見出し画像

Microsoft Surface新製品発表

Microsoft社がSurfaceシリーズの新製品を発表しました。

注目製品は、Laptop Studioでしょうか

クリエイター向けとの事ですが、評価はレビュー待ちですね。
スペックを見たところでは、上位のCore i7モデルがRTX3050ti搭載。
下位はCorei5で内蔵GPUなので、グラフィック性能差がかなりありそうです。
Intelの11世代CPU TigerLake内蔵の、IRIS Xeグラフィックは、内蔵GPUとしては性能が非常に高いのですが、外部GPUと比較すれば差は歴然ですので。

この機種を選ぶなら、上位モデルでしょうね。

SurfaceDuoに関しては、個人的には高すぎて手を出す気になりません(^_^;)
需要はどの程度になるのでしょうね?

スタイラス対応になりましたが、これはiPad等を意識してでしょうか。

 私ならこれ買うなら、iPad mini のセルラーモデルにします(^_^;)

Surface Pro XはWi-fiモデル追加で特に変更無し。
GoもCPU強化程度でマイナーチェンジの印象です。

Surface Proは、キーボードがX用の仕様に変更。
CPUのアップグレードに、Thunderbolt 4搭載、スタイラスも新型採用。
スタイラスは、Duoと共通の新型ですが、シリーズ毎にスタイラス仕様が頻繁に変わると、個人的にはちょっと微妙な気もします。

 10月頭には、Windows11もリリースされますし、今後各メーカーも新機種発表が来ますかね。
 我が家は先行してノートを購入しましたが、アップグレードは問題なしでした。(今年買った機種で問題あったら困りますが(^_^;))

 インストールは少し様子見てからになりそうです。

 現状は、私より主に妻がシミュレーションゲームで使ってます(^_^;)

 Apple関連ではiOS15とiPad OS15もリリースされましたが、インストールは少し様子見中。
 MacOS Montereyがまだリリースされてませんしね。
 こちらが安定してからかな・・

 でも、iPadは日本語対応したスクリブルが使いたいですし。

 色々とPC方面は賑やかで面白い感じです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?