく、クリスマスのおまけ的な感じです。

私の場合ですがアメリカでのお正月は、だいたい特に何をするわけでもなく、のんびり過ごす普通の休日のような感じです。

1月1日は、元旦那を空港まで送るために、久しぶりに車を運転しました。

朝早い時間の運転だったので眠気もあり、少し不安だったのですが、実際に運転してみたら楽しかったです♪

日本の電車やバスも便利で好きですが、車の運転も良いなぁ〜なんて思いました。

元旦那を空港におろしたあと、帰りに久しぶりに1人で車を運転するのが嬉しくなって、近所をドライブし、ついでに近くのカフェへ立ち寄りました。


いつも混んでいるカフェなのだけれど、お正月の1月1日だからか、遅い朝にもかかわらず、お客さんが私1人でした。笑


そして目の前には美しいクリスマスツリーが♡

アメリカでは、お店や個人宅でも、お正月過ぎまでクリスマスツリーを飾っているところが多いです。




誰もいない、すっきりした静かな店内でのんびりコーヒーを楽しみました♪

壁には、まだクリスマスリースが飾られています。


お店でコーヒーを買うときに、若い可愛らしい学生さんがレジをしてくれたのですが、私がだいぶ前に日本で買ったカラフルなお財布を見て

"I like your wallet! "
「お財布かわいいですね!」

と声をかけてくれました。

さらに私が、お店を出る時は、

"Thank you! Have a nice day!"
「ありがとう〜!良い1日を〜!」

と店の奥から、わざわざ大きく手を振って挨拶をしてくれました。

日本の丁寧な接客も好きですが、アメリカの気さくでカジュアルな接客も好きです。

二つの国を移動していると、それぞれの国の特色や良さが見えるのが良いです。
(^^)


さて、夕方は日本から持ってきたお餅をおやつがわりに食べ、子供の好物のビーフシチューを一緒に作りました。

さぁ、2024年もいよいよ始まりですね!

これを読む皆さまにとって、素晴らしい1年となりますように♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?