ロマンシングサガ2 処世術:上手くいかないなら、別の手法を考えよ。


ドラクエのような定番のRPGはレベルを上げて正攻法で進めばたいていクリアできるのにたいして、このゲームは正攻法が通じない。

運河要塞というのがあって、正面から強行突破するのが無理で普通に攻めたらあっという間に全滅する。

だが、迂回して要塞の内部に忍び込む方法があり、その方法を使えば、要塞のボスがいる部屋までたどり着ける。
しかも一つも戦闘に巻き込まれずにだ。

この事例に似たようなことで、物理を勉強していて交流のインピーダンスを出す計算や交流についての内容を物理の教科書だけで理解するのが難しかったが、大学時代に習った手法を使えば簡単に解けるようになった事例がある。

高校の物理では
√R2+(ωL-1/ωC)2
※2は2乗のこと

なんていう公式を覚えて、インピーダンスの計算をしなきゃいけないんだが、工業高校、高専、大学で電気を専攻すると、コイルのインピーダンスをjωL,コンデンサのインピーダンスを1/jωCという計算式で表す。
このjというのが複素数の虚数でしかも交流の正弦波でいう90°を指すのだ。
抵抗、コイルとコンデンサが直列についていたらインピーダンスをR+jωL+1/jωCと書けるのだ。
物理をやると複素数や三角関数を習うのだがこの数学の基礎知識があることで交流のインピーダンスの計算が簡単に出来てしかも位相を考慮して考えることができる。

高校の物理の教科書に書いてあることを覚えて問題解くのがこのゲームでいう一番難しい攻略方法で、簡単にやる方法がこの複素数を使った手法になる。

このゲームで経験したことは、難しい問題でも別ルートで簡単に突破できる方法があることを教えてくれた。
高校の物理の参考書や問題集にはこの手法について解説はないが、電験三種の参考書を見れば載っている。よかったら見てほしい。

高校生向けの参考書には書いていないが、本屋で資格のコーナーに行き、電験三種の参考書や問題集を見るとこの方法について書かれている。これこそまさに、普通に考えたら行かないような別ルートで答えが見つかるいい事例だ。理論の交流回路を参照。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?