記事一覧

【必見!】抱っこ紐での自転車は交通違反!抱っこ紐を使う注意点は5つ!

買い物に行こうと思っても小さな子供がいると徒歩では持てる荷物も限られています。さらに子供は寝てしまうと不思議といつも以上に重く感じますし、暑い夏だとよけい汗だく…

cuseberry
1年前
5

抱っこ紐はいつ買う?出産前?後?チェックすべきポイントはココ!

2022年7月11日 2022年8月3日 準備は早い方がいいと思っていても、妊娠で体型がすっかり変わってしまった人ならなおさらです。 「出産後に赤ちゃんと一緒に試着してから…

cuseberry
1年前
2

【大人気抱っこ紐】キューズベリーの抱っこ紐NICOについて徹底解説!

目次 [hide] 純日本製|キューズベリーの抱っこ紐とは 1.お洒落なデザインの追求 2.シンプルな構造 3.装着簡単で使いやすい(安全性) 抱っこ紐NICOの特徴 使用期間 …

cuseberry
1年前

【新生児抱っこ紐】首すわり前でも安心|選び方のおすすめ

あると便利な抱っこ紐。これがあれば買い物や家事もスムーズに進むはず! ただ、首もすわっていない小さな赤ちゃんに使っていいのでしょうか。 また、使えるのならどんな…

cuseberry
1年前
1

【プレママ必見】簡単に装着できる抱っこ紐!購入前に押さえておきたい7つのポイント

抱っこ紐は赤ちゃんを寝かしつけたり、家事をしたりするときにあると重宝するおすすめアイテムです。 ひとつあれば対面縦抱っこ、前向き縦抱っこ、おんぶ…と数種類の抱き…

cuseberry
1年前
2

【必見!】抱っこ紐での自転車は交通違反!抱っこ紐を使う注意点は5つ!

買い物に行こうと思っても小さな子供がいると徒歩では持てる荷物も限られています。さらに子供は寝てしまうと不思議といつも以上に重く感じますし、暑い夏だとよけい汗だくになりこれはもう最悪です。

徒歩よりはもちろんベビーカーのほうがマシですが、かさばるのでどうしてもいつも以上に時間がかかってしまいます。そろそろ食事の準備をしなくちゃいけないのに、時間がない! そんなとき便利なのが自転車です。

自転車は

もっとみる
抱っこ紐はいつ買う?出産前?後?チェックすべきポイントはココ!

抱っこ紐はいつ買う?出産前?後?チェックすべきポイントはココ!


2022年7月11日 2022年8月3日

準備は早い方がいいと思っていても、妊娠で体型がすっかり変わってしまった人ならなおさらです。

「出産後に赤ちゃんと一緒に試着してから買ったほうがいいかも…」

「でも、出産後は忙しいからそんな時間なんてあるの?」

「そもそも必要?」

と考えれば考えるほど疑問は増すばかりです。

では、抱っこ紐はどのタイミングで購入するのがベストなのでしょうか。

もっとみる
【大人気抱っこ紐】キューズベリーの抱っこ紐NICOについて徹底解説!

【大人気抱っこ紐】キューズベリーの抱っこ紐NICOについて徹底解説!

目次 [hide]

純日本製|キューズベリーの抱っこ紐とは

1.お洒落なデザインの追求

2.シンプルな構造

3.装着簡単で使いやすい(安全性)

抱っこ紐NICOの特徴

使用期間

総重量約600gで軽量

小柄な女性からパパまで共有可能

装着方法簡単♪前開き抱っこ紐

360℃ホールド型で安全

肩や腰のクッション性で負担を軽減

安心の2重ロック構造

おんぶへの切り替えも簡単

もっとみる
【新生児抱っこ紐】首すわり前でも安心|選び方のおすすめ

【新生児抱っこ紐】首すわり前でも安心|選び方のおすすめ

あると便利な抱っこ紐。これがあれば買い物や家事もスムーズに進むはず!

ただ、首もすわっていない小さな赤ちゃんに使っていいのでしょうか。

また、使えるのならどんなものを選べばいいのでしょうか。

赤ちゃんを迎えるために用意を始めたママパパがそろえなくてはいけないものがいっぱいです。

抱っこ紐は育児のマストアイテムですが、

新生児から安心して使える抱っこ紐はどんな点に注意して選べばいいのでしょ

もっとみる
【プレママ必見】簡単に装着できる抱っこ紐!購入前に押さえておきたい7つのポイント

【プレママ必見】簡単に装着できる抱っこ紐!購入前に押さえておきたい7つのポイント

抱っこ紐は赤ちゃんを寝かしつけたり、家事をしたりするときにあると重宝するおすすめアイテムです。

ひとつあれば対面縦抱っこ、前向き縦抱っこ、おんぶ…と数種類の抱き方ができるタイプの抱っこ紐は、とっても魅力的。ただ、毎回、トリセツとにらめっこしたり、これってどこに付けるんだっけ? と悩んだりしていませんか?

抱き方を変えられるのは魅力だけど複雑な抱っこ紐と、抱き方が変えられないけれどコンパクトで簡

もっとみる