見出し画像

Xで書くと角が立ちそうだから、noteに転載した。

SNS発信において、大事だなって思うことを書きました。

「何言ってんのかわかんない」って思ったら、忘れてください。

うすっぺらい実体験なら、話さない方が良いですよ。

味の薄すぎるカルピス飲むくらいなら、水飲んだ方がマシですよね?

表面上の理解しかできてないのに、さぞ自分の努力で真理にたどりついたかのように発信すると、薄さが伝わってしまいます。

たとえば、「ビジネスではマネするのが大事」って言われるじゃないですか?

以下2つの「マネするのが大事」って発信、どちらを信用できますか?

①「インフルエンサーの○○さんがマネが大事って言ってた!マネが大事って言えば、反応がもらえるぞ~。」
Xにて:「マネが大事だよ!」

②失敗を山ほどして、成功者を分析して気づいた。
成功してる人は、自分がした失敗なんてとっくに経験済みなんだ。
だから成功者は、あの方法でビジネスしてるんだ。
世の成功者は、失敗する方法をわかって最適解を出してる。
だから、成功者のマネをするのが良いのか!

Xにて:「マネが大事だよ!」

どっちの「マネが大事だよ!」に重みがありますか?
どう考えても実体験をともなった、②の人の言葉だよね。

表面上の言葉をどんなに飾っても、両者の差って伝わっちゃいます。

アフィリエイトしたいなぁ⇛サクッと商品を使おう⇛実体験ゲット〜!

こういうのって、見てる方はわかるもんですよ。

「あ、この人、アフィリエイトしたいから、とりあえず実体験を積んだんだな(笑)」って。

実体験を発信しましょう。
ぼったくり居酒屋が出すような、うっすいカルピスサワーみたいな言葉は出さないこと。

属人性が大事なんでしょ?

発信においては、属人性が重要なのは言うまでもありません。

ただの情報なんて、現代ではそこら中に転がってるから。

属人性は、その人にしか発信できない試行錯誤の末の「言語化」「理論化」です。

「属人性≒うっすい実体験」だと思ってる人、多いよね。

  • なぜ成果が出るのか?

  • なぜこのノウハウが使えるのか?

感覚じゃなくて、理論立てて伝える。
ハンパなく脳に負荷がかかるんだけど、感覚を言葉にして伝える時「その人らしさ」が出ます。

実体験を通して言葉にするんだから、そりゃそうですよね。

それが属人性でしょ。
人と違うことをするのが大事だから、属人性、属人性と言われるわけですよ。

金太郎飴みたいな奴ばっかじゃん。
特にXとかって。

大手のアカウントが「Aが大事!」って言ったら、すかさず「Aが大事だよね!」みたいに言うとか。

発信において、皆が使ってるようなテンプレばっか使ってるとか。

完全に否定はしないけど、「それって、あなたの言葉なんですか?」って感じですよね。

誰かから借りてきた言葉を、納得もせず、体験を伴わず、あっさい理解でフォロワーに投げかける。

別に何もかも濃く発信しろ、深い意見を言えってわけじゃないんです。

Aについて20%しか理解してないなら、20%までの理解を語る。
それが実体験じゃないの?

20%しか理解できてないのに、100%理解したみたいな振る舞いするから薄っぺらさが際立つんじゃない?

知識欲を満たすこと

勢いでついでに言うけど、「稼ぐ」のみに特化した発信って長続きしないと思っています。

ああしたら稼げる、こうしたら稼げるばっか発信してると飽きられて終わる。

なぜかというと、そいつのノウハウが微妙だった時、成果が出なかった時、人が離れるから。

稼ぎたくてその人を見てるんだから、当たり前だよね。

一方で、専門分野がある人は強い。
専門分野って「英語」とか「ライティング」みたいな専門領域を指します。

専門分野を語れる人って、フォロワーの知識欲を満たせるんですよね。
もちろん、HARMと絡めながらなんだけど。

僕はコンテンツを出す際に、ノウハウと同時に知識欲を必ず満たせるようにしています。
なぜなら知識欲を満たすと「面白い」って思ってもらえるから。

知らないことを知れるって、快感なんですよ。
(賢明な読者にとっては、)

  • ①FXの自動売買ツールを売っていた人

  • ②FXのノウハウ&為替の知識、経済を売っていた人

両方知ってるんだけど、受講者の満足度が違うんですよね。
勢いよく売り上げるのは、①なんだけどね。まさに刈り取り。

なんか、これ以上書くと良くない気がしてきた。もう辞めます。
続きは、ニュースレーターで書こ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?