見出し画像

生きる土台の呼吸

生きることは息すること
息する→いき(す)る

私たちが産まれて
一番にすることが「息をする」こと

「呼吸」することですね

人は産まれてから
肺呼吸を始めるのです

産まれてすぐ泣くのは
初めて息を吐く時

仮死状態で産まれた私は
なかなか泣かなかったそうです

息をしてない=死
なんですよね

先生も看護師さんも
泣けるように頑張ったそう

生死を分けるいくつかには
息だけではないのですが

私は「生きることは息すること」と
息することが大きいなって
考えています

だから鍼灸治療では
呼吸を出来るようにすることに
力を入れています

っていっても。。。
鍼灸うけに来れてるだけで
息してる
生きてるなんですけど。。。

来てくれる方も
息は出来てるって思ってるけと
思って疑ってないけの
本当にギリギリなんですよねぇ

肺のほんの少ししか
使えてないんです

苦しいだろうなぁって思っても
それがいつもだから
苦しいことにも氣づかないんです

生きずらいって
色んなことに感じますよね
でも生きる基本の息することが
十分に出来てないから

「元氣です」って言う方も
十分な息できてないですよね

運動したり身体のケアしてても
基本の基本が出来てない
土台を修復せずに
どんどん積み上げてるんです

私の鍼灸うけてくれる方には
もれなく皆さんに
始めにここを整えます!

自分の呼吸が出来るようになると
息しづらかったんだって
氣づけるんです

一回そうだって分かると
自分でも氣づけるようになったり
次の時には
もっと呼吸しやすくなるんですよね

呼吸が整うといろんなことが変わって
-15kgや理想の体型になるとか
いろんないいことがあります!

呼吸での変化はまた書きますね!

「ここで息するだけで元氣になる」

都会から来た方が
そう話してくれました!

とても嬉しかったです

息することは「生きる」こと
あなた本来の呼吸に
戻ることが生きやすくなる一歩です

生きやすくなるための鍼灸を
うけてみませんか!?

リニューアルして
1日2組限定の鍼灸院になりました!

こちらも改めて書いたり
Instagramにても投稿しますね!

ご予約はLINEに希望日を2~3つほど
教えて下さいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?