見出し画像

静かな夏には温麺を

夏に麺を好んで食べる方は多いと思う
だが何故かうーめんが好きな方に会った事が無い

茹で時間、食べ易さ、値段とかなり魅力的な食べ物なので
もう少し注目されても良いのではないかと思い書く事にした

もりつゆの作り方

かつおだし 1.2L「花かつおを40g」
醤油    130cc
かえし   30cc
味醂    50cc
三温糖   40g

水を沸かし沸騰した所に花かつおを入れ弱火に落とし
3~4分静かに沸かす

ざるをかました鍋にだしを空けたさらに目の細かいざるや
漉し布で細かいだしを漉す

鍋に空けただしの味を見てから、調味料を全て入れ軽く沸騰させ
直ぐに弱火に落とし7~8分火を入れる

自然に冷まして常温になったら冷蔵庫で保管「使用目安は3~4日」

かえしの作り方 

醤油 500cc 味醂135cc 三温糖125g

食品用アルコールで消毒した瓶や空のペットボトルに
全てを合わせて入れる「保管は冷蔵庫で使用目安は1か月程」

砂糖が底に沈み易いが三温糖をグラニュー糖に換えればより早く馴染む

作って直ぐにかえしを使うと醤油の角が取れないので最低2~3日は
寝かせた方が味がまろやかになる

辛いのが好きな方はもりつゆの砂糖を減らせば良い

このつゆは主にそば以外の冷たい麺に良く合う
そばを食べたい方はかえしとだしを使えばいい

目安 もりそば だし3対かえし1 かけそば だし8対かえし1

蕎麦屋のかえしは醤油1斗 味醂1貫 砂糖1升 「店では4倍で仕込む」
此れを家庭向けの分量にすると辛過ぎて自分には如何も合わない

一から麺つゆを作るのも良いと思うので気が向いたら試して頂きたい




読んで頂き感謝致します サポートして頂いても書く事しか出来ませんが 宜しくお願いします