見出し画像

正義や評価なんて所詮曖昧

皆、それぞれ自分の正義を振りかざして生きているよね

揉め事が起きた時は、大体お互いの正義を譲らない、歩み寄らないから起こる

冬季オリンピック

平野歩夢選手の決勝2回目の審査員もそう
高梨選手のスーツ規定違反の検定員もそう
竹内選手の審判もそう

皆、それぞれが自分の正義のもと、裁いたと思う

アジア人が嫌い?
自国の選手にメダルを?
忖度?

なんだか知らないけれど、正義はその都度変わる

だから明確な基準がないと点数は審査員頼りになるが、厳密にしすぎると、それなら人間ではなくプログラミングされたAIがやればいい
ただ、そうなると恐らくはちゃめちゃにつまらなくなると私は思う

だから、人間がそのままやればいい

それを含めて、その競技だと思う

ただし、説明を求めた時には、しっかり説明責任を果たして欲しい

その正義を変えさせた平野歩夢選手の3回目はめちゃくちゃにカッコよかった

審査員全員が『すみませんでした!』となった感じがする

私達、一般ピーポーの生活でも同じような事は起きる

職場での評価

学校での評価

習い事での評価

色々あるが

そんな物は見る人が変われば評価も変わる

自分の意図した評価をされない事の方が多い

それを覆そうと一生懸命行動する事はとても大切な事だと思う

だが

所詮、評価してる奴も同じ人間だ

少しばかり長く生きてたりもするが

所詮、同じ人間

自分がやれるだけやって評価が変わらなければ、気にする事なく、場所を変えよう

平野歩夢選手は、評価を変えれたけれど
悲しいかな、変わらない事もある

その時は速やかに次のステージへ

きっと貴方を評価してくれる人はいるし

そうなると評価なんてどうでも良くなる

気にする必要がない

なんせ曖昧だから

髙田

この記事が参加している募集

振り返りnote

桜前線レポート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?