見出し画像

【初心者向け】そもそもWeb3.0って何?

こんにちは!わたりです!

Web3.0(ウェブスリー)と最近よく耳にしますし、自分もWeb3.0ブログと豪語してますが、そもそもWeb3.0とは何でしょうか。

もちろんWeb2.0やWeb1.0もあります。時代の流れにそって説明していきたいと思います。

「Web1.0」の時代

1990年代、インターネットが世界中で普及し始めた時代です。

通信速度はまだまだ遅かったので、画像を読み込むにも時間がかかり、テキストが主体でやり取りをしていました。

情報発信者はごく一部に限られ、多くの人がその情報を受信しているという「一方通行のインターネット」でした。

Yahoo!やGoogleで検索するなど、情報を閲覧していた時代といえます。

「Web2.0」の時代

2000年代、SNSが広まった時代です。

通信速度が高速化してきて、動画もスムーズに読み込むことができ、YoutubeやTwitter、Instagramなどのプラットフォームが誕生しました。

情報発信者も限られた人ではなく、多くの人が発信するようになり、相互でコミュニケーションをとる「双方向のインターネット」といえます。

しかし、GAFAM(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft)の勢力が大きく、個人情報やデータが大企業に管理されているため、
あの元アメリカ大統領トランプさんのTwitterアカウントも凍結できてしまいます。

そして情報が一括して管理されるということは、別のリスクあります。

通常、情報はサーバーに保管されていますが、そのサーバーがハッキングされると、何万人分ともいえる情報が流出してしまうこともあり、実際も少なくありません。

「Web3.0」の時代

これまでの中央集権的に管理されていた時代から、管理する人がいなくても、個人間でやり取りする時代になります。

P2P(ピア・ツー・ピア)と呼ばれる、サーバーを介さずに、個人間で直接ネットワークが繋がるようになりました。

そのきっかけになったのは、ブロックチェーンという技術です。

この技術によって、セキュリティが大幅に改善され、誰かが管理しなくても、分散的に管理できる仕組みとなったため、「分散型のインターネット」とも呼ばれています。

これによって、世界中の人たちとも直接つながることができ、ブロックチェーンの技術により、安全にやり取りができるようになります。

誰が管理することもないので、国や企業の規制はなく、人種、国境を越えてサービスが利用できるようになります。

例えば、「暗号通貨、NFT、DeFi、DAO、メタバース」などです。

今後はこれらに限らず、さらなる技術やサービスが生まれていくことは、間違いないと言えます。

最後に…

何がすごいって、まだWeb3.0の時代は始まったばかりなんです!
この時代の移り変わりを体験できるなんて、僕たちは運が良すぎです。

でも、これは意識しないと気付かないうちに時代が変わり、気付かないまま過ぎていってしまします。

せっかくなら、時代の変わり目を最前線で見てみましょう!

それでは、良いWeb3.0体験を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?