君はトマトソースを作った事はあるか

トマトソース、其れは時に儚い夏の夜の夢の様に現れては消える

某焼酎の宣伝に似た書き出しをして見たが唯、自分が年々トマト缶で作る
トマトソースの酸味をきつく感じる様になっただけである

材料は400gのトマト缶を2つにスライスした玉ねぎを1つ、味付けは
塩、玉ねぎを炒めるのにはオリーブオイルと特に突き抜けた部分は無い

先にスライスした玉ねぎをオリーブオイルでしんなりするまで炒め
手で潰したトマトをざるをかましたボールに空けヘタと種を取り除き
玉ねぎを炒めた鍋に入れ塩を加え軽く煮詰めながら灰汁を取り好みの
濃度まで煮詰めるだけだ

過去に居た店では1号のトマト缶を4つに玉ねぎを5~6個、後は同じで
最後にムーランと言う裏ごし器で種を取りソースを滑らかにしていた

僅かに手順は違うがざるで漉しているので味が変わる訳ではない

酸味のある物を前から好んで食べて居た訳ではないが明らかに今の方が
酸っぱく感じる

マイユのディジョンマスタードやポメリーの粒マスタードを店では大量に
使用していた

あの頃でも確かに酸味は強いとは感じていたが1年前に懐かしくなって
マイユの粒マスタードを購入して久し振りに食べたが記憶を遥かに超えた
酸味が口の中に拡がり一口で耐えられなくなった

今はトマトソースは作らず市販のトマトソースやピューレを使用している

誰もが変わってゆくものだが棚に余ったトマト缶を見て何故か少しだけ
虚しくなった

読んで頂き感謝致します サポートして頂いても書く事しか出来ませんが 宜しくお願いします