秋葉直人|北海道の上のほう。

地方公務員→Govtech SaaS。

秋葉直人|北海道の上のほう。

地方公務員→Govtech SaaS。

最近の記事

【マイナポイント第2弾】いまさら聞けないマイナンバーカードのすべて・申請編

おばんです、秋葉です。 タイトルの「いまさら聞けない」は自分に向けて言っています。 私、実はまだマイナンバーカードを持っていないんです。 地方公務員なのにお恥ずかしい。もういい加減作らないと。 しかし、ぶっちゃけあんまり作る意味ないんじゃないの!? 別に無くて困ったことないし・・・!? いやいや、作ってみたら意外と便利!みたいなこともあるかもしれない・・・? よし、この際noteのネタにするために いつものいも焼酎を飲みながら マイナンバーカードの申請をしてみようじゃ

    • ストレングスファインダー2.0やってみた

       どーもおばんです、秋葉です。  今回はストレングスファインダーをやってみた結果を、自己紹介的に晒していこうと思います。誰も興味が無い分だけ気楽に書けます。  ちなみにこれをやったのは3年半も前のことなので、もう一度受けたら結果が変わるのかなーってところが気になっています。 ストレングスファインダーの結果(以下、クリフトンストレングスレポートから抜粋。) 最上志向  最上志向という資質を持つ人は、強みを利用して、平均的ではなく最高の水準を、個人ないしは集団において追求し

      • 【LINEボット】やってみて分かったQ&A作り3つのポイント

        秋葉です。 今回は、前回の記事では書ききれなかった事のひとつ、 Q&Aの作り方のポイントを解説します。 LINEボットの作り方については前回の記事を参考にしてください。 1 質問の答えには主語を入れよう Q&A作りに入る前に覚えておきたいことがあります。  それは、ボットが出す答えが、ユーザーが本当に聞きたかった答えではないかもしれないということです。  特にQ&Aの数が増えてくると、別の答えを引っ掛けることが多くなります。  ですので、質問の答えには必ず主語を入れます

        • 【ノーコード】Excelで簡単編集、無料で出来るLINEボットの作り方。

           秋葉です。  今回は、LINEボットの作り方を解説します。  コーディングは今もできません。そんな私でも、仲間と一緒に、自分が住むマチのごみ分別を案内するボットを作ることができました。  この記事を参考にして、ぜひ挑戦してみてください。 1.LINEボットとは? LINEボットとは、LINEアカウントを使ったチャットボットのことです。  チャットボットとは、チャットとロボットを組み合わせた言葉で、自動的に会話をするプログラムです。  今回は、LINE公式アカウント

        【マイナポイント第2弾】いまさら聞けないマイナンバーカードのすべて・申請編

          働く時間が不愉快だったら灰色の人生だ

          本田宗一郎 楽しく働くということが一番重要なことだと言ったが  これはまさしくその通りなので 我々の本当は一番のモットーは何かといえば 金を儲けるということはもちろん今 大事なことです 金がなくちゃ やっぱり楽しくないんだから 金を儲けるということは大事なことなんです ところが金は幾らあったらといいか ということになると これはなかなか大変なんだ 金を幾らたくさん持っていたって 2人前の飯を食えば大体 腹が壊れちゃって坊主の手へ しまいに渡らなきゃなら

          働く時間が不愉快だったら灰色の人生だ

          テストテスト。ただいまnoteのテスト中。 ZOOMなどのオンライン会議システム(っていうんですか?笑)、職場で広めていきたいけどイマイチみんなノリ悪くて悔しい。新しい働き方のために、自分だけは使い続けるんだ。

          テストテスト。ただいまnoteのテスト中。 ZOOMなどのオンライン会議システム(っていうんですか?笑)、職場で広めていきたいけどイマイチみんなノリ悪くて悔しい。新しい働き方のために、自分だけは使い続けるんだ。