見出し画像

【受験レポート】Tableau Desktop Specialist 受検体験記(短期間で一発合格)

はじめに

こんにちは。CREFILエンジニアの狩野です。
弊社でTableau導入のプロジェクトに所属したことで、私は初めてTableauに触れました。
その後、半年が経つ頃に、Tableauの認定資格であるTableau Desktop Specialistの存在を知りました。
社内にはまだ合格者がいなかったために社内ナレッジは皆無でしたが、見事一発合格しました!
折角なので受験体験記を書きたいと思います。



試験概要

  • 資格:Tableau Desktop Specialist

  • 試験形態:選択方式

  • 出題数:45問

  • 制限時間:60分

  • 合格基準:75%(750/1000)

  • 受験日:2023/11/19

  • 受験方法:テストセンター

  • 受験料:110USD

    • 100USDだと思っていましたがTaxが10%かかりました

    • 円安に拍車がかかっており、日本円で約17000円でした…

試験結果

847/1000点で1発合格しました!

実際の試験結果 ※テストセンターで撮った写真が貼られます。笑

勉強方法

1.試験ガイドの確認

まずは敵を知ることから、ということで試験概要の把握をしました。
2024年2月時点では下記のサイトから確認が可能です。

特に下の方に記載のある「試験内容」項目はどんな知識が必要なのかが記載されているので重要だと思います。

試験内容項目
具体的にTableauのどんな機能を把握しておけば良いのかが記載されている

2.合格体験記のnoteを読む

社内に受験者及び合格者がいなかったので、合格体験記を書いているnoteを探していくつか読みました。

3.シラバスに沿って、Tableauの公式ヘルプやネット上の記事を読む

1.試験シラバスの確認」で確認した試験内容に沿って、Tableauの公式ヘルプを読んだり、ググったりして、ざっと内容を理解しました。
私は半年間Tableauに触れていたので、大体の使い方は分かっているつもりでしたが、知らない知識も多かったので、私は下記のように初めて知った内容をGoogle ドキュメントにまとめることで学習を進めました。

実際の私の試験対策ノート


4.対策問題集を解きまくる

あとはひたすら対策問題集を解きました。
私は下記のnoteの問題集を3周解きました。

解説は簡素ではありますが、全問についていたので、勉強がしやすかったです。
こちらの方のnoteはメンバーシップに参加すると購入するより安い月会費で閲覧できますので、短期集中の方はメンバーシップ登録もおすすめです。
(私はメンバーシップ登録しました。)
(※2024年2月時点の情報です)

3周して時間が余ったのでUdemyの問題集にも取り組みました。
私が購入したUdemyの対策問題集はこちら。

ただ、Udemyの問題集に関しては、私が申込した受験日までに勉強時間が足りず、全ては解けきれませんでした。

実際の試験問題

「4.対策問題集を解きまくる」で紹介した2つの問題集で既に被っている問題がありましたが、実際の試験問題にも上記の問題集そのままの問題や似たような問題が結構出たので、上記の問題集はおすすめです。

試験の流れ

1.試験までの流れ

Tableau Certification Accountサイトから試験を申し込みます。
サイトが日本語対応しておらず英語で表示されてしまいますが、私はChromeの拡張機能で日本語に翻訳しながら申し込みしました。確認メールも英語で届きました。
自宅受験とテストセンターの受験の両方選ぶことが可能です。
私はテストセンター特有の緊張感の中で受けるのが好きなので、テストセンターでの受験にしました。

2.当日の流れ

予約した時間にテストセンターに行き、Tableauの資格受験をする旨と自分の氏名を受付の人に申し出ます。
その後はテストセンターの方の案内に従い、ロッカーに手荷物などをしまいます。
試験は1時間でしたが、私は45分程度で見直しを含め完了したので、早めに終了しました。

3.結果発表

結果は試験終了ボタンを押すと、画面にすぐに出力されました。
周りは試験中でしたので、喜びたい気持ちを抑え、ニヤニヤするだけに留めました。

感想

Udemyの問題集が6割ぐらいしか正解できなかったので、実際受験する際は落ちるのかもしれないという不安がかなり大きかったのですが、実際8割以上で合格出来たのでよかったです。

当資格に向けて勉強したことで、Tableauの今まで触れてこなかった部分の知識が身につき、Tableau導入プロジェクト内で、以前よりもTableauの機能に関して積極的に発言出来るようになったり、機能検証を以前よりスムーズに行えるようになりました。

Tableauに関連する基礎的な資格という立ち位置にはなりますが、合格点が75%と高めであることや、実務では使わないような細かい部分まで聞かれる問題もあるので、対策を全くせずに合格するのは少し難しいのではないかと感じる試験でした。

ただ、しっかり対策すれば合格出来る試験ではあると思いますので、今Tableauを触っている方や、これからTableauを触っていきたい、という方にも是非取得していただきたい資格だと思います。

おわりに

Tableauの上位資格である「Tableau Data Analyst」も興味がありますが、受験料が$350と高額なため、受検を少々躊躇しております。
もし取得したらまた合格体験記を書きますね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
スキ♡」や「フォロー」頂けると励みになります!!!