見出し画像

コーチングへの飽くなき探求心

先日、生まれて初めてコーチングを受けました!

結論、コーチングはゼッタイ受けてみた方がいいです!!
はい…ただいま夜中の3時を回ろうとしているのに、
私の強みである、【3.学習欲】【4.収集心】が止まりません!!

めちゃめちゃ有意義な時間になりましたので、
コーチングとはそもそも何かっていうところから、
みなさんにも共有させていただきます。

1、コーチングとは?

▼非営利型 一般社団法人 『国際コーチ連盟』(通称 ICF)による定義
「コーチングとは、思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアントのパートナー関係を築くことです。
対話を重ね、クライアントに柔軟な思考と行動を促し、ゴールに向けて支援するコーチとクライアントとのパートナーシップを意味します。」

ちょっと、、、ポカンですよね。

コーチって聞いて、まず何を思い浮かべますか?
私はまず、スポーツの現場でのコーチ(ミニバスのコーチにお世話になっていたので…)でした。
ネットで「コーチング コーチ」とググると、
・メンタルコーチ
・ライフコーチ
・ビジネスコーチ
・コーチアカデミー
・パーソナルコーチ
等、沢山のワードが出てきます。


ICFが定義するコーチング…難しいですよね?
画像1

簡単にいうと、イメージはこんな感じ☝

コーチングの父的存在、トマス・レナード氏は以下のように話します。

「コーチングとは、最も欲しい結果(ゴール)を明確にし、自分一人では絶対に行くことができないであろう速さで、ゴールに向かうことを助けること」

つまりコーチングは、「欲しい結果を、より早く、より確実に、より効果的に実現する」わけですね。

また、コーチングの資格だけでも、何十?何百種類くらい出てきます。
・自分のやりたいことって何だろう?
・自分が目指すべきはビジネス?ライフシーン?どの分野だろう?
ご自身に合わせてコーチングの資格を取れるといいですね!

▼以下はオススメのコーチング資格

2、【背景・キッカケ】
なぜ、コーチングに関心を持ったのか?

私は、大した資格もスキルも持ち合わせておりません。
それでも、個人の力で事業を興し、稼ぐ力をつけていきたい。
そのために、何か自分が影響を与えられるものを身につけたい。

そんなことを思い始めた時に、Gallup社のストレングスファインダー診断を受け、34の資質まで出し切りました!

そこで出た強みは…

キャプチャ

はい、こんな感じでした。

1.最上志向…自分や周りの優れたものを最高レベルにしたがります!
2.着想…アイデアに魅力を感じます
3.学習欲 & 5.収集心…情報や知識をインプットが得意

まとめますと、
数多くの情報をインプットする中でインスパイアされ豊かな発想力がつく
➡良いものを最高レベルにしていくアイデアが次々出せる!!

良いもの?それって、自分や周りのメンバーの強みじゃね?
じゃあストレングスファインダーをもっと使いこなせばいいんじゃね!?
Gallup認定コーチの資格とかあれば使いこなせるようになるんじゃね!??
そう思ったのが、コトの発端でした。

それから社内で一番ストレングスファインダーに詳しく、Gallup認定コーチでもあるマネージャーに話を伺ったところ、
『Gallup認定コーチ』を取ったら使いこなせるとは限らない。
それよりもまず大切なのは『コーチング』の知識だよ!!
そういわれたのが、コーチングに関心を持ったキッカケです。
『論より証拠だ』と語るマネージャーの計らいで、実際にコーチングをしてもらうことになったわけです。

今回、初めてコーチングを受ける私に合わせて、『話題は自由に設定していいよ』と声をかけてくださりました!

後から、コーチングの記事をいくつか見てわかったことですが、
コーチングにはやる手順がちゃんと決まっているそうです。

コーチングのやり方「6つのステップ」
ステップ1:現状の確認 ☜今回は主にココがメイン!

ステップ2:ゴールの具体化・明確化  
ステップ3:課題を明確にする 
ステップ4:新しい行動・選択肢をつくる
ステップ5:必要なリソースを明確にする
ステップ6:ゴールへの道筋(行動計画・ロードマップ)をつくる

結果、こんないいことがありました…☟

3、【メリット】
コーチングを受けることでこんないいことがある

私自身はマネージャーから、ビジネスではなく、将来の夢にフォーカスいただき、コーチングを受けました。
潜在的な思考を引き出していただいたおかげで、
今の自分と、理想のカタチをより整理して、クリアに出来ました!
そうなると、夢は目標になり、目標はより現実味を帯びていきます!
目標を細かく設定し、夢の計画をありありと描けば描くほど、
行動力・モチベーションはアップしていきます!!
私には、まだまだゴールの具体化・明確化も出来ていない為、
課題やこれからやるべき行動もふんわりしてました。

いつまでに、誰と、どれくらい、料金設定はいくらで、どのくらいの広さで、など、夢は数値化していくことが大事。定量面でも定性面でも、準備がすることが沢山ある!ということを知れたことが非常にプラスになりました。
(そんなことも決めずに、やりたいって言うなってツッコミは無しでw)

その他にも、一般的にビジネスシーンでコーチングを受けると、下記3点のようなメリットが得られると言われているそうです。

①企業・組織・チーム内でのコミュニケーションの活性化
経営者、管理職、リーダーがコーチングを実践することで、チームのコミュニケーションが円滑になるケースが多いです。

●コミュニケーション能力/対人能力・スキルの向上
●リーダーシップ/マネジメント/人材育成
●0→1を生む(新しいゴール、企画、行動を作り出す)など

②クライアントへの提案や問題点の提案がより明確になる
コーチングの手法は経営者や管理職のようなリーダーだけのものではありません。すべてのビジネスマンに対して有効となります。

クライアントに
●課題の発見力/影響力/存在感の向上
●目標達成/問題解決など

③セルフコーチングは自身の問題解決や改善にも役立つ
セルフコーチングのメリットは、自分の問題が生じた際に、自分自身で改善や成長を模索できるようになる点です。自分自身での問題発見、改善ができれば、周囲の人にも好影響を及ぼすことが増えます。

●成功の加速/人生のステージを高める
●人生の方向性・ゴール・ミッションビジョンバリューの明確化
●充足感・満足度の向上など

4、世の中には多種多様なコーチングが存在する

「人生で何を成し遂げたいのか?」
「なぜそれを大切にしていきたいのか?」
「自分が死ぬとき、みんなにどう思われていたい?」
など、今回、私が受けたのは、「人生の最重要テーマ」に特化したコーチングの中の『ライフ・コーチング』というものにあたるのではないかと思いますが、その他にもコーチングの世界には、幅広いコーチングが存在するそうです。

キャプチャ

〇行動レベルのコーチング

「新規事業を成功させたい」「強いチームをつくりたい」などビジネスシーンでよく使われるものですね!

▼行動コーチングの主な種類
●エグゼクティブ・コーチング
●ビジネス・コーチング
●スポーツ・コーチング
※上記、4つの人生に関わるコーチングもそう

〇メンタルレベルのコーチング

「もし、本当に欲しい成果を得ることを妨げる、心理的なマイナス要因があるとしたら何か?」など、メンタル面の課題をクリアにして、心を整えていくものですね!

▼メンタルコーチングの主な種類
●NLPコーチング ‐Neuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング)-
●行動コーチング+心理系の学び

5、私がお世話になっている・気になってるコーチたち

▼徳田智広@ストレングスファインダー勉強中 @tokuda_tokusan

本職セレブリックスの営業企画本部タレントマネジメントグループのマネージャーとして、ストレングスファインダーとコーチングを最大限活用して、社員個人の強みを引き伸ばすことに注力されていらっしゃいます!

▼知識茂雄さん@ストレングスコーチ @s_chishiki

▼森川里美さん@ストレングスラボ代表


▼まとめ

コーチングは基本、答えはコーチ側ではなく、コーチを受ける人にある
その答えには決して正解はなく、それは十人十色だと仰ってました。

あの人になりたいって気持ちは誰にでもあるものですが、
努力したってその人になれない人はいる。
なぜなら、人には得手不得手があるからです。
苦手なものを克服するのはめちゃくちゃ大変で、
イメージは自分の足を使って、ペンで字を書くくらい。

だからこそ、自身と似ている感覚の人や、それこそ同じ強みを持った方を目標にしていくべきだという事も研修で学びました。

今後とも、コーチングを受ける機会を作りたい、自らもコーチとなれるように勉強は重ねていきたいと思いますが、しっかりゴールや目的を決めていこうと思いました。

(本業であれば)組織のチームリーダーとしてどうコミュニケーションをとっていくべきか?
(夢であれば)生涯かけて成し遂げていきたいことは何か?そして、それを叶えるために細かく何が必要なのか?

自身の課題に合わせて、コーチングをフル活用していきたいと思いました。


▼感謝
最後に、会社のマネージャーの徳田さんに感謝の気持ちを・・・。
徳さん、
うちの社員のエンゲージメントを高めるため、個々人の強みを分析して仕事に活かしていくための、新たなマネジメント組織が立ち上がったばかりで、めちゃめちゃお忙しいにも関わらず、貴重なお時間をいただき本当に感謝してます。
私自身がまず、今目の前のことを日々積み上げていって、近い将来、徳さんがのんびり過ごせる空間をつくってご招待することが一番の恩返しじゃないかなと思いますので、一生懸命に精進してまいります。
引き続き、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます!!

※参考サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?