だいすけ

いろんな事に興味がある人間です。現在は健康、栄養、CBD、習慣について興味があります。…

だいすけ

いろんな事に興味がある人間です。現在は健康、栄養、CBD、習慣について興味があります。そんな内容の記事を不定期更新してます。 S.85年生まれ。趣味は猫、ヒップホップ、いろんな音声メデイア聞く事、靴。夢は南国暮らし。

最近の記事

モチベがない日にやるべき3つのこと

こんばんは。だいすけです。久々の更新になります。 今日はなかなかモチベーションが上がらないなぁ。 モチベーションが低いなぁ。って時のモチベーションを効果的に上げる方法がわかる内容です。 ▷目次                                ①低いモチベーションでもできることをやる              ②自制心の高い人を思い出す                     ③今日は何もしてはいけないと逆説的な介入をする そもそもモチベーションが低いと言う

    • 2020年10月CBDの効果、製品について。4種類の体験談

      こんばんは、だいすけです。 今日はCBDの効果、製品、体験談についての話です。 記事の内容 ・CBDの効果、使い方、期待できる効果は? ・CBDの副作用は? ・CBD製品のまとめ ・4種類のCBD体験談 ・まとめ CBDの効果、使い方、期待できる効果は? CBDの主な効果として、 ・殺菌作用 ・炎症を抑える ・睡眠補助 ・抗痙攣作用 ・ストレス、不安の緩和 ・免疫力アップ などがあります。 日本で使用されているCBDで、主な効果の目的はストレスや不安の緩和、睡眠補助

      • 【初心者向け】CBDの始め方

        こんばんは、だいすけです。 「CBDっていろんな種類があるけど選ぶのが難しいなぁ・・・。 ネットで探したいけど、使い方や種類が多くてわからない・・・。 健康にはいいらしいけど、どんな症状に効果があるんだろう・・・。 具体的な選び方、種類、使い方を簡単に方法を教えてください。」 こういった疑問に答えます。 記事の内容 ・購入前に知っておきたいCBD製品4つの仕様 ・CBD製品の種類 ・CBDを利用する時の注意点 この記事を書いている僕は、CBD歴4年程です。 使っていな

        • カンジタとは?!

          こんばんは。だいすけです。 今日はカンジタについてです。 カンジタとはいわゆる、カンジタ菌というカビです。 カビの感染部位が全身なのか、呼吸器中心なのか、腸内が中心なのか、さらにカビの感染量などによって、症状には個人差があります。 また、消化関連の病状(リーキーガット症候群、過敏性腸症候群 便秘、下痢、腹部膨満、ガス等)の原因にもなる事がわかっています。 カンジタ対策できるならしときたいですよね。 その為に内容を詳しくまとめいます。 ぜひともどうぞ! ▶︎記事の内容 ・

        モチベがない日にやるべき3つのこと

          朝食抜きって実際どうなの?!

          こんばんは。だいすけです。 今日は朝食抜きについてです。 皆さんは朝食は食べてますか? ちなみに自分は食べない派です。 なぜなら、朝起きてすぐはお腹が空いていないからです。 たまに食べるにしても起きてから2時間後くらい空けないと食べる気になりません。 バナナ1本とか、パン1枚とか、おにぎり1個くらいがちょうどいい感じです。 ▶︎目次 ①朝ごはんを抜くと血糖値はどうなるの? ②ダイエットのための朝食抜きは間違えだった!? ③理想的な朝ごはん(栄養管理士考案) ④朝ごはん

          朝食抜きって実際どうなの?!

          人工甘味料の闇

          おはようございます。だいすけです。 今日は人工甘味料が腸内細菌叢(フローラ)を変化させて、糖尿病を発症させるかもしれないという研究の話です。 ▶︎目次 ・人口甘味料とは? ・人口甘味料の安全性 ・甘味料のメリット ・甘味料のデメリット ・最後に ・人口甘味料とは? 人工甘味料は甘みが強く、カロリーが少ないことで、ダイエットに使われている食品です。 サッカリンやスクラロースは砂糖の数百倍の甘さを持ち、炭水化物として消化されないため、カロリーはゼロで、その上、血糖値やイ

          人工甘味料の闇

          副腎疲労は「万病のもと」すべての人に当てはまる正解の食べ物はない。

          こんにちは。だいすけです。 今日は副腎疲労についてです。しつこい疲労感がある方は副腎疲労の可能性が高いかもです。この記事では副腎疲労についての原因、対策についての内容がわかります。 ▶︎目次 ○副腎とは? ○主なストレス原因 ○副腎疲労症の可能性があるのかのセルフチェックリスト ○副腎ケアのため、積極的にとりたい食材 ○副腎ケアのため、なるべく避けたい食材 ○最後に ○副腎とは? 左右の腎臓の上部にあるホルモン分泌器官。 ストレスに対処するホルモン「コルチゾール」をはじ

          副腎疲労は「万病のもと」すべての人に当てはまる正解の食べ物はない。

          日本人の約7割が陥ると言われている リーキーガット症候群とは?

          こんにちは。だいすけです。 腸内環境の話で良く出てくる「リーキーガット」についてです。 どうやら、リーキーガットは【グルテンフリー】と【菌ケア】が関わってくるようです。 この記事を読んだことにより、「リーキーガット」について少し詳しくなることができます。 ▶︎目次 ①リーキーガット症候群とは? ②リーキーガット症候群の主な原因は? ③リーキーガット症候群の症状の例 ④リーキーガット症候群になるとどうなる? ⑤腸内環境に良い食事とは? ⑥リーキーガット症候群の対処法

          日本人の約7割が陥ると言われている リーキーガット症候群とは?

          現代小麦と古代小麦って何?古代小麦のメリットについて。

          こんにちは、だいすけです。 どうしても小麦を食べるなら、なるべく古代小麦が良さそうです。 ただし、小麦アレルギーやグルテン不耐症、セリアック病の場合は避けるべきだそうです。 そもそも人類は小麦を食べてきた歴史があるのに、なぜ害になったのか? ▶︎目次 ・現代小麦の問題点 ・小麦とグルテンについて ・代表的な古代小麦の種類 ・古代小麦と近代小麦の比較と栄養素の特徴 ・古代小麦に含まれる成分 ・古代小麦のメリット⑦つ ・最後に 我が家は小さい時から、朝食はパンとお米が半々

          現代小麦と古代小麦って何?古代小麦のメリットについて。

          ✅グルテンによる体調不良の対策!症状別チェックリスト付き

          こんばんは!だいすけです。 グルテンの対策の方法、症状別チェックリストについてです。 ▶︎目次 ・結論 ・グルテンフリーを行う上で気をつけるべき主な食材 ・症状別チェックリスト ・具体的な対策方法 ・最後に 結論 まずはGF(グルテンフリー)を試して、症状を確認してみる。 グルテン抜きをやってみて、何も症状が変わらなかったらグルテンのせいではないとわかります。 逆にグルテン抜きをやってみて、症状が良くなった場合はグルテンが原因だったとわかります。 あとは、 グルテンを

          ✅グルテンによる体調不良の対策!症状別チェックリスト付き

          自己紹介

          自己紹介 こんにちは。 だいすけです。 これまで自己紹介をしてなかったので 自己紹介を書いてみました。 現在35歳で、サバティカル期間中(就活中)です。 猫、植物、スニーカーを愛しています。 ▶︎目次 プロフィール 経歴 noteを始めた理由 今後のnote記事について 最後に ○プロフィール だいすけ(大介) ○興味あること 健康、食、植物、アウトドア、畑、旅、心理学、田舎暮らし、 ○趣味 スニーカー、hiphop、アート ○特徴 マイペース ○過去の経歴 小

          自己紹介

          【PC-DHA】について

          こんばんは!だいすけです。 今日は【PC-DHA】についてです。 こんな方にオススメ ○睡眠でお悩みの方 ○集中力や記憶力を向上させたい方 ○肥満を防ぎたい方 ○糖尿病を予防したい方 PC-DHAの特徴 ○PC-DHAは、不飽和脂肪酸のDHAとホスファチジルコリンが結びついたものであり、主にサケやマスなどの魚卵油に多く含まれています。睡眠のリズムを整える効果や、学習能を向上させる効果、肥満の予防効果が期待されています。 PC-DHAの効果 ○睡眠を促す効果 ○記

          【PC-DHA】について

          【ノビレチン】について

          こんにちは!だいすけです。 今日は【ノビレチン】についてです。 こんな方にオススメ ○物忘れが多い方 ○記憶力が気になる方 ○糖尿病を予防したい方 ○生活習慣病を予防したい方 ○肥満を防ぎたい方 ○アレルギー症状を予防したい方 ○リウマチを予防・改善させたい方 ノビレチンの特徴 ○ノビレチンは、シークワーサーなどの柑橘系の植物に含まれるフラボノイドの一種です。ノビレチンは、血糖値の上昇を抑える効果やメタボリックシンドロームを予防する効果があるため、長寿の秘訣として注

          【ノビレチン】について

          【ナリンギン】について

          こんにちは!だいすけです。 今日は【ナリンギン】についてです。 こんな方にオススメ ○スリムな体型を目指したい方 ○血流を改善したい方 ○アレルギー症状を予防したい方 ○アレルギー症状を緩和したい方 ○生活習慣病を予防したい方 ナリンギンの特徴 ○グレープフルーツやはっさくなどのミカン科植物の果実に含まれるポリフェノールの一種で、苦み成分です。 グレープフルーツを食べると舌がヒリヒリするのは、ナリンギンの性質によるものです。食欲抑制や抗酸化などの効果があり、毛細血管

          【ナリンギン】について

          【トリプトファン】について

          こんばんは!だいすけです。 今日は【トリプトファン】についてです。 こんな方にオススメ ○ぐっすりと眠りたい方 ○心身が疲れている方 ○不安や緊張から開放されたい方 ○ストレスをなくしたい方 ○集中力をアップさせたい方 ○月経前のイライラや体の不調を改善したい方 トリプトファンの特徴 ○トリプトファンとは、必須アミノ酸のひとつで、食事から栄養分として摂取しなければならない成分です。牛乳から発見され、乳製品や大豆製品、ナッツ類などの様々な食品中のたんぱく質に含まれてい

          【トリプトファン】について

          【トコトリエノール】について

          こんばんは!だいすけです。 今日は【トコトリエノール】についてです。 こんな方にオススメ ○肌のハリや弾力を保ちたい方 ○毛穴の黒ずみや開きでお悩みの方 ○美肌を目指したい方 ○コレステロール値が気になる方 ○動脈硬化を予防したい方 トコトリエノールの特徴 ○トコトリエノールは、ビタミンEの一種で、強力な抗酸化作用を持つ栄養素です。 抗酸化作用の他にも、コレステロールや中性脂肪を低下させるという特有の作用も持っています。 しわ・シミや毛穴の改善などの美容効果も持つ、

          【トコトリエノール】について