見出し画像

選ぶに悩む ②



とある事情で、息子の今後を左右するような大きな決断をしなけばならなくなった。


期限は二週間。
どうやって決めるのか非常に悩み苦しんだ。


我が家は発達特性の有無に関わらず、息子が2才頃から日々の生活において自己決定を大事にしてきたのだけれど、今回の場合は現在の息子の判断能力を考えると息子に責任を負わせるには荷が重すぎると思い、息子の意思は判断材料にほぼせず、親である私たち夫婦が責任を持って決めることにした。


進展がある度に息子に報告はしたが、息子の意思を確認したのは一度きりで、その後はあえて聞かないようにした。
息子には、今回は親の判断で決めると話している。


二週間ぎりぎりいっぱい悩み、
息子の意思とは反対のものに決定。


ある日の夕方、「大事な話があるから」と息子と一緒にケーキを買いに行って、食後に息子が選んだチョコのロールケーキを食べながら夫が伝えた。


決定事項として伝えたため、
渋々だが、息子は受け入れた。
その日の夜、息子はなかなか寝られなかった。


息子しか知らない世界がある中で、これでよかったのか迷いがなかったわけではない。息子は昔と違って会話で意思疎通できるようになってきたし、ある程度思考力もついてきたし。それに、ずるい考えだけど自己決定に任せたほうが親が悩まずに済むから楽でもあった。
でもやっぱり、息子の自己決定による親の無責任は避けたかったので、これでよかったと思っているし、進んだ先でなにかあったとしたら、それはそれでまた私たち夫婦が責任を持って対処していこうと、悩みぬいたからこその覚悟もできている。


判断に悩んだ二週間だったし、
自己決定とか主体性についても考えた二週間だった。


読んでくださり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?