カレー部長/中野響子

日系レガシー企業に勤めるワーママ企画職です。 「女性のリーダーシップと挑戦」「ワークラ…

カレー部長/中野響子

日系レガシー企業に勤めるワーママ企画職です。 「女性のリーダーシップと挑戦」「ワークライフバランスの実践」をテーマに発信しています。 息子は2019年生まれ。2009年東大教養卒。24時間働けません。発信は個人の見解です。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

似合う色を身に纏い、渾身の1枚を撮る!〜働く女子のファッション・トーク その1〜

 こんにちは、3歳男児を育てながら日系大企業で働くカレー部長です。  私は、勤めている会社がファッション業界に少しだけ関連があるということで、もともと、社員として恥ずかしくない服装をしようと心がけていました。しかし1年半前に自分のファッションやスタイルを大きく見直してからは、外見を褒められることが、以前と比べて格段に増えました。  先日、そのように褒めてくれた友人と、おしゃべりする機会がありました。彼女の了承が得られたので、その会話のダイジェストを、記事にまとめてみます。

    • 2024年頭のご挨拶

      こんにちは、カレー部長こと、中野響子です。本日は仕事初めでした。 能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。例年にも増して、生活や家族・親族の有り難さを感じる年明けとなりました。 2023年は、まるで幕の内弁当のよう。「オープンイノベーション推進」「企業変革」と「ジェンダーギャップ解消」に取り組ませていただき、ザ・盛りだくさん!やればやるほど前進して、どんどん素敵な方に巡り合って、本当に本当に面白かったです! 1月のConsumer Electronic

      • 東大卒ママと東大女子でパネル対談してみた

         こんにちは、4歳男児を育てながら日系大企業で働く、カレー部長と申します。さる10/21に、母校・東京大学のホームカミングデイイベントとして、東大卒ママと現役女子学生とのパネルディスカッションを主催させていただきました。  卒業生仲間とのやり取りや、学生さんの素晴らしいお話を通じて、色々思うところがありましたので、この記事を通じて、記録を残したいと思います。 なぜ引き受けたのか 私は、東大卒ママのコミュニティ「東大ママ門」に所属しています。「東大ママ門」は、同窓組織として、

        • マイ・オンライン・ブティックを探そう〜 働く女子のファッション・トーク その3

           こんにちは、3歳男児を育てながら日系大企業で総合職として働く、カレー部長です。2回にわたりファッションについて語ってきましたが、今回第3回が最後です。前回は抽象的な話が多くなりましたが、最後は具体的な話で終わります。職場での実践編とファッションの優先順位の話です。 地味な作業服の中でひとり、キャリーになっても大丈夫?エル:私、女性とファッションがテーマの映画やドラマが好きなんです。『プラダを着た悪魔』『セックス・アンド・ザ・シティ』『キューティー・ブロンド』とか。なりたい

        • 固定された記事

        似合う色を身に纏い、渾身の1枚を撮る!〜働く女子のファッション・トーク その1〜

        マガジン

        • 自己紹介
          8本
        • ワークライフバランス、ワーママノウハウ
          7本
        • 女性のリーダーシップと挑戦
          6本
        • レビュー
          7本

        記事

          全ては憧れから始まる〜働く女子のファッション・トーク その2〜

           こんにちは、3歳男児を育てながら日系大企業で総合職として働く、カレー部長です。前回はざっくり、以下のようなお話をしました。今回は、美学や思考の領域へと話が膨らんでいきます。 *** コスプレイヤーさんとの出会い エル:ところでカレー部長さん、1年半前に「自分を変えよう」と思ったきっかけって、何だったんですか? カレー部長:Twitterを眺めていたら、この世のものとは思えない美しいコスプレーヤーさんの、まばゆい写真が流れてきたんです。 エル:??? カレー部長:扮

          全ては憧れから始まる〜働く女子のファッション・トーク その2〜

          「願いを口にする」大切さ〜産後初の海外出張を振り返る〜

           こんにちは、3歳男児を育てながらフルタイムで働くカレー部長と申します。2023年4月復職の皆さん、新しい生活に、ワクワクと不安が入り混じっているお気持ちでしょうか?3年前の私もそうでした。  私の場合、妊娠前・コロナ前は、海外営業として2ヶ月に1度は海外出張に行くような生活をしていたので、産後、出張に行きづらくなって、どうやって組織に貢献していったらいいんだろう?というのは、大きな悩みの種でした。しかし、このたび、職場と家族の協力のおかげで、実に4年半ぶりに海外出張へ行くこ

          「願いを口にする」大切さ〜産後初の海外出張を振り返る〜

          「そーなんだ化学」×DIC ウェビナー感想

           こんにちは、3歳男児を育てながらフルタイムで働くカレー部長と申します。「そーなんだ化学」というTwitterアカウントをご存知ですか?匿名ながら、かなり詳しく化学業界に関する発信をしていて、フォロワーなんと1.4万人!実はわたくし、業界の中の人でして、前々からフォローさせていただいておりました。 そして本日、「そーなんだ化学」さんとDIC 株式会社さんの無料ウェビナーがあり、本当に面白かったので、簡単ですが感想を記録します。 啓蒙活動にかける思い  告知ツイートには

          「そーなんだ化学」×DIC ウェビナー感想

          BEYOND 第1期に参加します:初回を終えて

           こんにちは、3歳男児を育てながら日系大企業で踏ん張るワーママ、カレー部長です。この度、 ONE JAPANの主催する女性向けリーダーシップ開発プログラム"BEYOND" 第1期に参加することになりました。この記事では、BEYOND に応募するまでと、初回の感想を書きます。次回以降、参加を迷っている方の参考になれば嬉しいです! 応募するまで  ある日いつものようにFacebook をスクロールしていたら、衝撃的な告知が目に飛び込んできました。大企業の若手有志のコミュニティ

          BEYOND 第1期に参加します:初回を終えて

          黒人と白人、アジア人がどう表現するか〜ミュージカル『ヘアスプレー』日本初演感想〜

           こんにちは、3歳男児を育てながら働くカレー部長です。実はわたくし、中学時代からミュージカルが大好き。かれこれ、ミュージカル歴は20年(!)になります。そんな私ですが、今日、すごいものを見てしまいました。ミュージカル『ヘアスプレー』の日本公演です。あまりに素晴らしかったので、思いつくままにレビューを書きます。 コロナ禍で度重なる公演中止・・・・ 本公演はもともと、2020年初演でした。しかしコロナのため、全公演が中止にに。そしてついに2022年、満を辞して再演が計画されたと

          黒人と白人、アジア人がどう表現するか〜ミュージカル『ヘアスプレー』日本初演感想〜

          産休から異動まで:激動の3年3ヶ月を振り返る

           こんにちは、3歳男児を育てながらフルタイムで働くママ営業職、カレー部長です。このたび9/1付で海外営業職→企画職へ異動となりました。良い節目なので、このnote では、産休に入ってから今までの、激動の3年間3ヶ月を振り返り、最後に学びを記したいと思います。 産休に入る前 私にとって、異動前の営業部署は、特別でした。なぜなら、海外営業かつ新規事業開発という、入社以来ずっとやりたかった仕事に携わることができたからです。産前は、月に1回の海外出張を嬉々としてこなす日々。なので、

          産休から異動まで:激動の3年3ヶ月を振り返る

          何も知らない自分には価値がないのか

           こんにちは、3歳息子を育てながら働くカレー部長です。私は入社後13年の間に、5部署を異動しています。そのため各部署特有の経験を積む期間は、同期に比べて少なかったと思います。特にこの1年半は、未経験の商材を知識ゼロ・人脈ゼロの状態から取り扱うことになり、自分の知識不足から、自分は価値がないと落ち込むことがしばしばありました。このnote ではそのような中で、とっても励まされた考え方2つを、ご紹介します。  新卒の人、思わぬ異動でビックリしている人、ブランク後働くことに不安のあ

          何も知らない自分には価値がないのか

          人との出会い方が変わった:「はじめまして」はオンラインで

           こんにちは、2歳男児を育てながらフルタイムで働くママ営業職、カレー部長です。私は2022年の始め、以下のように書きました。そして今回、ますます、「はじめまして」は、オンラインのほうが向いているのでは?と思うことがありましたので、備忘録として記載します。 オフラインイベントに参加した 先日、育休中にお世話になった勉強「育休プチMBA®」(以下、育プチMBA)のオフラインでのイベントに参加しました。  私は昨年clubhouse を通じて、育プチのイベントをお手伝いしたこと

          人との出会い方が変わった:「はじめまして」はオンラインで

          戦うヒロインがいつも心の中にいる

           息子は来月で3歳。最近はよく走り回り、ダイソーで購入したおもちゃの剣で、チャンバラごっこも楽しんでいる。  そんな息子が、昨日は公園でチャンバラの最中に違うものに興味をとられ、私に剣を預けて来た。仕方なく私は腰のベルトに剣を刺し、息子を追いかける。走りながら剣を抜く。 …なんだこの高揚感。  オモチャの剣を振りかざすのが、ものすごく楽しい。そういえば、昨年同じく息子と遊んでいた際に、水鉄砲で応戦したときも、すごく楽しかった。その時私は気が付いてしまった。  多分、私は

          戦うヒロインがいつも心の中にいる

          忙しい人のSNS戦略を立ててみた

           こんにちは、2歳男児を育てながらフルタイムで働くママ営業職、カレー部長です。先日、長年の友人から「自分の勤める業界はとても魅力的なのに、他業界に比べて離職率が高くて悲しい。この良さを、学生や若手にSNSで発信していきたい。どうしたらいいか?」と相談を受けました。SNSを趣味で続けてきた経験が、人の役に立つ日が来るとは!私は嬉々として彼女のSNS戦略を一緒に考えました。  ニューノーマルの世の中、彼女に限らず、情報発信を始めようかと考えている方も多いかと思います。この記事では

          忙しい人のSNS戦略を立ててみた

          Sansan Innovation Project 2021アーカイブ動画感想:オフィスの価値を再認識

           こんにちは、2歳男児を育てながらフルタイムで働くママ営業職、カレー部長です。先日、リンダ・グラットン先生の講演をアーカイブで視聴しました。これからの働き方を考える上でとても示唆に富んでたので、感想を書きます。 ■講演情報 ・イベント名:Sansan Innovation Project 2021 ・開催日時:2021年9月 ・講演名:Redesign the work ~how to make hybrid productive~ ・講師:リンダ・グラットン  ※アーカイブ

          Sansan Innovation Project 2021アーカイブ動画感想:オフィスの価値を再認識

          "黄金の3割" 出典情報を教えてください

          【16:30 更新:解決しました!!原著 セクション8"Numbers: Minorities and Majorities"内に記載がありました。たくさんの情報提供を、ありがとうございました!  こんにちは、2歳男児を育てながらフルタイムで働くママ営業職、カレー部長です。突然ですが、「マイノリティが3割を超えると意思決定に寄与できる」という”黄金の3割”理論の出典情報について、詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいますか?  日本語のサイトでは、ロザベス・モス・カンターが著

          "黄金の3割" 出典情報を教えてください