見出し画像

基礎のきそ:金融リテレシークイズ(2)

こんにちは。日米の証券アナリスト資格を持つだいだいです。最近、SNSで財政や国債の話をする人がじわっと増えています。でもその前に、あなたは金融の基礎知識を持っていますか?金融リテレシーを身に着けると、経済や金融のニュースがより理解できるだけでなく、自分の家計管理や資産運用にも役立ちます。この機会にぜひ取り組んでみて!(クイズの!(1)は以下をご覧ください)

問5:「信用リスク」ってどういうリスク?

A. 債券や株式などの価格が変動して損をするリスク
B. 投資家自身の信用がなく投資ができないリスク
C. 債券などの発行体(国債の場合は国)が債務不履行に陥り、元金や利金が投資家に払われないリスク

問6:「信用リスク」の段階をランクで表した「信用格付け」。これを公表しているのは?

A. 格付け機関
B. 各国の政府
C.  各国の中央銀行
D.  証券会社

問7:「信用格付け」の例でAAAとBBB-があります。どちらが信用リスクが低いでしょうか?

A. AAA
B.    BBB-

問8:日本の長期国債の「信用格付け」は2022年10月現在、以下のどれですか?(信頼性が高い代表的なもの)

A. AAA
B. AA-
C. A+
D. BBB+

問9:日本の長期国債の「信用格付け」は過去20年間の傾向として・・・

A. 横這い
B. 改善傾向
C. 悪化傾向

問10:「長期金利」と言う時、日本では何を指しますか?

A. 10年もの国債の利回り
B. 長期プライムレート
C. 超長期債の利率
D. 日本で発行されている全債券の平均利回り

最後の「問10」は、金融リテレシークイズの(1)をクリアしている場合にはわかるはず。サービス問題となります。もしわからない場合は(1)に戻ってやってみましょう。答えは10月30日(日)に発表します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?