見出し画像

【超入門!】無料のVR/AR制作ツールSTYLYの始め方

この記事は、VRやARコンテンツの制作に興味があるけど、「3DCGなんてつくったことないので自分にできるのかな?」と思っている人に向けた、簡単にVRやARが制作できる無料のツール「STYLY」の使い方を超入門的に解説しています。

  1. STYLYって?

  2. STYLYアカウントを取得する

  3. STYLY STUDIOでVR・ARを制作する

  4. 制作した作品を公開する

1.STYLYって?

STYLY(スタイリー)はVRやARなどの作品をだれでも簡単に無料で制作・体験できるツールです。

【STYLYで出来るVR/ARの”3つ”のこと】
①”体験”できる「STYLY GALLERY
②”制作”できる「STYLY STUDIO
③制作方法を”学べる”「STYLY MAGAZINE

①VR・ARを”体験”できる「STYLY GALLERY
たくさんのXRアーティストの作品を無料で体験できるプラットフォームです。イベント企画のコンテンツやAWARDSの優秀作品も体験することができますので、見ているだけで刺激を受けます。

②VR・ARを”制作”できる「STYLY STUDIO
実際にVR・ARを制作できるツールです。高度な機材は不要で簡単操作で制作することができます。

③VR・ARの制作方法を”学べる”「STYLY MAGAZINE
VR・ARに関する様々な情報が記事になっています。特に”Tips”ではSTYLYを利用する上で、役に立つ技術情報やツールの使い方などをまとめてあります。VR・ARを制作するにあたり絶対欠かせないツールである「Unity」や「Blender」の記事も参考になります。

2.アカウントを取得する

まずは、STYLYにアクセスして、無料アカウントを取得します。
右上の「新規登録」よりユーザーID・メールアドレス・パスワードを入力し、利用規約とプライバシーポリシーに同意して登録します。

基本的には無料で利用することが可能。有償のビジネスアカウントもあり、クライアントワークで利用したい場合に重宝する機能も備わっていて安心です。

3.STYLY STUDIOでVR・ARを制作する

VR・ARを作りこむにはSTYLY以外に「Unity」や「Blender」などのツールの利用が必要となりますが、今回は、簡単にARのシーンを作成して体験する手順を説明します。

STYLY MAGAZINEのTipsに各種初心者向けの記事がありますので、合わせて参考にしてみてください。
STYLYの基本操作が学べるチュートリアル記事
シーン作成・公開方法を学べるチュートリアル
AR制作方法マニュアル

STYLY STUDIOを開く

「STYLY STUDIO」をクリック

②CREATE SCENE(シーンを作成)をクリックしてシーンテンプレートを選択する

「シーンを作成」をクリックして、
テンプレートを選らんで、タイトルをつけてシーンを作成します

用途に合わせてテンプレートを選べます。
・AR Scene Template
 ARコンテンツを制作するためのテンプレート
・VR Scene Template
 VRコンテンツを制作するためのテンプレート
・Tutorial
 チュートリアルを体験するためのテンプレート
・AR Scene Template(with Location Marker)
   場所を限定したARコンテンツを制作するためのテンプレート。有償アカウントのみ利用可能
都市テンプレートモデル
 
東京・大阪・名古屋・札幌・福岡・京都・新潟の日本都市情報を元にテンプレート化したもの。マーカーレスで都市に完全にフィットするARシーンの制作が可能

③画像や効果(パーティクル)を配置する

左上の画像を押すと、各種アセットを取り込むメニューが出てきます
自分が制作した画像や写真を取り込んだり、
フィルターやパーティクル(効果)などをつけることができます

任意の画像を配置します。画像は左側のメニューから画像取り込みボタンをクリックすると画像を選択できます。
STYLY STUDIOが提供している3Dオブジェクトなども使用可能です。
また、IllustratorやPhotoshopなどで制作した自身のイラストやGIF動画も取り込むことが可能です。

各種メニューや利用方法はこちらを参考にしてください。
■シーン作成・公開方法を学べるチュートリアル

※ご注意点:STYLY STUDIOが提供している3D Object、2D Objectの利用については、権利等ご確認の上、ご利用ください。

④作成したシーンを公開する

作成したシーンは簡単に公開することができます。

画像の設定が完了したら公開設定を行います。
画像配置と同様に右上にあるメニューから公開設定(地球のマーク)を選択し、公開設定ボタン(Go to publish)をクリックします。
制作した作品のタイトルやコメントを記入し、公開ボタン(PUBLISH)をクリックします。
STYLY STUDIOのメイン画面に戻り、閲覧権限が「公開」と表示されれば、無事に公開設定の完了です。

画像が空間に表示されるだけで違う表現や体験ができるのがVR・ARの魅力です。画像をたくさん並べたり、Youtubeの動画を配置したり、Webページに遷移させたりと、アイデア次第でいろんな利用ができます。

⑤作ったAR作品をスマホで体験する

シーン画面で「ARで体験」をクリックすると、スマホで読み取りができるマーカーが表示されます。STYLYのアプリをDLして、シーンをダウンロードするとAR作品を体験できます。

ARで体験をクリックすると
マーカーが表示しますので、STYLYアプリを起動して読み取りします。
「見る」をクリックするとARが起動します

こちらの記事もご覧ください

4.制作した作品をいろんな人に体験してもらう!

制作した作品は、たくさんの方に体験してもらい感想をもらいましょう。

・SNSなどで公開する
・コンテストに出展
・ポートフォリオに連携
・フィジカルな作品と連動させる(個展やイベントなどで利用)

極めれば奥の深いVR・AR制作ですが、案外、簡単なものであればすぐに作れてしまいます。そこから、「もっと作ってみたい!」というイメージが具体的に湧いてくるはずです。
そして、無料で利用できるツールが多いのは、たくさんのクリエイターに使ってもらい、VRとARの発展と、新たな価値を創出を目指しているからです。CREPOSも、VR・AR制作をしたいクリエイターのみなさまをもっと支援していきますので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください!

CREPOS XRサポートプログラム

XRクリエイターを目指すクリエイターのみなさまのために、有力な情報の発信やお仕事の機会の創出などの各種支援を行っています。ぜひご参加ください!

★ お仕事依頼受付中 ★

イラストやデザインのご依頼ならクリエイター1万人登録のCREPOSへ!

キャラクターデザイン・イラスト・似顔絵・ロゴ・WEBデザイン
絵本・VR・ARコンテンツなど豊富なコンテンツの制作実績がございます。

クリエイターへの依頼についてご相談も承っておりますので、
以下CREPOS運営事務局までお気軽にお問合せください。
【 crepos_operation@i-freek.co.jp   】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?