見出し画像

物思いNo.36:GRAND CYCLE TOKYO 2023にエントリーしました!

GRAND CYCLE TOKYO というイベントを知っていますか?
東京都内、お台場周辺を走る自転車のイベントです。

東京のランドマークであるレインボーブリッジ・東京ゲートブリッジなどを走行できる特別感を味わえるライドイベントです。 ハイアマチュアや自転車愛好家はもちろん、ファミリー層など多くの方が参加できるコースを用意しております。
開催日時
2023年11月23日(木・祝)
午前7:30ごろから順次スタート予定
※スタート時間は変更になる可能性がございます
(スタート予定時間 ロング:午前7:30ごろ、ショート:午前8:30ごろ、ミドル:午前9:20ごろ)
レインボー&ゲートブリッジコース
①レインボーロング 32km
レインボーブリッジコース
②レインボーミドル 19km
③レインボーショート 8km

上記リンクより

このレインボーライドのロングコース32kmに今回応募し、当選しましたので参加が決まりました!
走るルートはこちらの赤線です。

去年の雰囲気がyoutubeにあがっていました。

応募理由

普段東京都内を走っていますし、お台場にも、若洲海浜公園や葛西臨海公園などの臨海部にもよく行きます。
今回、普段自転車では走ることができないレインボーブリッジ、東京港海の森トンネル、東京ゲートブリッジを走れるということで、貴重な機会でもありますし、一念発起でチャレンジしてみることにしました。

憧れのレインボーブリッジさん
憧れの東京ゲートブリッジさん

これまでのライドは基本的には自転車友達がいなくて一人ぼっちで走っていましたし、こういう自転車系のイベントは本当に人生初めての参加なので、何がどうなっているのかの勝手はまったくわかりません・・・。
ただ、案ずるより産むが易し、ともいいます。当日を迎えて行ってみたらテンション上がって乗り切れるのかもしれません。

自分の自転車暦

折りたたみ自転車のブロンプトンを購入したのは2021年8月。

ロードバイクのコラテックは2023年5月に購入。

趣味としての自転車暦は2年、ロードバイクは約4ヶ月。
走行距離はこの記事執筆時でブロンプトンでトータル約2543kmほど、コラテックでは約790kmほど。
言うて週末の晴れている時に乗るくらいなので、そんなたいした距離ではないと思います。
エンジョイ勢ゆえ、今回の何よりの目標は無事に走り切り、無事に帰ってくることです。

とりあえず、いまの1番の心配は、雨です。
昨年の動画をみると、雨だったようです。
僕、これまで晴れている時にしか自転車は乗っていないのです。
もちろん、走っている時にちょっとの通り雨に出会したことはありますが、それも数回程度。しかも、走り続けることはほぼなく、止むまで雨宿りしてました。
距離的はいつも走るくらいの長さですし、家からスタート地点のお台場まで自走するにしても大丈夫そうです。
だから、天気!どうか晴れてほしい!晴れてくれればなんとかなる気がする!

当日までの準備は

・自転車に乗る時間をなるべく作る
→普段から乗っておくことは大事。
・ボトルを買って、走りながら飲む練習をしておく
→いま、水筒をボトルゲージにいれて走って、給水の時は基本的に止まってしているので、走りながらできるようにならないと不便そう。
・秋冬のサイクルジャージを買う??
→服装をどうすればよいのか??普段はワークマンのサイクルジャージで走っているし、春夏物しかないのですが。寒くなければその格好でいいのかしら。もうこれを機にしっかり揃えてみるか?
あぁ、そういえば晴れている時にしか乗らないから、雨対策のグッズとか何も持っていない…。レインコートとかウインドブレーカーみたいなやつとかもあったほうがよいのか?
・雨の中で乗る練習??
→…自転車を汚したくないなぁ…やりたくないなぁ…でも当日雨だったらどうしよう…。

あ、ライド中は途中で降りて写真は撮れないんですよね…。でもアクションカメラとかもっていないし…。しょうがないか。


最後に

もし、これをご覧になっている人で参加される方がいたら、何卒よろしくお願いします!

ではでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?