見出し画像

幕を引く夢の行方を変えるのはたった一人の軍師のいいね



今季(2023年10月)のドラマ『パリピ孔明』観てます!(アニメも観た)


濃厚すぎて、たっくさん取りこぼしているんですが(すみません!)、これまでのストーリーからドラマの感想に変えて、出来上がったものを推し短歌にしました。



よかったら読んでみてください。







ジャージーのブルーの上下着ていても揺るがないほど諸葛孔明


コインランドリーで未知との遭遇。
二度見どころか飛び退きますよね。

あの背筋の綺麗さよ。
てか、あれは本当に水洗いOKなの?

洗濯物を取り落とす偉人の愛らしさ。
着替えるまでは律儀に待ってる現代人。KABE太人。(あれ、もしや韻踏めてる? そんなはずない)

正味、何分だったのか。孔明の服、結構なボリューミーよ?




幕を引く夢の行方を変えるのはたった一人の軍師のいいね


1話の!名シーン!!




あと少しあと少しだけ待っていて曇天裂ける時が来るから


失意のどん底だった英子。
オーナーに拾われて、「世界的な歌姫」のステージを目の当たりにする。あの瞬間。




敵に塩送るどころか肉奢る連写が映える猛獣のデレ


ステージはもちろんだけど。
肉持っての謎ポーズで、なんであんなにカッコいいの? もはやダンスでは?

私が同じことやっても、ネタにしかならないよ。(そもそも出来ないんだけど!)



我が君よ歌に寄せればなんどきも柳眉を開く麗しき夢


孔明の夢が毎度、美しすぎる……。
我が君。幻想的。

それにしても、義兄弟の頼もしさったら!




いつまでも穴を掘るなら容赦ない踏み込む土足唐揚げレモン


唐揚げにレモンかけるか、かけないか問題。
結果、真顔でかけちゃうの反則。

ラップではクールなのに、全力の窓枠バトルで笑わせるの、ほんと反則。




喉閉じたままのイイ声武器なのに全開にして二刀流とか


あの歌唱を聞かせてもらったあとに、「喉開いた」イイ声を3連続。(ありがとう)

第一声で我が耳が拾うわ……。




有能なファンへご褒美謎時給『猫』『パン』部屋は『28℃』で


……服部さん、いろいろとデキすぎん?
「推しが幸せならそれでいい。遠くから黙って見守りたい派」とみた。




不意打ちでスマホジャックのライバーにただ事じゃない誰もが気づく


ドラマの序盤も序盤から。
孔明にスマホの使い方を教えるくだりで、画面を占めたライバーさんに度肝を抜かれる。

「マジか!」
「この実写、『やべぇ』のかも……」

ってなりませんでした?

(いろんな意味で実際ヤバかった、ありがとう)



前回のチャートで1位彼だったそんな気がする前園ケイジ


「そんなことないよぉ」

……って声が聞こえてきそう。
あの掛け合いのところ、じわじわ面白い。

なんか「前園ケイジ」さん。実在しそう感がすごいんですよね。ドキュメンタリー映像のせい?

回を重ねるたび存在感が。



 


今の段階で「三十一音」の形になったところだけ。
見どころは、たっくさんあります。

こちらはアニメ版↓



「推し短歌」というテーマ。
今回、クリエイターフェスの企画で初めて知ったのですが、面白い……!


ドラマの続きが楽しみです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?